見出し画像

うんともすんともな日々『8月まとめのお便り』

北海道在住・子育て中のイラストレーター・漫画家フタバの1か月の活動内容をまとめたお便りです。


8月はお盆期間開けに娘と旦那さんがコロナに感染してしまい、中々ハードでしたね…(遠い目)


自宅療養・待機中のしんどい時のことを漫画にしたりしました。


今は無事に2人とも回復し、後は私の待機期間開けを待つばかりです。

不謹慎ながらこう言った時だけ、完全に在宅で仕事が出来る職業でよかったと思っております…。
皆様もお身体ご自愛くださいませ。



うんともすんともいかないことも多々ある日々ですが、ぼちぼち暮らしています。


先月(7月)のお便りはこちら▼

8月の目標は達成できた?

8月の目標はこちら▼

1)かなりたまっていた帳簿関係を片付ける!
2)カレンダー用イラスト作成!

お盆時点でほぼ手を付けていなかったことに加え、コロナの影響もあり、達成できるかかなり危ぶまれましたが、2つとも概ね達成できました…!

1)かなりたまっていた帳簿関係を片付ける!

こちらは大体70%ぐらい達成しました!
収入に関する項目は終わったのですが、経費の入力が終わらず…。
9月中に終わらせたいと思います。

2)カレンダー用イラスト作成

毎年作成している干支と毎月のイラスト。
2023年うさぎ年版を無事にお届けすることが出来ました!

もちもちで優しい雰囲気のうさぎさんです。

Twitterで進捗報告をしながら制作をしたのが、個人的にモチベーションになりました。

フリーイラストサイト8月追加イラスト

8月にサイトに追加したイラストはこちら。

日付けイラストとお月見イラスト関連が新たに加わりました。

保健所やPCR検査のイラストはコロナの自宅待機期間中に描きました。
色々な意味でとても気持ちをこめて描いたので、よろしければお使いください。

私が運営している、フリーイラストサイトの「フタバのフリーイラスト」。
規約の範囲内であればどなたでも登録不要・無料でイラストをお使いいただけます。

9月の壁紙が出来ました!

きつねの兄弟のお団子屋さんと紅葉のイラストです。
一足早く、お使いのデバイスに秋を運んでみるのはいかがでしょうか。

そして今月から私のポートフォリオサイトで毎月の壁紙がダウンロードできるようになりました!
よろしければご活用ください。

9月の目標ー新しいことにちょっとトライ!ー

1)noteで有料記事を販売してみよう!
2)フリーイラストサイトのリクエストを元にイラスト作ってみよう!
3)TwitterとInstagramに投稿していたイラストをnoteにもまとめよう!

自分のイラストレーターとしての目標の一つが、「年齢を重ねても長ーく活動を続けていくこと。」

その目標に少しでも近づくために、今まで使用しているSNSの連携を強めたり、仕組みづくりをする1か月にしていきたいと思います。


有料記事については、以前から検討していたものの
(お金を払ってnote買ってくださる人…いる…?)

と、尻込みしていたのですがちょっとえいや!とやってみようと思います。

予定では10~30点ほどのイラスト詰め合わせを配信する予定です。(すごく内容がふんわりしていてすみません…!)

無事に販売することが出来たらSNSなどでまた改めてお知らせをさせていただきたいと思います。


「こんな記事だったら、有料でも嬉しい…!」と言ったご意見ももちろん大歓迎です。
よろしければコメント欄でお聞かせくださいね。

現在のお仕事状況(2022.8.30現在)

8月は締め切りラッシュと家のことで忙しくしていましたが、9月のスケジュールは今の所少し余裕がありそうです。

広告漫画・イラストカット・アイコン・ヘッダー等、イラストやマンガでお力になれることがございましたらお気軽にご相談ください。

▼ポートフォリオサイト・作品集のDLはこちらから

▼お問合せ

それでは今回はこの辺で、イラストレーター・漫画家のフタバでした。
ここまで読んで下さりありがとうございました!


リンク集
https://lit.link/futaba
📝ポートフォリオ
https://www.hutaba-illustrator.com/
🕊️Twitter
https://twitter.com/nohara_hutaba
📷Instagram
https://www.instagram.com/nohara_hutaba/
🌷Pinterest
https://www.pinterest.jp/nohara_hutaba/_created/

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,632件

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 いただいたサポートは、より良い作品をお届けするために大切に制作活動に使わせていただきます!