見出し画像

アストルティア徒然日記

唐突に釣りの納品ですが、、、

ムベンガキングサイズ

稼げて嬉しかったです(笑)!

アストルティアの世界が毎日とても濃くて、もう1月も終わるくらいな気がしていますが、実際はまだまだ始まったばかりなんですよね。。

インするたびにお友達のみなさんに遊んでいただけて、とても充実したティアライフを送れています。
楽しすぎてもはや疲れてきました(笑)。
こんなにひっきりなしにお友達と遊んだことは、今までなかったと思います・・・!!

お正月は、お友達とパシャ活をして楽しかったです。
お友達の写真に比べると自分が撮ったのはあまりパッとしないのが残念でした〜・・・センスですね。。
数をこなせば上達していくのでしょうか?

かわいい姉妹♡

今回も、スタジオおもちゃ箱さんで撮影させていただきました!
もうほんとプロですよね・・・毎回素敵すぎて(泣)。
スタジオをお借りするときに、ゴールドを払えたらいいのになぁと思っています。
ハウジングはお金かかりますもんね。。

去年出会ったお友達から、こうやって一緒にドレアしたり写真を撮ったりする楽しさを教えていただいたことを、とても感謝しています☆
相方のお誘いは困ってしまうのですが、親友と言われるのはとっても嬉しいです(照)。

今のドラクエ10はエンドコンテンツについていけないと「やることないな・・・」となってしまいがちな、バトルガチ勢を優先した作りになってしまっているので、個々で色々な遊び方を模索しないとなかなか続かないですね・・・。

そういった意味で、自分に合ったルームという場所はとても良い居場所になっているなぁと思います。
新年のイベントもとても楽しかったです。

1月はみなさん多忙なのでなかなか人は集まりませんでしたが、振り袖で写真を撮ったあとにりゅうおう交流会がありました☆
ダイスで組分けして、主さんがくれたお料理とアメをもぐもぐしてりゅうおうに突入です!
なんとノエキャロのPTが1位でしたよ〜☆嬉しい!
そういえば、去年のハロウィンイベントでもドレアで1位をいただいていたんでした(笑)。

「守護者全3討伐・鳥ヤギ2討伐・フラ1以上討伐・少数とTAはなし」という緩い条件のバトルルームで、ゆるふわ勢のノエキャロにぴったりです(笑)。
イベントなどの交流会も重荷になることがないので、そこもとてもありがたいです。
チャットもちょうどよく賑わうかんじで、とても雰囲気が良いです♡

バトルはりゅうおうにも行っていますが、少し飽きてきた人もいるかな?という印象もあって、期間限定でちょうどよかったのでしょうね。

結局1度も野良に出ずじまい

もう写真を撮ることも少なくなってしまいましたが、ツールのトップ画像に一緒に遊んだときの写真を選んでくれているかたが結構多くて、見付けるときゅんっとなってしまいます♡
ノエキャロも毎回とても楽しいです☆

デルメゼのお誘いも増えてきて周回したり。

無人討伐(笑)
癒されっっ・・・大好き♡
上級者のかわいこさんたちと♡

全然上達しませんが、色々教わりながら練習させていただいています。
一生若葉マークです・・・(笑)。
こんなにへたなのに誘ってくれるみなさまが、ほんとに神すぎます。。(がんばります☆)

防衛軍も、ひとりでは行かないのでいつもお声がけいただいて嬉しいです!
疎いので古の魔剣士でただ叩いているだけの無能さですが、それでも周りのみなさんが上手なおかげで2分かからないのがすごいなぁと思います。。
この前は突然「げきかわエル子ちゃん!!」と言われてびっくりしましたが(笑)、褒めていただけてとっても嬉しいです♡

もこ耳かわいいですもんね☆

もこ耳ドレアを気に入ってもらえたのかな?と思いましたが、もこ耳自体が素朴なアイテムなのですっきりとしたアイテムを使いつつ質感や色味を揃えました。

かわいい(自キャラ愛)

もこ耳のふわふわ感を、ピアス・グローブ・ブーツに反映させています。
細かいのですが、トップスのパイピングとスカートのリボンがつながるところがお気に入りです(笑)。

もこ耳は厚着だと雪国の子みたいになってしまい、それだと小さい種族のほうが似合うかなぁ?と思ったので(クリスマスのくまちゃん装備が良い例かもしれないですね☆)、今回はエル子ちゃんの強みのお人形っぽさを全面に出してみました♡

お正月のお着物も、エル子ちゃんのお友達とふたごコーデをして写真を撮りましたが、エル子ちゃんはふたりだとさらにかわいいですね♪

双子というより姉妹かな??

髪の色とかポーズとかキャッキャしながら相談していました(笑)。楽しかったなぁ♡


そしてこのところ、アストルティアでの人間関係について相談に乗る機会が多くて色々考えさせられます。
自分の経験からひとつ言えるのは、利害関係がなく信頼できる第三者の目がとても重要ということです。

自分が相談に乗ってもらっていたときにも、物事を客観的に見てくれるのでありがたかったです。

ただ、物事を客観的に見るためにはその材料が必要になるわけなのですが・・・ここでとても優秀なのがX(旧Twitter)なんですよね。
正直、これ以上参考になる情報ってあまりないと思うくらいです。

人間性や人間関係が簡単に把握できるのがすごいし(そこがまた怖いところでもありますが)、特に大人の場合はそういうリスクをわかって利用しているので社会性も垣間見えるんですよね。
大雑把に言うと、ポストで人間性や社会性、リプといいねで人間関係がざっとわかります。

自分の場合はそういったことがリスクとしか思えないので鍵アカウントにしてしまっていますが、やはりそういう思考の人も多いのか、相談されたときにXが使えないということも珍しくないですね。

SNSが判断材料に使えないとなるとヒアリングに頼るしかなくなるわけですが、これがまた人によって驚くほど話が違うので、もう混乱しかないです(泣)。
要はものの見方が違ったり、誰を信じるかによって話が変わってしまうということなのですが、客観的に物事を判断するってこんなに大変なのですね・・・。

まるで自分が長編ミステリーの登場人物になってしまったかのようです。

そして相談相手の第三者には、ある程度の距離感がある同性と異性両方を選んだほうが良いと思います。
性別で感じ方が違う部分があるのと、すごく親しい人だとどうしても肩入れしてしまうと思うので、そのあたりは距離感も大事なのかなぁと。

自分が相談していたときはみんな全く同じ見解だったのとその後実際にみんなの言った通りになったので、当事者にもわからない本質を見抜けるというのは手品のようだし本当にすごいなぁと今も感心しているのですが、自分がそうやってズバッと物事を見抜ける自信はあまりないです・・・。

でも心をフラットにしつつ時間をかけて一生懸命みんなの話を聞こうと思います!


そして少し前にまた・・・

200人の枠って少なすぎますよね

悲しすぎるリストラの時期になりました(泣)。
本当に毎回焼け石に水みたいになっていますね。
お別れは寂しいけれど出会う人が良いかたたちばかりで、フレンドさんのルームのかたたちがフレンド申請してくれたりと、輪が大きく広がっていくところがとても嬉しいです☆

今回フレンドを解除させていただくかた(寂しい・・・)も、出会いと思い出に感謝します。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?