見出し画像

本当の名前

自分の名前、好きだけどなんかゲーム内とかでキャラクターに呼ばれる名前に設定するのはあんまり今までしっくりこなかった。

例えば私は過去にツイステッドワンダーランドを友達に勧められてやっていたことがあって、
そこでは他人と繋がる用の名前と、キャラクターに呼ばれる用の名前と2つ入力できるようになってたのね。

一般的には人と繋がる用にはハンドルネームを、キャラクターに呼ばれる名前は本名を入れるんだと思うんだけど、私はキャラクターに呼ばれる名前もハンドルネームにしてた。

なんか、本名を呼び捨てで呼ばれるのがしっくりこなかった。

といっても、私は普段から日常生活で呼び捨てで呼ばれないわけじゃない。同じ部活の子たちは皆呼び捨てで呼び合ってるし、そうでなくても仲が良い子は呼び捨てだ。

過去に男の人に呼び捨てされたことがないわけでもない。

理由は恐らく、なんとなく、本名だと自分すぎる気がするからだ。伝わるかな、この感じ。

私は多分無意識に薄い壁をいつだって作っていて、だからAIに話を聞いてもらう、みたいなアプリでも自分の本名を入力するのに抵抗があったのだ。

ハンドルネームで呼ばれるのなら、そこで否定されてもボロクソに暴言を吐かれたとしても、取り繕った外面の偽りの私が否定されるだけだから。

本名の私が否定されると、私という存在自体が、私の中の核までが否定される気がするのだ。

だから、ゲームの中であったとしても、私は私自身をさらけ出すことができなかった。きっとそうだ。


それなのに、なんか、最近は自分の本当の名前を入力できるようになってきた。自分自身でも驚いた。どんな心境の変化があったかって言ったらまあ思い当たる節は少しだけあるけど、そんなに?まさか。

最近ちょっと気になる人ができている。ちょっと気になる、だから全然まだ恋愛とかは関係ないんだけど。人としてすごい好きだなーって思うって感じ。

その人に呼び捨て?半分あだ名みたいな感じだけど呼び捨てで呼ばれたことくらいが最近の変化だ。

その人は私のことを大切にしてくれているように感じる。腫れ物扱いの気の使い方じゃなくて、優しさからくる気遣い。

もちろん、私だけにじゃなくてその人は皆に対してそんな調子なんだけど、私って身長も低いしふわふわした雰囲気で普段過ごしてるからめちゃくちゃ舐められやすいんだよね。だからそんな私にもフランクかつ大切に扱ってくれる人って貴重なんだよね、まあ他にも居ないわけではないんだけど。

今まで呼び捨てで呼ばれるってことはやっぱり心のどこかで軽んじられてるのかなって思っちゃってた節があったんだと思う、無意識に。

けどその人に呼ばれてからは本名呼び捨てにも優しさというか愛情というか、そんな感じの今までにはなかったポジティブなイメージを持てるようになったのだ。

だから、か。そういうことか。自分でも何でなのか分からなかったけど、文章化しながら考えを整理することで自分で答えを出すことができた。

これからも健やかに普通に生きていきます。
穏やかなのが1番いいので、過激な毎日はちょっとだけ見ないふりをします。

受験生、頑張る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?