見出し画像

【ニューヨーク初心者生活】翌日のお誕生日会に誘われた時の準備とは

洗面所の隣にトイレがあり、うっかり歯ブラシに手が当たるとトイレの中に落下しました。絶望。汚いのは結構大丈夫だけどトイレ漬け歯ブラシは大丈夫じゃない〜。外国暮らしあるあるよねー。

さて、昨日の午後突然次女の先生から「明日のお誕生日会にあなたたちを誘いたいというチャーリーのお父さんデビットにメアドを教えていいか?」とメール。
明日??
デビット、急すぎ。
ニューヨーカーのテンポついてけないよ。というかチャーリー誰。

急いでネット検索してヒットした知らない人のブログによると、
「必ずお誕生日プレゼントを持ってゆけ」
次女に、「チャーリーが何を好きか知ってる?と聞いたら
「チャーリー誰?」
チーン。
教えて知らない人のブログ!と検索すると
「欲しいものがわからない場合はギフトカードでよい」
カネかーい。
さらに
「メッセージカードも必須。プレゼント包装はお店でしてくれないので、自分で袋とカバーを買う」
必須多い〜。そんなん今日の明日でどこで探せばいいの~。

たまたま入った薬局にあった。
てかスーパーにもあった。
気がつけばすごい量のメッセージカードが売っていた。怖いくらいに売っている……!
日本の郵便局よりも俄然多い。
日本みたいに音が出たり光ったりするのはなかったが〜。

ちなみに来週が学年終わりで夏休みに入るのですが、知らない人のブログによれば、その際に先生にメッセージカードとギフトを渡す習慣があるらしい。ギフトといってもまたギフトカードが一般的らしく、30ドルから50ドルとのこと。
たっか!!!
お歳暮お中元的な?
…‥とはいえ、無視するほどハートが強くないので、バースデーカードと一緒に先生へのサンキューカードを買うことに。

う、売り切れ。
みんな学年末に向けて買い占めていると見た。
ちなみに、バースデーのカードは山ほどありました。時期被らないからね。

そしてバースデープレゼント用のバックは

結構売れている。
そしてこちらが万能プレゼント、ギフトカードである。

各店舗のカードがあって、スタバカードからダンキンドーナツ、Amazon、ディズニーストア、家電屋さんなどなどあらゆるお店のカードがある模様。
Amazonカードは売り切れており、結局翌日のパーティまでに用意できたのは私の大好きな格安スーパーtargetのカード。

以前ニューヨークに住んでた友達いはく「targetは日本のイトーヨーカドー」と言っていましたが、イトーヨーカドーのチケットを誕生日にもらって嬉しいかどうか若干不安がではあるがーーー、牛乳とかトイレットペーパー買ってください。

で、知らない人のブログに従い、袋を買い、「プレゼントの上に色紙を乗せろ」とのことなので、隣に売っていた色紙を購入。

くちゃくちゃして乗せたけど……
これであってんのかなーー??

☆懐かしのブログランキングに参加してみました。クリックお願いします!→https://blog.with2.net/ranking/9081


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?