見出し画像

私は文章を書くのが、本当に苦手だ。

文章を書くのが苦手な理由。それは、命を削られているような感覚に陥るからだ。

「文章が上手で伝わりやすい」とか「テンポが良くて、気づいたら最後まで読んでた」とか嬉しいことを言われると、ついつい"ライターです"と言いたくなってしまう。

でも文章を書くのが、本当は大の苦手だ。

ブロガーではなくライターに魅力を感じたのは、主観的な文章ではなく客観的な文章を求められているからだった。

以前、アダルト・チルドレンについて記事を投稿した。

読み手によって"柔らかい"のか"硬い"のか印象が変わる内容だけれど、私はこれを書ききるまでに何時間もかかったし、正直泣いた。

私にとっては苦行だった。

でも近くに同じように悩んでいる人がいることを知って、自分の体験が誰かを救うことになるかもしれない、希望を届けたいと思えたから書き終えることができたのだと思う。

ふと気づいた。最近、私はやっと外の世界に出られている。

"ふっ軽社長"と意味の分からないことをTwitterのプロフィールに書いたのは、家から1歩も出ないで腐りかけてた自分を奮い立たせるためだったのに、気づけば私の愛称にすらなっていた。

お酒という共通点のある場所に恵まれ、人に恵まれ、過去の人には嫌われたりもしたけど、私は小さな幸せも見つけられる人間へと成長していたらしい。

でもまあ、幸せを感じると、さらに欲が出てきてしまうのが人間だ。

「もっと自分を知ってほしい」「でも怖い」

こんなことを考えながら、書いては消してを繰り返す。この作業が本当に苦しかった。

私にとって文章とは、"マイナスな感情に向き合うためのもの"といえる。

誰もが逃げたくなる「感情」「出来事」から、私も例外なく逃げてしまう。

だからこそ文章で向き合い、気づきや考えを発信してるのだ。自分が逃げないために、そしてあわよくば誰かの幸せに間接的にでも関われるように。

そういえばいつだったか、"あとは落ちるだけという状況が嫌で、幸せになりすぎるのが怖い"と書いた気もするが、その考えは変わっていない。

逃げたほうが楽なのは充分理解しているが、それでも発信することはやめないだろうなと思う。

誰に頼まれてるわけでもないのに、自分で自分を傷つけて馬鹿みたいかもしれないが、私はこれからも苦手な文章を書き続けていく。

小さなテクニックなんて関係ない。

これからも感情が溢れ出るような、こんな文章を大切にしていきたいと感じた夜だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?