雑記-このあとすることのちょっとしたメモ

今日はちょっとだけ、今後のToDoのメモになるかと思います。

まずは「マインドマップを作ろう」。
この日記に、日々、その日その日のテーマで断片的に書いていることが、ほどほどの範囲の、それぞれに相関をもったいくつかのカテゴリにまとまったものだということがわかってきているので、それを俯瞰できるようなものを作ろうと思います。
当社の事業責任者・執行責任者の考えていること、当社が目指すべきものを理解しようとするときに読むものの量がさすがに増えました(笑)。インデックスのようなものが必要だろうと思います。

次に。執行担当者に業務上の指摘をする際の「受け止められ方」を考えての話し方を考察しようと思います。
私の立場で指摘をすると「指示」と受け取られかねません。この3年間、ここにこれだけ記してきてもまだ執行管理担当者が業務に対する思考を停止してしまうものです。
そういった姿勢も理解はできます。そこで、「顧客は自身の望みを正しく言語化はしない」原則を忘れずに考えることを止めないよう、指摘事項と合わせて伝えるにはどうしたものか、より良い方法を見つけたいと思います。

「チームワーク」「お互いに敬意を持つ」ということを忘れずに
いっそう強力に執行できる組織にしていけるよう精進したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?