【2022年振り返り】これからどうする?育休中の試行錯誤
今年も残すところあと2日(え?!)。年々1年のスピードが速く感じています><
第2子が無事、元気に生まれてきてくれて、家族みんなで穏やかな年末を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
疲れてしまった上半期
昨年秋に第2子の妊娠が発覚し、程なくしてつわりに苦しむ日々。
一人目の時よりも吐きづわりがひどく、毎日食べたものの半分は吐いていて、栄養が足りてないってこういうことかと実感するほど、とにかく力が出ない。仕事は気力で乗り切り、土日は横になる日々。昨年末に点滴を打ってもらい1月以降少しずつ回復していきました。
しかし、まもなく産休というところで早産の可能性があるから安静に!という指示が出て在宅でなんとか最後まで仕事をやり遂げる。
妊娠中(育児中も)なぜか「しんどいから休みたい、辞めたい」という一言が言えなかった。「大丈夫?」とか「無理しなくていいよ」とか「〇〇やろうか?」という問いかけに対して「大丈夫です」という返答をしてしまう自分がいた。
妊娠出産は喜ばしいものとか、病気じゃないから迷惑をかけちゃいけないとか無意識のうちに色々思い込んでしまっていたのかもしれないけど、今振り返ると本当、これなんでだったんだろう。
もし周囲に妊婦さんがいたら、問いかけではなくて「休んでください」「これは私がやるよ」みたいに働きかけてくれたら嬉しいなぁ。
仕事はこなすだけで精一杯だし、上の子にも我慢させてしまう事も多いし、家事も夫にお任せ、きっとお腹の中のいた第2子にもストレスをかけてしまっていたと思う。色んな申し訳なさが生まれて、思い返すだけでも泣きたくなるくらい自分に自信もなくなっていき、日々の慌ただしさに何が好きなのかとかもわからなくなってしまった。何かやろうと思っても「これはやった先に何か意味とかメリットある?」みたいな考えが浮かぶようになってしまった。
下半期、いろいろやってみて未来にまた希望を見出す
<子供との関わり方>二人目の過信を捨てた
産院で「二人目だから大丈夫だね」とか、タクシーの運転手さんとの世間話で「二人目だからもう慣れたもんですね」的な言葉をたびたびもらった。
でも、全然そんなことなかった。
確かに産後の体の回復は早いように感じたけれど、わかっていてもやっぱりなってしまう産後ハイ、ホルモンバランスの崩れによる不安定なメンタル、そもそも一人目の時より歳を重ねているので体力的な面の衰えなどの自分の変化。
赤ちゃんは風邪を引かないものと思っていたけど、上の子がちょろっと鼻水が出始めると、赤ちゃんもその2〜3倍の勢いで鼻水が出てきたり、コロナ感染、尿路感染症やヘルメット治療など上の子の時には経験しなかった初めてのことが多数勃発。もう軽々しく「二人目なら大丈夫ですね〜」なんて私は言えないです。
当たり前だけどきょうだいで成長のスピードや性格、好みも違うわけで、「一人目の時に大丈夫だったから、今回もこれで大丈夫」みたいな考えはしないと決めました。今はストレスなく子供たちと過ごせているのが本当に嬉しいです。
<好きを取り戻す>メリットとか効率とか考えるの辞めた
産休に入るタイミングでSHElikesに入会しました。入会の理由は、次回復職した時に、時短でもより良いアウトプットが出せるようになりたいと考えたから。入会したからには元を取らなきゃ!と始めのうちは意気込んでいたけど、育休中とはいえなかなかガッツリ学習の時間が取れないため、早々に方向転換。社会人になってこうして勉強する(したいと思う)こと自体初めてなので、新しいことを学びたいと思った自分を褒めて、何に役に立つかわからないけど、自分のために学ぶ楽しさ重視で取り組んでいます。
他にも好きなメディアの記事を読んだり、好きな器でコーヒーを飲んだりといった時間を過ごすことで、「そうそう、こういうの好きだったんだ!」みたいな感覚を取り戻していきました。
SHElikesには月1回グループコーチングを受けることができるので、それもすごく良かったです。初対面の人たちに自分の事を話すなんてなんだか恥ずかしいという気持ちが合ったのですが、毎回すごく和やかな場で、参加者の方の話に共感したり、気づきをもらったり、1人では言語化できなかった自分の願望がするっと出てきたりして、回を重ねるごとに前向きな気持ちになっていきました。
<キャリアについて>ワーママもやりがいを持って働ける環境はあると希望が見えた
産休に入って早々、1冊のキャリア本をもとに自己分析をしました。この本が自分には合っていて、今後どんな働き方がしたいかという環境面が明確に。
続いて、今までやってきた仕事を実務レベルで書き出して、「好きだしやりたい」「普通(仕事だからやる)」「苦手・やりたくない」みたいに分類していきました。
ある程度整理できたタイミングでエージェントさんの無料でキャリアの壁打ちをしてくれるサービスを利用して、キャリア整理を行いました。また、ワーママの知人から「企業とのカジュアル面談が今後の働き方の参考になるかも」とすすめられ、wantedlyとビズリーチを利用して、スカウトメールの来たエージェントの方や、興味のある事業を行なっている企業の方とカジュアル面談をしました。
エージェントの方だと「リモートや時短の求人は需要に対して少ないですね〜」とか「保育園決まらないと求人紹介はちょっと……」みたいな厳しめのリアクションだったけど、企業の方と話した感じだと「子供がいるいないとか関係なく、あなたがどういう働き方をしたいのか、それを尊重しますよ」といった雰囲気を感じました。(私はベンチャー企業の方と話したので会社によるかもですが)
目下の不安は「子育てをしながら、仕事にもやりがいを持てて、子供との時間を大切にしながら働くことはできるのか」というところだったのですが、
・自分がどこまで頑張りたいか、何を伸ばしていきたいか
・環境面で譲れないことは何か
・今までやってきたことで何が活かせるか
がちゃんと明確になっていれば、フルタイム残業OK!の人と比べたらもちろん需要は少ないと思うけど、自分に合った環境は見つけられそうという希望が持てました。
不安でいっぱいだった上半期から、前向きな気持ちで年を越せるようになれて本当に良かった✨来年も健康で楽しく日々を過ごせますように。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?