見出し画像

【農業女子にインタビュー】百合の魅力をもっとたくさんの人に。百合農家・美幸さんの想いとは?

こんにちは!農GIRL×農LIFEプロジェクト事務局です。

農GIRL×農LIFEでは、全国の農業女子の皆さんと共に、農業のイメージ向上や魅力発信、コミュニティづくりに取り組んでいます。

SNSでの農業女子紹介や、農作物のプレゼント企画、直売所での加工品販売など、様々な企画を実施してきましたが、
農業女子ひとりひとりの魅力をもっと伝えたい!』という想いから、
このnoteでは農業女子により密着したインタビューを配信しています。

《前回の記事はコチラから↓↓↓》

今回は千葉県の市川市で百合農家をされている、
リリーズハウス 湯浅花園・湯浅 美幸さんにインタビュー🎤

2年程前に、ご両親が営む百合農家を継いだ美幸さん。
農業を継いだきっかけや、魅力的な湯浅花園さんの百合づくりについて、たっぷりお話を伺いました😊💕

■百合農家を継いだきっかけ

Q.美幸さんはご実家が百合農家という環境で育たれたと思いますが、小さい頃からお手伝いなど、農業には関わりがあったのですか?

ーー全くしていませんでした。
ただ、両親とも夕方まで家にいなかったので、学校から帰宅してそのまま作業場で妹たちと遊んだりはしていました。
小さい頃は、農家が好きじゃなかったので、サラリーマンの普通のお家に憧れていました(笑)

Q.そんな美幸さんが百合農家を継いだきっかけは何だったのでしょうか?

ーー父が始めた百合農家なのですが、うちは三姉妹で跡取りがいなくて、だけどこのまま一代で終わらせてしまうのはもったいないと思ったのがきっかけです。
私自身、子供が3人いて、主婦になってからは出荷などのお手伝いをする程度だったのですが、2年前に片親となり、『しっかり百合農家として、私ひとりでも継いでいこう』と決意しました。
小さい頃は普通の家に憧れていましたが、今では「私、農家なの!百合を育てているの!」ってアピールしています☺️

Q.現在、農家になって2年目とのことですが、農業を始める前は別のお仕事をされていたのですか?

ーー百貨店の販売員と、人材派遣のコーディネーターの仕事をしていたことがあります。
二つとも農業とは関わりのない仕事でしたが、面接や接客をしていた経験は、直売所で接客をする時や、農業を通して色々な人と知り合っていく上で役立っていると思います。

Q.実際に農家になって、大変だと感じたことはありますか?

ーー力仕事で体を壊してしまうことですかね。
我が園は働き盛りの男手がいないので、力仕事も私がするのですが、20キロ以上の噴射器を背負ったり、重たい球根のコンテナや肥料などを持ち運んだりしなければならず、しばしば体を壊してしまうので、それがツラいです。
あとは、生産から販売、その他の仕事まで一貫してやっているので、色々な作業に携われることはやりがいに繋がっているのですが、キャパ的にはオーバーをしているので、力仕事と、仕事の量は今後の課題です。
生産面では、アブラムシが本当によくつくので、その管理が大変です。

Q.反対に、百合農家になって、どんなことが楽しいですか?

ーー百合は時期と品種によって異なりますが、大体3~4ヶ月程度で収穫をします。植えた品種がすごくよくできて、それが綺麗に咲いた時は本当に嬉しいです!
例えば、同じオリエンタルリリーのピンクでも、品種によって少しずつ色や形、蕾のつき方や葉の形が違います。
それぞれの特徴を捉えて、直売店に来店されるお客様に自信を持って魅力をオススメをして、喜んでもらえることが楽しく、やりがいにも繋がっています。
作り手と売り手、両方の仕事ができるのも楽しいです。
生産だけでなく、直売店もしているからこそ、“お花がどのようにして育ち、お店で売られるか”という通常のお花屋さんではわからない、バックヤードを伝えられて、本当に心からお客様にオススメをすることができています!

■リリーズハウス湯浅花園について

Q.リリーズハウス湯浅花園さんについて教えてください!

ーー元々、我が家は江戸時代から続く梨農家で、50年前に父が梨から百合へ変更し、百合農家になりました。
現在は、温室ハウス4棟にて、オリエンタルリリー、LA百合、鉄砲百合、黒百合などをオールシーズンローテーションを組み50品種ほどの百合を生産しています
収穫した百合は主に大田花き市場や札幌花き市場に出荷していますが、20年ほど前から敷地内に直売ショップを併設し、百合専門店として日々、お客様に新鮮な百合をご提供しています!

Q.お父様が百合を育て始めたきっかけは何だったのでしょうか?

ーー父が祖父から農業を継いだ時に「梨じゃなくてもいい」というようなことを言われたそうで、元から花が好きなのもありますが、新聞などで農作物の値段などを調べていくうちに、百合が安定して高値で取引されていることを知り、百合農家になったようです。

Q.現在、何名で農業をなさっているのですか?

ーー父、母、叔母、私の4人です。
繁忙期は妹も手伝っています。

Q.ご家族で農業をしていて「よかった」と思うことはありますか?

