見出し画像

note「継続課金マガジン、はじめます」/ノダタケオの「ITフリーランス月報」 2017/09/20(vol.01)

※このノートは継続課金マガジン(月額540円)のコンテンツです。単号で購入するより継続課金マガジンで登録したほうがお得。ご支援どうぞよろしくお願いいたします。

【目次】
1. 9月前半の「公開されました!」一覧
--- 公開された記事を中心のオシゴトまとめます
2. note「継続課金マガジン、はじめます」
--- 初月無料。ご支援よろしくお願いします!
3. 継続課金マガジン「始めてみた理由」
--- この仕組み、正直、自分とは無縁だと思っていました
4. 新しいiPhone「買いますか? それとも、見送りますか?」
--- 8/8Plusは9月22日、X(テン)は11月3日発売、ですが……

==========
[お知らせ]
ノダタケオのWEBとBlogは http://nodatakeo.com/ から。サイトからリンクしてあるそれぞれのソーシャルメディアもフォローして頂けたら嬉しいのです。
==========

1. 9月前半の「公開されました!」一覧

公開された記事や動画やその他の「公開されました」コンテンツをまとめています。見逃したものがあればぜひチェックしてみてください(そして、この投稿や、それぞれのページのコンテンツも、共有ボタンでシェアしたり、はてブとかしてくれたら嬉しいのですー!)

2017/09/05 nodatakeo.com
ブラウザで見れるニコ生コメビュー(立ち見もおk)
http://nodatakeo.com/archives/1437

2017/09/08 ASCII倶楽部第57回
ネット生放送で流れるコメントが演者へ与える「害」になる http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/545/1545068/

2017/09/08 ニコニコニュースオリジナル(書き起こし編集)
ひろゆき「テレビは嘘つかないと世間は思っているから騙される人が多い」 メディアの信用度について雑談配信者たちが考える
http://originalnews.nico/43627

2017/09/08 文化系トークラジオLife
【動画配信】「Life貨幣論~お金について本気出して考えてみた」放送後記1〜鈴木謙介×楠正憲
https://www.tbsradio.jp/180670

2017/09/08 文化系トークラジオLife
【動画配信】「Life貨幣論~お金について本気出して考えてみた」放送後記2〜長谷川裕P×三上洋
https://www.tbsradio.jp/180675

2017/09/09 文化系トークラジオLife
【動画配信】倉本さおりの「書評系叩き売りラジオBanana 第3回」
https://www.tbsradio.jp/180680

2017/09/14 ASCII倶楽部第58回
iPhoneソフトバンク新プラン発表会が狙った本当のモノ http://ascii.jp/limit/group/ida/elem/000/001/549/1549232/

2017/09/14 ニコニコニュースオリジナル(書き起こし編集)
「デブ税」は導入すべきか 「デブは自制できない罰を与えるべき?」「経済が豊かになるからいい?」
http://originalnews.nico/44719

2. note「継続課金マガジン、はじめます」
--- 初月無料。ご支援よろしくお願いします!

正直言って、noteの継続課金マガジンをはじめるにあたり悩んだのは「値段設定」でした。結果的に「月額540円(税込)で初月無料」を設定してみたのですが、540円は意外とすんなりに決めたものの、悩んだのは値段よりも、初月無料にするかしないか、だったかもしれません。継続して読んでもらえるか?の不安もあるのですが、やはり読み手から考えると初月無料のほうがいいよね、という単純な結論に至りました。

いかに継続してもらうか、あと、マガジンのフォーマットにしばらく試行錯誤するかもしれませんが、これまでやったことがなかったことに一個チャレンジしてみるのも大切なのかなと考えています。上手くいくか、それとも途中で挫折するかはわかりませんが……

一応、この継続課金マガジンのルール(仕組み)をおさらいしておきますと、ノダタケオの「ITフリーランス月報」は月額540円(税込)で継続課金をして頂いている該当月のノートを見ることができます。該当月以外のノート(いわゆるバックナンバー)については都度課金でも購入できるようにしますが、都度課金は少しお高めに設定する予定です。なので、継続課金で課金して頂いた方のほうが得をするようにします。

note継続課金マガジンの仕組みに慣れて、ペースがつかめてきたら増やしていくかもしれませんが、基本的にこのマガジンは「月報」なので「月1回」更新です。でも、月2回更新が目標。本当は「月4回」にしたいですが、これ、最初に掲げてしまうと、あとでつまづきそう。当面の間は「月1回更新のマガジンである」ことをご了解の上で登録をして頂ければ嬉しいです……

さて、目標の継続登録者数ですが、月540円を設定してみたものの、初月無料ですし、継続して頂くことで課金へ至るわけですが、もちろん、540円そのままは入ってこなくて、決済手数料と、決済手数料を引かれた金額からプラットフォーム利用料として引かれ、最後、振込をしてもらう場合には振込手数料もかかります。あと、継続課金マガジンを始めるために、noteのプレミアム会員にもなっています。

と思って、ちょっと計算をしてみたところ、少なくとも”継続”登録者が2名以上いないと、noteのプレミアム会員500円さえも払えない計算になります(笑)。すごい難しそうですが、もし、”継続”登録者数100名になったら、継続課金マガジンとしての存在意義もありそうです。

ということで、目指せ!”継続”登録者数100名!さて、どうなることでしょう。皆さまからの応援だけが頼りです。どうぞよろしくお願いします……

3. 継続課金マガジン「始めてみた理由」
--- この仕組み、正直、自分とは無縁だと思っていました

ここから先は

2,541字 / 1画像
SNSや動画などの最新IT事情綴ります。ご支援どうぞよろしくお願いいたします(「月報」ですが、いまのところ月二回以上更新を目指してます)

ソーシャルメディアとライブ配信・動画メディアが専門のクリエイターとして、SNSや動画などの最新IT事情綴ります。

まずは「スキ!」とか「フォロー」からよろしくお願いします…🙏