見出し画像

【農業女子にインタビュー】沖縄でブランドスイカを生み出した泉穂さんが感じる”農業のやりがい”とは?

こんにちは!農GIRL×農LIFEプロジェクト事務局です。

農GIRL×農LIFEでは、全国の農業女子の皆さんと一緒に、農業のイメージ向上や魅力発信、コミュニティづくりに取り組んでいます。

SNSでの農業女子紹介や、農作物のプレゼント企画、直売所での加工品販売など、様々な企画を実施してきましたが、
農業女子ひとりひとりの魅力をもっと伝えたい!』という想いから、
このnoteでは農業女子により密着したインタビューを配信しています。

《前回の記事はコチラから↓↓↓》

今回は沖縄県・今帰仁村(なきじんそん)でスイカ農家をされている、
かりゆしすいか農園・泉穂(みずほ)さん
にインタビュー。

画像1

神奈川から沖縄へ移住した後、スイカ農家になった泉穂さん。
移住を決めたきっかけや、ご自身のスイカブランドである『かりゆしすいか』のつくりかたについて、たっぷりお話を伺いました😊

■移住&農業きっかけ

Q.まずはじめに、農業を始めたきっかけを教えてください。

ーースイカ農家に嫁いだことがきっかけです。
スイカ農家に嫁いでから、最初はバイトをしながら少しお手伝いをしていました。
スイカのブランドを作りたかったので、情報発信のためにInstagramを始めたのですが、発信するにあたり、『自分が詳しくないと発信できない』と思い、バイトを辞めて本格的に農業に関わるようになりました。

Q.農業を始める前はどのようなお仕事をされていたのですか?

ーー移住する前は保険会社で事務の仕事をしていました。
沖縄に移住してからは、ダーツバーの店長をしたり、カフェやおそば屋さんなどの接客業でアルバイトをしていました。

Q.泉穂さんは神奈川から沖縄へ移住したそうですが、もともと移住に興味があったのでしょうか?

ーー友人との沖縄旅行から、沖縄の綺麗な海と気候に魅了され、『絶対将来移住したい!』と思っていました!
沖縄にハマってからは、現地に友人ができ、1年に何度も足を運んでいたのですが、本格的に移住を考えていた時に旦那さんと出会い、結婚をして、沖縄移住の夢を叶えました!

画像2

Q.実際に移住をして良かったと思うことや、今帰仁村の魅力について教えてください!

ーーすぐ近くに綺麗な海があって、毎日眺めることができるのは、海が好きな私にとって1番嬉しいポイントです!
気候も1年中暖かくて、寒いのが苦手な私にとってはとても良い土地です。
あとは、リゾートが近くにあることですかね?
手軽に良いホテルに宿泊ができて、観光客が少ない時期を狙えば予約もすぐに取れるのは魅力的です。

Q.反対に、移住をして、ご自身が抱いていたイメージとギャップを感じたことはありますか?

ーーとにかく賃金が安いことはギャップというか大変だと思いました。
観光面ではとても楽しいところだけど、実際に住むとなるとやっぱり賃金は気になりますよね。
私が移住してアルバイトを始めたときも時給700円で……。
家賃は他のところと比べたら安いかもしれないけれど、食品や生活用品などの値段は他県とそこまで差がないので、1人暮らしをするのは大変な場所だと思います。

■今帰仁村でのスイカづくり

画像3

Q.かりゆしすいか農園さんは現在何人で経営をされているのですか?

ーー夫婦2人でスイカ作りをしています。

Q.農業をしていて「ここがいい!」と思うところはどんなところですか?

ーー自分が作ったものを食べてもらえる嬉しさは日々、感じています。
あと、農家になってから、作物ができる過程を知ることができたのは良かったです。
スイカ農家になるまでスイカの品種や育て方について全く知らなくて、やることが多いことに驚いたのはもちろんですが、土壌病害などを回避するための接ぎ木(つぎき)の台木にかんぴょうが使われていて、育つ果物はスイカだけど、根っこの部分はかんぴょうだって知った時はとても衝撃を受けました!
旦那さんと一緒にいれることも農業のいいところだと思います😄

Q.反対に、農業をしていて大変だと感じたことはありますか?

ーー沖縄はとにかく夏が長く、暑いし、紫外線が1年中強いのでそこがすごく大変です。
汗がすごく出るので、首にかけるタオルは必需品で、夏場は水でタオルを濡らしたり、氷水の入ったペットボトルや保冷剤も使っているのですが、すぐ乾いてしまったり、溶けてしまったりして……。
仕事内容というより、汗対策が大変です(笑)
なので寒い冬は、重労働だけど全く苦に感じません!