ーー子供の頃は何も感じていなかったのですが、大人になった今、こんなに広い遊び場があることのありがたさを感じています!
また、子供が帰宅しても、仕事場が同じ敷地にあるので、「ママお店にいるよ。」とか、「作業場にいるよ。」とかを伝えて、子供の用でもすぐに家と仕事場を行き来できることが良いと思います。
家族で農業をしているからこそ、自分のやりたいことや、取り組みたいことも気兼ねなく発信できるところも、良いと思います!

Q.反対に、家族経営で大変だと思ったことはありますか?

ーー家族なので、気兼ねがなさすぎるところは大変です(笑)
みんなそれぞれタイプが違うけど、距離感が取れないのが良くないところだと思います。

Q.リリーズハウス湯浅花園さんではたくさんの種類の百合を栽培されていますが、百合にはどのような品種や特徴があるのか教えてください。

ーーまず、オリエンタル、LAユリ、スカシユリ、テッポウユリという4つの項目がメインになっていて、我が園でもこの4つを育てています。
 オリエンタルはよくお花屋さんで売られている『カサブランカ』を筆頭に香りが豊かで、大輪で持ちが良いというのが特徴です。
 LAユリは、テッポウユリの別名がロンギフローラム(Longiflorum)で「L」、スカシユリがアジアティック(Asiatic)で「A」、この2つの掛け合わせたハイブリットな種類なのでLAユリという名前がついています。
元々日本ではスカシユリが主流だったのですが、オランダなどの球根の開発・輸出によってLAユリが増えて、現在日本ではスカシユリと呼ばれているものの多くがLAユリになってきています。
LAユリは香りがほぼしなくて、カラフルで、オリエンタルほど花持ちは良くないですが、価格が安価なものが多いのが特徴です。
 スカシユリは、昔からあった品種で、小ぶりなことが特徴です。
 最後にテッポウユリは、ラッパのような形をしていて仏事やお正月などに使用されることが多い種類です。

Q.農業を始めたばかりの頃、百合の種類を覚えることは大変ではありませんでしたか?

ーー最初の頃の記憶があまりないのですが、結構1回で覚えられたと思います。
球根を植えるところから始めるので、球根に書いてある名前と、育つ過程で覚えていったと思います。

Q.百合を育てる上で、こだわりや大切にしていることはありますか?

ーー病気が出ないかどうか、アブラムシやナメクジの被害、室温、土の乾き具合などには特に気をつけています。
また、我が園はなかなか見ない珍しい百合を栽培していて、専門店だからこそ、色や形など希少価値のある百合を栽培することにもこだわっています。
例えば、LAユリ(スカシユリとテッポウユリの配合)は色の種類が豊富で、赤・白・ピンク・黄色・オレンジの5色、主流の色があって、その4~5色をお彼岸などのシーズンに合わせて、必ず出回らせることができるようにしています。

Q.春の時期にリリーズハウス湯浅花園さんで購入できるオススメの百合はありますか?

ーー百合は本来、初夏に咲く花なので、「春にオススメ!」という百合は一般的にないのですが、当園では、春の時期に珍しい、バラのように咲く“アプリコットファッジ”という百合や、グリーンとワイン色が混じった“エミカ”という八重咲の百合ができます。
ちなみにエミカは父が輸入した球根の中に混ざっていた異色の百合を発見し、私の娘の名前をつけた百合なんです!

・写真左がアプリコットファッジ、右がエミカ。

Q.2種類とも初めて知りました。とても上品で可愛らしいですね!数ある百合の中で、美幸さんが好きな百合はありますか?

ーー先程の、アプリコットファッジと、エミカの2つは好きな花です。
あとは、オリエンタルに“ニンフ”という百合があるのですが、ニンフは他の百合と香りが少し違って、バニラみたいな香りがします。
名前もニンフってギリシャ語で“妖精”って意味があってそこも気に入っています。

Q.リリーズハウス湯浅花園さんのお花やアレンジメントが購入できる場所を教えてください!

ーー敷地内の直売店と、道の駅いちかわで購入することができます。
アレンジは仕入れがあるので5日前までにご予約ください。
また、ただいまオンラインショップを制作中で今後開設する予定です!

Q.直売店もとても素敵ですね!実際に敷地内を見学することはできますか?

ーーもちろんです!お客様にはご自由に散策してもらっています。
百合のハウスを見てもらうことも出来ますし、 春は袋ナデシコが一面に咲き、大手毬、ハナミズキ、花桃などの木や珍しいハンカチの木、初夏には紫陽花やスモークツリー、芍薬、秋は紅葉樹、冬は椿と一年を通して様々な植物が楽しめます。
花を買って、四季を楽しめる、そんな百合専門店はなかなかないと思います!

Q.リリーズハウス湯浅花園さんの今後の目標や挑戦について教えてください!

