祖母と編み編みした日。

こんばんは。本日も皆さまお疲れさまです。

今日は、11/8の日記を書きたいと思います。

私は大学生で地元を離れ一人暮らしをしているのですが、
今日は母と祖母が私の家に来てくれました。
特に祖母は私が一人暮らしを始めてから
私の家に来るのが初めてだったので
喜んでくれました

「マイブーム発表会」の投稿にも書かせていただいた通り、私は最近かぎ針編みにハマっています。
お友達の影響で始めたのですが、
実は1番最初に私にかぎ針編みを
教えてくれたのは祖母でした。

小学生の頃、長期休みに入ると
休みが終わるギリギリまで
祖父母の家に泊まっていた私。
当然長期休みの作品作りも
祖父母の家でやっていました。

ある年、冬休みの作品に
マフラーを作ろうと決め、
祖母に作り方を教わることになりました。
祖母は編み物が好きで、
私や弟たちにも
暖かいスリッパやベストを作ってくれました。

そんな祖母から初めてかぎ針編みを教わって作ったマフラー。
今思えばガタガタで見栄えは良くありませんが、
祖母と一緒に作ったこともあり
完成した時はとても嬉しかったのを覚えています。

手先が不器用だった私はその後編み物から離れてしまったのですが、
大学生になり、編み物好きなお友達がきっかけでまたかぎ針編みを始めました。

お盆に会いに行った時、祖母に
かぎ針編み始めたんだ〜
と教えたら嬉しそうに針や毛糸をたくさんくれました。
そのあと一人暮らしの家に帰ってきて、
その時祖母からもらった毛糸で、丸いポーチを編みました。

今日は私の家に来てくれた祖母に
ついに祖母からもらった毛糸で編んだポーチを
お披露目することができたのです…!!
上手だね〜!
と褒めてくれてとっても嬉しかったです!

せっかく祖母に会える機会だったので
最近編んでる作品の悩みを相談したところ
たくさんアドバイスをくれて
小学生の冬休みを思い出して
なんだか懐かしい気持ちになりました^_^


これからもたくさん祖母孝行したいなと思った1日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?