見出し画像

鳩サブレーはシンプルで好き

無事に3日目も書いています。
今日は鳩サブレーについて。

私は神奈川出身ということで鳩サブレーは身近にありました。
よく祖母が買ってきてくれて、おやつで食べていました。

暖かい牛乳につけて食べるのが1番好きだったな〜。
冷たい牛乳でも、もちろん美味しいが暖かい方が生地に染み込みやすい。
特に冬の季節は体もあったまり、最高ですねー。あー食べたい。

鳩サブレーが鎌倉のお菓子であるという認識は、神奈川を出るまでなかったです。
ずっと横浜のお菓子だと思っていました。

出た後も横浜と鎌倉はそう変わらないと思っていたのですが、全然別物になりました。
横浜は多国籍、鎌倉は歴史というようなイメージです。

ああ、鳩サブレーは鎌倉のお菓子だったんだ。
私の中で鳩サブレーが巣立っていった感覚です。

鳩サブレーのロゴはシンプルで好きです。
誰がみても鳥ってわかるし、線も少なく、特徴だけ捉えています。
(鳩とは即答できないかも…)



目が赤いのはこの記事を書くまで知りませんでした。赤い商品名も昭和な感じが残っていて可愛いですよね。

この羽の線はナイキみたいです。
もしかしたらナイキは鳩の羽を真似したのかもしれない。

誰にでもかけそうなくらいにシンプルで、馴染みのあるロゴって落書きしたくなりますよね。



ロゴを書いた人、ごめんなさい。


Twitterやってます🐤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?