見出し画像

個性的かつ良心的価格の男子服求む


人と被らない色やデザインや仕掛けがあるような子供服を
ぜひ手の届く範囲の値段で買いたい!


え?欲張りすぎ?


前回の記事では男の子の服のバリエーションのなさを
ひたすら嘆きました。
そんな中でも
頑張って個性を出そうと色が明るいものを
選んだり、女子のコーナーを見回って
フリルやレースのついてないものを
買ってみたり。

それでも被るんですよね。
生活圏が同じ、
すぐ汚れるからと安さ重視、
するとどうなるか。


一般庶民(私)が思いつくのは
ウサギのマークの西○屋か
主婦の味方ファッションセンターしま○ら

こんなにたくさん服が売ってるんだから
意外と被らないのかも?と思い
長男と次男のTシャツを
買ったことがありました。

もちろん3大王者(車、恐竜、昆虫)
を避けて、色も二人が好きそうな
派手なもの・・・

これだあー!!!
蛍光ピンクと蛍光グリーンぽい生地に
オバケがたくさんプリントされている。
これはいいぞ可愛いぞ!
二人もどうやら満足している!
(本人の気持ち大事)

さあ張り切っていこー!
いざ次の日保育園へ。

・・・いやいる。
ドッペルゲンガーか?(失礼)
しかも長男のクラスの子。
園庭を見渡すとまたいるんです、
蛍光色に浮かび上がるオバケが。

週末に遊び場に行くと

・・・またいる。
あれ影分身した?
二人は気に入っていたので
その日も着ていたのです。

一番恐怖だったのが
USJに行った時。
まさか旅行先にまで現れるとは・・・
恐るべし蛍光オバケ。


めちゃくちゃ被るやん!
西○屋ってすごい売れてる!
一枚580円の威力舐めてた!

そこまで個性にこだわるの何?
と思われそうですが、
被らない服、派手な色の服って
便利なんです。

何に?

息子たちを探すときに!!!

遊び場、スーパー、公園。
他の子がたくさんいる中で颯爽と
走り出す我が子たちを
見失わないためには
派手な色被らない服が必要なんです!(必死)

そうして
必死に被らない服を探しているうちに
保育園の先生から
子供たちいつも可愛い服着てて
お母さんよく探してくるね〜!
と言われるまでになった。


量産型の衣料が多い中、
私は今日も探し続けている。
息子を見失わないために。

ではまた明日。
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?