noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。
このマガジンでは、note proを新しく始めた仲間をご紹介しています。(自己紹介記事を、新しく書いてくださったアカウントを目視でピックさせていただいています。「わたしまだ紹介されていない…」という方は、自己紹介記事とともに、note proカスタマーサクセスにご一報いただけたらうれしいです!)
ノグチ フミヤ / note inc.
こころに、とどめておきたいnote
あたまの、栄養補給につかうnote
先日noteより「#買ってよかったもの 2021」記事分析レポートがリリースされました。このハッシュタグをつけて投稿されたnote記事(その数なんと1.5万件)を分析し、消費者の…
2021年は仕事を変えたり引っ越したり、将来じぶん年表をつくる事があったら印象的な年になっているなぁと思いつつこのイベントについて書きとめておこうと思う。 6年過…
7月下旬のとある土曜日、この日も意気揚々と商店街へ。 30度近い気温を鑑みて片道20−30分で辿り着くエリアにしようと決め、まだちゃんと散策してないねと話があがった笹塚…
数ヶ月前に小経自転車(ミニベロ)を二人で色違いで買ったのがキッカケで、時間を見つけては都内の商店街を探訪するようになった。 15分も自転車を走らせれば景色や雰囲気が…
「聞いたよ、noteに行くんでしょ?似合うなー!」 約4年半働いてきた前職の退職にあたり一緒に仕事をしてきた方々へご挨拶をしているなかで、ふと言われたひとことがすご…