noir_k♥

インターネットなう。

noir_k♥

インターネットなう。

最近の記事

劇場版ダウ90000ドキュメンタリー『耳をかして』のラップが良かった話

2022年11月23日に北沢タウンホールで開催された劇場版ダウ90000ドキュメンタリー『耳をかして』を先日配信で鑑賞しました。とても素晴らしかったです。ぜひ円盤化してほしいです。 配信期間が延長になって2022年12月7日までになったので2022年12月14まで再延長されました!、あらためて何回か観ていたのですが、何度聞いてもエンディングに流れる忽那さんによるラップがとても良いので、自身の備忘をかねて歌詞解説的なものを書かせていただこうと思います。 ※配信チケットは下記か

    • 『輝け!Aqoursぬまづフェスティバル』完全攻略ガイド(という名の個人的な記録)

      ※前置きが長いので、いきなり本編に入りたいひとは「目次」の下から読みはじめてください。 ※バリバリにネタバレ注意です。史料的価値を信じて残しています。とはいえ、再演なしと公式にいわれているので、参加できなかった方も「体験する物語project」の感触を把握するのに役立てていただければと思います。 SCRAP主催による「体験する物語project」第1弾である『ラブライブ!サンシャイン!!』コラボイベント『輝け!Aqoursぬまづフェスティバルinよみうりランド』が2022年

      • 日本においてAmazon EchoとGoogle Homeのどちらを買うべきかの個人的メモ

        ※それはそうと、noteってかなり最初期に登録したものの、よく考えたら1回もアップしていなかったことにはたと気がついたのです(登録完了メールを確認するに2014/4/7)。というわけで、ただのメモだけど、書いてみます。 ※こんな製品をいま日本で買おうというのだから、コストパフォーマンス(というか、価格)やらデザインやらスピーカとしての機能やらはいったん置いておきます。というわけで、実態的には日本におけるAmazon AlexaとGoogle Assistantの比較になりま

        有料
        100

      劇場版ダウ90000ドキュメンタリー『耳をかして』のラップが良かった話

      • 『輝け!Aqoursぬまづフェスティバル』完全攻略ガイド(という名の個人的な記録)

      • 日本においてAmazon EchoとGoogle Homeのどちらを買うべき…