画像4

Q.『かりゆしすいか』というブランドを設立するまでのストーリーを教えてください。

ーーはじまりは2019年の2月頃です。
『今帰仁スイカ』というブランドは有名でしたが、私たちは栽培方法も品種もこだわってスイカづくりをしていたので、『自分たちの沖縄でのブランドを作りたい』と思い、行動をはじめました。

とりあえず、Instagramの中で、スイカ農家として有名になろうと思い、栽培過程をちょこちょこ発信し始め、段々とフォロワー数も注目度も大きくなっていく中、冬スイカを広める狙いも込めて、冬前の10月頃に、『かりゆしすいかのブランド設立』を発表しました!
同じ頃、私自身は『Instagramでちゃんと発信をするためには自分ももっと農業に携わらなきゃ!』、『もっとスイカについて詳しく知りたい!』などというような意欲が湧いてきて、アルバイトを辞め、農業一本に仕事を切り替えました。

そうして、2020年の1月に『かりゆしすいか』として初めての販売にたどり着きました。
この時、かりゆしすいかブランドとしても初の販売でしたが、私自身も播種から収穫まで作業に携わったのが初めてで、勉強の日々でした!

Q.2020年は泉穂さんにとってどのような1年でしたか?

ーーいろいろありすぎた1年だったのですが、かりゆしすいかの存在や、沖縄の冬スイカの存在をたくさんの人に知っていただけた1年だったと思っています。
あとは、他の方の畑に見学に行ったり、現地検討会や品種検討会をおこなったり、自分がスイカづくりについてたくさん勉強をした1年でした!

Q.品種検討会ではどのようなことをするのでしょうか?

ーースイカと言っても様々な品種があるので、季節ごとにどの品種を栽培するのが良いか、どの品種が美味しく作れるかを参加した人全員で食べ比べして検討しています。
今帰仁村では1年中スイカの栽培をしている農家さんが多いのですが、近くの農家さんは昔から育てている品種、育て慣れている品種を常に栽培している方が多くて、私たちは種苗会社さんにおすすめされたものを色々試してみて、美味しいスイカ作りを目指しています。

Q.様々な品種を試してみようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

ーー旦那さんは実家がスイカ農家で、昔から今帰仁スイカしか食べたことがなかったのですが、奈良県で行われた品種検討会に行った時に、今帰仁と同じ品種のスイカでも奈良県で食べたスイカがすごく美味しいことに衝撃を受けてたそうで、『同じ品種のものでも栽培方法や気候で味が変わってくるのなら、今帰仁ではもっと違う栽培方法や、合う品種があるのでは?』と気がつき、試行錯誤を始めました。
私自身も、スイカ農家になる前はスイカよりもメロン派で(笑)
『スイカはお塩をかけて食べるもの』だと思っていたほど、美味しいスイカに出会ったことがなかったんです。
でも、実際に自分がスイカ農家になって、スイカを作ってみたらとても甘くて、美味しくて!!
私たちの作るスイカをもっと美味しいと思って食べてもらえるように、これからも追究していきたいです。

画像5

Q.かりゆしすいかの特徴について教えていただけますか?

ーー食感のシャリ感と糖度の高さが魅力です!
季節によって栽培しているスイカが異なるので、「コレ!」というような特徴を挙げるのが難しいのですが、冬スイカはバランスの良い甘さと、大きさが少し小さめなことが特徴だと思います。

Q.泉穂さんおすすめのスイカの食べ方はありますか?

画像6

ーー小玉スイカは半分に割って、贅沢にスプーンで食べて欲しいです。
大玉は冷蔵庫に入りきらなくて大変な時はジュースに!
また、凍らせてヨーグルトと混ぜてスムージーにするのもおすすめです✨

Q.かりゆしすいかさんのスイカが買える場所を教えてください!

ーー販売をする時は、まずInstagramのストーリーズか、フィード投稿に情報を載せます🍉
その後、LINEのかりゆしすいか公式アカウントでのやりとりでご購入ができますので、LINEの登録をしていただけると助かります😊
また、直売所などは設けておらず、たまにファーマーズ等に出品をしますが、全てInstagramやLINEで販売情報を発信していますので、そちらをチェックしていただけると嬉しいです!

Q.今後、挑戦してみたいことはありますか?

ーーつい先日、インスタライブをしていた時に、スイカの栽培に興味を持ってくださったフォロワーさんから「自分もスイカを作りたいけど、ベランダで栽培できませんか?」というような意見をいただいて、
『それなら一緒にプランターで栽培をしてみよう!』という新しい試みをはじめました!
ナント種苗さんのマリンレッドというスイカの品種を購入して、春頃に種をまく予定なので、ベランダやお庭での栽培に興味がある方は、ネットで種を購入して、同じタイミングで種をまいて、Instagramを通して一緒にスイカづくりを楽しんで欲しいです🍉💓

■泉穂さんの農LIFEについて

画像7

Q.泉穂さんの1日のスケジュールを教えてください!