ーー百合の魅力、花の魅力をもっと伝えたいです。
百合は蕾から開花を楽しめる花です。「 花というと?」と言う質問に百合と答える人は少ないと思います。
百合や当園の認知度を上げ、そこをいかに広げていけるかが課題です。
今は市場出荷が多いですが、今後はカスタマーメインに移行したいと思っていて、 その為に販路を広げていきたいです。
オンラインショップや検索機能を活用しながらお客様の層を広げたいです。 日本はお花を買う文化が根付いてないので、もっと気軽に、若い方達も、男性も、日常のアクセサリー感覚で取り入れて欲しいと思っています。
また、農業意外の分野も展開したいと思ってます。まだ形にするには時間がかかりますが、たくさんアイデアがあります!

■美幸さん×農LIFE

Q.美幸さんは現在子育てもされていますが、子育て面で農家のメリットを感じることはありますか?

ーー通勤時間がないので側で仕事が出来る所や、ママが頑張ってるのを肌で感じてもらえる所、 自然と子供も接客が出来るようなっているところ、仕事の愚痴を言ってわかってもらえる所などたくさんあります!
接客に関しては5歳の娘もできます!笑

Q.農業と子育ての両立で工夫していることはありますか?

ーースケジュールの組み立てですかね。
例えば、出荷の日は収穫して、一旦子供を学校に送り出す為に帰り、また作業して次は幼稚園に、朝の家事して、出荷作業に戻って、お迎え時間になったら戻り、おやつを出して仕事…。
夕方習い事や病院があれば連れて行き、急いで夜ご飯。みたいな感じでいかに1日ロスなくこなせるか!という所を工夫しています。

Q.美幸さんは百合を使ったアレンジメントやリースも作成していますが、どのように勉強をしていますか?

ーー元々お世話になっていた尊敬するお花屋さんがいて。
『百合の魅力をもっと広げていけたら』と思い、その方にお願いして1年前からお勉強を始めました。
たまに市場のセリにも連れて行ってもらったりして、花の相場や、種類もたくさん教わっています!

Q.生産から販売まで、全ての作業をされていると思いますが、様々なことに挑戦していくバイタリティはどこからきているのでしょうか?

ーー『楽しいことをしたい。』という気持ちが行動力になっていて、結果的にモチベーションアップにも繋がっていると思います。
毎日同じことを繰り返していると飽きてしまうので、いろいろなことに挑戦していきたいです。

Q.力仕事で体を壊してしまうことがあるとおっしゃられていましたが、疲労回復のために取り組んでいることはありますか?

ーー整骨院などで定期的に体のメンテナンスはしています。
なにをするにも自分の体は大事なので、整骨院で整えたり、プラセンタを打ったり、今後は美容や健康も気にしていきたいです。

Q.百合農家をしていて、やりがいを感じることはありますか?

ーー直売店に来店されるお客様は、母の代からのお客様が多いのですが、最近ではInstagramをきっかけに来店してくださる若いお客様も増えてきていて、自分の取り組んでいることが、新しいお客様に繋がっていることを実感したときはやりがいを感じます!

Q.美幸さんが感じる農業の魅力を教えてください!

ーー1から10までの工程を知った上でお客様に提供できるところが農業の魅力です。花屋さんは仲卸や市場が仲介だし、オンライン店は売り手の顔さえわからない。
どんな人がどんなものを作っているか、という所を全部わかって納得して購入していただけるのは農家ならではですね。
また、百合という部分では、品種や種類を見分ける力が養えるので、そういう専門知識を持てることも魅力です。
あとは、なんでも出来るようになる! 何でも知りたくなる!笑
力仕事も、土仕事も、納品も、販売も、管理も、オンラインも、どんどんできることが広がって自分の成長につながっています!

Q.美幸さんご自身の今後の目標や夢を教えてください!

ーー百合の花で出来ることをどんどん増やしていきたいです。
色々なシーンに使える百合を皆さんにカジュアルに取り入れてもらえたらと思ってます。
その為に百合の花だけでなく、百合をコンセプトに違う分野にも携わりたいと思っています。
例えば、バレンタインなら百合の花束とチョコレートのギフトセットとか、母の日なら百合の花束とエプロンとか、お悔やみならば百合花束とお線香とか……。
まだ時間が必要ですが、近い将来そういったコラボ商品を出してみたいと思案中です。 ご協力者募集中です!笑

『百合の魅力を生産、販売を通して広げていきたい。』そんな想いが美幸さんのお話の端々から感じとることができました。
もうすぐ始まるオンラインショップでの販売もとても楽しみです!

■リリーズハウス湯浅花園&農GIRL×農LIFEの情報はこちらから!

【リリーズハウス湯浅花園】
・公式HP
https://www.lilys-house.com

・Instagram
https://www.instagram.com/lilyshouseyuasakaen/?utm_source=qr

・Facebook
https://www.facebook.com/lilyshouseyuasakaen1

・Twitter
https://mobile.twitter.com/lilieshouse1202

【農GIRL×農LIFE】
・農GIRL×農LIFEの各種SNSはこちらから👇


最後まで読んでいただきありがとうございました!
もしよろしければ、スキ!❤️&フォローしていただけると嬉しいです。
次回もどうぞお楽しみに!

この記事が参加している募集

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは今後の活動の運営に活用させていただきます。