見出し画像

勉強とスポーツについて


『あいつ、スポーツバカだから勉強できない!』

という言葉を学生時代、聞いた事ありませんか?

僕自身も中学校のときは水泳に熱中しており
偏差値42の学生でした。

スポーツと勉強は両立できない事なのでしょうか?



〇論文結果〇

2013年
中学生における
運動部・スポーツクラブへの所属が
学業成績に与える影響

が下記、結果として発表されている。


(引用はクリックしてください)

公立中学校 285名(女子47%)に
生徒、保護者に対して、調査した結果

168名の日常的な習慣の運動をしている生徒は
他生徒よりも学業成績が優位である事が判明。


日常的な習慣の運動への参加は
知識や技能だけでなく総合的な学力への向上
に強く関わっていることが示唆されてた。


〇考察〇

結果よりスポーツは学業成績を上げる
1つの要因だ
と言える。

現に中学生のとき
すぎちゃん、水泳を辞めてから
猛勉強の末、学年68→8位まで上り詰めたが

すぎちゃんが
学業成績で勝てなかった方々(通称:神7)
の部活動は

1位 剣道部
2位 バレー部
3位 サッカー部
4位 合唱部
5位 バレー部
6位 卓球部
7位 帰宅部

ほとんど運動部だった。

皆、高校の進学先は
偏差値70以上の進学校へ

大学の進学先も
難関国立大もしくは
早慶以上の偏差値の
大学へ進学だったと記憶。

そして
今現在、
医者、弁護士、研究開発等の職に
ついているという噂。

〇運動部だからではなく〇

スポーツは身体を使うのではなく
『脳』を使う。

脳への刺激が強い身体を動かす行為が
良い影響を与えている。

〇実はスポーツできないと、、、〇

スポーツができない
(今回は体力測定の結果が低い)
と学業成績が顕著に低い
という論文も発表されている。


スポーツは苦手だからやらないの方が
問題ではないでしょうか。

恐らく、スポーツできて、
学力が低いとされているのは
『勉強して物事を知る楽しいと思わせる環境がなかった』
これが私の見解の1つだ。


その子どもにとって何が楽しいのかアプローチを変えて
学業もスポーツも
どちらも好奇心をもって楽しく!

と考えるべきだ。

ーーーーーーーーーーーーーーー

〇すぎちゃんをもっと知る〇

⬇2020年 12月の初めての大会主催。⬇

ロゲイニング魚津! 今年は2021年9月26日(日)!!

※詳細はクリック


〇ワンコインかけっこ教室〇

⇩滑川スポーツの森公園で毎週土曜日、開催中⇩

〇詳細は画像をクリック〇


〇YOUTUBE!タダですぎちゃん応援!!〇


チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。


〇すぎちゃん応援グッズ〇


⇩みんなで着て、レースを応援しよう⇩


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?