ーー5:30 起床・朝食・支度・掃除
6:30〜10:30 畑仕事
帰ってから昼食準備
11:30 昼食
12:30 〜14:30 事務作業・Instagram作成など
15:30まで仮眠
16:00〜19:30 畑仕事
帰ってきてすぐお風呂・夕飯準備(次の日の昼ご飯も作る)
20:30 夕飯
21:00 SNS投稿・ストレッチ・筋トレ
22:30 就寝 
一日中畑仕事ある日はこんな感じのスケジュールで過ごしています!

Q.毎日お忙しいと思いますが、プライベートな時間はどのように過ごしていますか?

ーー何日か休めるなら旅行にいきます!
近場のリゾートホテルで一日中プールや海でのんびりしたり、食べ歩きや飲み歩きをしたりするのが好きです。
1日休みの日は、カフェ巡りとお買い物をすることが多いです。
あとは、忙しすぎると掃除がちゃんとできなくなるので、掃除したくなります!笑

Q.泉穂さんオススメの沖縄のスポットがあれば教えてください!

画像8

ーー今帰仁の海!!どこに行っても、どこを見ても綺麗です。
あとは、備瀬(びせ)のフクギ並木はパワースポットとしても有名で、心が落ち着きます!

Q.農業に加えてSNSにも力を入れていますが、発信を始めたきっかけは何ですか?

ーー冬や春のスイカの存在が知られていないので、それを広めることと、スイカの栽培過程を伝えたくて始めたのがきっかけです。
あとは、自分のファン作り。
私を好きになってもらって、私のスイカを食べたいと思ってもらえる方をたくさん増やすため!
美味しいスイカを栽培、お届けするのは勿論なのですが、天候に左右されるものなので、スイカがうまくできなかったとしても、それを応援してくれる人・例え小さくても普通の味でも良いよって言ってくれるようなファンを増やしていくためにも発信をしています。

Q.SNSでの活動で気をつけていることや、意識していることはありますか?

ーーストーリーズを含め、毎日発信することは意識しています。
投稿の内容では、スイカづくりの楽しさを発信することはもちろんですがスイカ栽培での苦労も隠さないことを大事にしていて、嬉しい事、悲しい事、事実を全て伝えてます!
あとは、私が作っているスイカを買いたいと思ってくれるように、努力は惜しまないことですかね。
必ずコメント返信はするようにしていますし、メッセージも全て返信します。

Q.実際にInstagramで発信をしていて「よかった」と思うことはありますか?

ーーお客様の声が聞ける事が、Instagramをやっていて1番よかったと思うところです☺️
私自身、Instagramを始めたことで、この仕事がとても好きになれたし、お客様の声に毎日たくさん励まされています!
ベランダで栽培も、インスタライブから生まれた企画ですし、お客様やファンになってくれた方と繋がって何かできるのはとても楽しいです!
もちろん、“かりゆしすいか”という商品を販売していく事も発信をする目的ですが、それよりもファン作りをして、ファンになってくれた方へスイカの販売&交流にもっていく事を大切にしていきたいです!
「ただただスイカが食べたい」って方はきっとどこの産地の誰が作ったスイカでも良いと思うんですよ。
なので、「私が作ったスイカを食べたい」って言ってもらえるように頑張ります🍉✨

画像9

Q.泉穂さんから見て、農業女子の魅力はどこにあると思いますか?

ーー男性にはわからない発見を伝える事ができると思います。
男性よりも消費者目線にも立つことができると思いますし!
あとは、『女子なのに農業してるの?すごいね』って思われるので、そこを利用して発信できるのは良い武器だと思います!(笑)
なので、私はそういった女子ならではの部分にプラス、きちんと栽培などについて勉強もして、自分なりに感じた事を発信しています。

Q.泉穂さんの今後の目標や夢についてお伺いしたいです!

ーー沖縄で、かりゆしすいかサミットや、スイカイベントを開きたいです!
全国のスイカ農家さんとの意見交換会みたいなものをしてみたいですね。
「沖縄といったら、かりゆしすいかのスイカが一番美味しい」と言ってもらえるように、これからも広めていきたいです!

画像10

Instagramでファンとの繋がりを大切にしながら、日々、美味しいスイカを作るために試行錯誤する泉穂さん。
プランターでのスイカ栽培の企画。筆者も挑戦してみたくなりました!

■かりゆしすいか農園&農GIRL×農LIFEの情報はこちらから!

《かりゆしすいか農園》

・Instagram

・公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40520gvioy

《農GIRL×農LIFE》

・農GIRL×農LIFEの各種SNSはこちらから👇

最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよろしければ、スキ!❤️&フォローしていただけると嬉しいです。
次回もどうぞお楽しみに!

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは今後の活動の運営に活用させていただきます。