見出し画像

神様の集まる場所(島根県 出雲&松江) 2,3日目

朝起きたら、雨(というより雪混じりの霙)降ってるじゃん。
そんな島根県2日目の始まり。でもそんなこと気にしてられない!行くよ神社へ!!

まずは八重垣神社へ。

八重垣神社 鳥居
七五三シーズンでご家族が参拝されてました

こちらは須佐之男命が八岐大蛇を退治する際に奇稲田姫を隠した場所が由緒の神社。
奥の院 鏡の池での占いも忘れずに。
凄く近くで15分以内に沈んで行ったので、近くに、ご縁のある方がいるのかもな〜とこれからにドキドキしながら過ごせそうです(*^ω^*)

占い用紙は八重垣神社 社務所で購入できます

八重垣神社の次は神魂神社へ。
こちらは伊弉諾尊と伊弉冉尊が祀られた神社です。

神魂神社 参道入口
神魂神社 案内板
神魂神社 本殿

出雲特有の大社造が間近で見られる神社です。(…といいつつこの後他の神社でも間近で見られました笑)
手水社に気づかず来てしまったのですが、参道の横に小さいものがありました。
本殿は国宝だそうで、大社造の現存最古と言われているそうです。
国生みの神様を祀っている、とても厳かな雰囲気の神社です。

次は眞名井神社。
こちらは伊弉諾尊と天津彦根命を祀った神社です。
参道が本殿まで登る入口とちょっとずらされている&入口が石で塞がれているのは何か意図されているのかな?

眞名井神社 鳥居
案内板
拝殿が壁のない浮いた形

真名井の滝という滝が近くにあるそうなので、もしかしたら本来の社殿の位置はそちらだったのかな?と思ったり。
道沿いのすぐわかるところではなかったので、今回は滝には行きませんでした。ご興味のある方はぜひ!

続いて揖屋神社へ。
こちらは現在遷宮期間で仮殿でお参りしました。
祭神は伊弉冉尊。黄泉の国との繋がりを伺える神社で、見れてないですが神座が左から回る作りになっているそうです。

揖屋神社説明板
残念ながら工事中でした
黄泉比良坂の看板
古事記での記載の説明板
黄泉比良坂入口
黄泉比良坂

揖屋神社をお参り後に黄泉比良坂へ。
NHKで72時間?の放送があったそうで、観光の方が結構いました。(全くテレビ見ないので知らず。他の観光客の方に見て来たんですか?って聞かれて、なにそれってなりました💦)
入り口に山桃の木があり、これがあの桃の木かと神話に想いを馳せるなどしたり笑

実際に訪れてみて、この辺が鳥辺野のような土地の入口だったのではと思いました。
少し山に入った場所だから、そう言う場所でもおかしくないよね。
昔から生と死を分ける境界の役目を果たすところとして、黄泉比良坂と名前をつけたのかな。
出口に池があるので、禊の地としても良かったのかななどなど。
実際にその場所に行ってみると感じることってありますよね。

さてさて、2日目の神話を巡る旅はここまで。
ここからは城。そう、松江城へ!

おもてなし武将と松江城天守

昔の天守がそのまま残っているお城の一つ。国宝指定されてるそうです。
もちろん、天守上がって来ました♪
私は天守と景色を眺めるのが好き派なのですが、石垣も素晴らしく、美しいですよね。

石垣の石の大きさがどこも素晴らしい

二の丸?に洋館があり、こちらで軽食がいただけたので、お昼はこちらでグラタンとタルトをいただきました。

興雲閣
グラタン、ナッツのタルト、ブレンドコーヒー

寒い日だったのでグラタンを味わって暖まりました。
お年を召したご夫婦や女性グループが多くて、1人でも入りやすかったです。
人気のケーキは早めになくなってしまうみたいなので、お目当てがある時には早めの時間に伺う方がいいかもです。

2日目の宿は松江しんじ湖温泉 ホテル一畑さんにお世話になりました。
残念ながら露天はなかったですが、広い大浴場&新しいサウナでしっかり暖まりました♪
夕食と朝食のバイキングも品数が多く美味しかったです。

いよいよ最終日。
朝からドライブで宍道湖沿いを通り出雲の中心部…を通り過ぎて海側へ。
日本海側の雲から海に陽がさす様子も神々しく、セルリアンブルーと翡翠色に波の白さが合わさってとても綺麗です。
眺めつつ山道を運転して、こちら日御碕神社へ。

日御碕神社 鳥居

本当は夕陽の時間に来ることができたら良かったのですが、今回は朝日の時間に伺いました。
天照大御神と素盞嗚尊をお祭りしている神社です。
日沈宮という名も素敵ですし、夕陽に照らされた朱色の宮も素敵だろうな。
この宮から歩いて灯台へも行けるようでしたので、次回の出雲旅では灯台まで行ってみたいです。

さてさて、ここまで来たら最後にご挨拶に伺います。
出雲大社です。

出雲大社 鳥居

せっかく行くなら神在月にお伺いしたいと思い、この時期にお邪魔してみました。
参道を通って本殿へ。拝殿と本殿前でお参りを済ませ、周りのお宮で八百万の神様にもご挨拶してきました。

初めて行く神社では拝殿と本殿があると、どちらでお参りしたらいいんだろうと思ってしまいますが、結局両方でします笑笑
住吉大社のように一直線だけど宮毎に神様がいて、実は全てにお参りするタイプかもしれないし。ね?笑
出雲大社にお参りした後はお隣の博物館へ。

島根県立古代出雲歴史博物館

各地の大社の建築の違いや過去の出雲大社の本殿の建築想像、出雲の土地の歴史とかを知れて面白かったです。
時間があればもっとゆっくりシアターとかも見たかったな〜。。。
さてさて、帰りの時間が迫って来たのでレンタカーを返却し、空港へ。

スサノオラーメン

最後の出雲グルメは空港3階でのスサノオラーメン🍜
細いまっすぐな麺を使った味噌ラーメンですが、スープが美味しくてついつい飲んでしまう味でした。
美味しいラーメンって、塩分気になるけどついつい進んじゃう笑

今回の旅で人がたくさんいたのは八重垣神社、松江城、出雲大社くらいでした。
あまり人が巡らないところを巡った旅でしたが、個人的には大満足です。
また次回行くときには稲佐の浜や万九千神社にも行ってみたいです。

来年の神在月に島根の旅はいかがですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?