見出し画像

タケミナカタをもてなした『どぶろく祭り』御座石神社(茅野市)

ご神事が多い諏訪大社。その中でも、少し変わっているのが、

御座石(ございし)神社の『どぶろく祭り』

ご祭神は、出雲族タケミナカタの母神であり、大国主の妻である高志沼河姫命(こしのぬまかわひめのみこと)。

由来は…

タケミナカタが狩りに出たとき、母神がどぶろく、鹿肉、うどの粕和えで、もてなしたという。それを再現したご神事。1238年から続いているという。

※鹿を煮るための火を起こす

※鹿を煮る

※うどを切る

※そして、どぶろく🍶

饗膳の用意が整うと狼煙を上げ、茅野駅近くの『大年神社』へ運ぶ。

ご神事が終わると、

御座石神社にて、矢ヶ崎地区住民向けの『どぶろく」の振る舞い。

大勢の住民が集まっていました!

※僕は豊平地区の住民なので…飲めません(・・;)

地域住民が長年に渡って行ってきた神事!

過疎化、少子化で、ご神事が廃れた地域が多い中、本当に貴重だと思います✨

ご神事を通し、人が集まる!人が繋がる!っていうのが大切なんだと感じましたー^_^

※諏訪大社『御頭祭』はコチラ!





いいなと思ったら応援しよう!