見出し画像

具体と抽象がちょうど良い文章


みなさんこんにちは!
野風はる(26)です。
今日はただのつぶやきです。

noteを2ヶ月前くらいから始めたはいいものの、自分が理想とする文章が書けなくて、書いては消してを繰り返しています。思えば学生の頃にやっていたはてなブログも同じような流れでした。

普段から、脳裏で描いてる理想が、どれだけ曖昧なものなのか。インプットが楽しくて触発されてアウトプットをし始めて痛感しています。
 
自分の指から出力された下手な文章を見て、悔しいと思いながら、「あぁアタマの中だと理想が具体的に描けていないから、やってみると出来ないんだな」と気づきを得られました。

その曖昧な理想でも、脳裏に浮かんだ瞬間にやりたい!と先走ってしまう私は躓く事が多い。20代前半まではその初速が功をなして、走りながら考えて、勢いでなるようになっていました。

でも、人を巻き込むことが多くなっていった頃、私は頭で考え目的を据え、ロジックを組み立ててから、走り出すことが大事だと幾度の失敗を反省しながら頭に刻みました。

このロジックを意識するというのが、どうも私の脳みそは苦手なようでこのnoteを書く作業もそこを鍛える時間になると意識してみています。

現状を捉え直してスタートを切る為にも、今noteを書くなかで躓いていることを考えてみます。

私は発信することで、自分の経験を次に活かせるものにしたいと考えています。でも、経験したことを具体的に書きすぎる文章は、この日記は誰が知りたいの?と思えてきてしまいます。
かといって、日々の学びを抽象化しすぎたら下手くそな自己啓発本みたいな内容になるのです。

そのちょうど良さを出せる文章が理想ですが、まだまだバランスが取れません。まだこんな文章力である私は、10代の頃から成長してないんじゃないかとも感じてしまう。
20代も後半が迫っているのに、、文章力を上げないとその後がつらい危機感があります。

他の方のnoteを読んで良い型を勉強してきます!
まずは、このあたりから読んでみます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?