見出し画像

科学的に正しい仕事の選び方、教えます!〜「科学的な適職」要約〜

メンタリストDaiGoさんも大絶賛!
話題の本「科学的な適職」を要約します!📖

メンタリストDaiGoさんも好き過ぎて帯を書いたほどの良書です。

それもそのはず、
著者の鈴木祐さんは論文マニアで、読んだ論文の数は10万本という、恐ろしいほどの頭脳を持った方で、
その内容は、信頼・正確・シンプル・凝縮であり、非常に価値があるものです。

これを順番に徹底的に解説していきます!?
乞うご期待❗️


AWAKE(仕事選びの5つのステップ)

まず、冒頭に

「目を覚ませ!」
「AWAKE! 」
(起きて!)

というメッセージから始まります。

当たり前ですが、
仕事選びは、人生を左右する大きな選択です。

ですが、
これは非常に難しいんです!!😱
実は、みんな間違えてます。

これを「AWAKE

A (Access the true) : 「幻想から目覚める」
W (Widen your future) : 「未来を拡げる」
A (Avoid evil) : 「悪を取り除く」
K (Keep human bias out) 「歪みに気付く」
E (Engage in your work) : 「やりがい再構築する」

という5つのステップで素晴らしく✨まとめてくれた本です。


仕事選びの「7つの大罪」

まず、
あなたは、どうやって仕事を選びますか?

①好きな仕事よい❗️

②やっぱ、給料が多い仕事に決まってる💰

③これから伸びる業種を選ぶべきだ😏

④楽な仕事がいいなー😪

⑤性格テストで選べるよ✏️

⑥結局、最後に正しいのは直感だ☝🏻

⑦適正とか能力に合った仕事が幸せだ✨

フツーこんな感じで選びますよね?

実は、これは全部、間違いだと言ってます❌

「え〜〜❗️こうやって選ぶでしょ?」
「じゃあ、どうやって選んだらいいの??」

って、思わないですか?
私はメチャメチャ思いましたΣ(゚д゚


これが噂の仕事選びの7つの大罪です😏(笑)

キリスト教の「7つの大罪」(罪へと導く7つの欲望)
とかけて
筆者が仕事選びで間違えてしまうポイントを❌
7つにまとめてくれました。

選んでいけない理由

じゃあ、なんで間違いなの?

それは1つずつ記事にしたので、
気になる所だけお読みください😆

仕事選びで、間違えやすい7つのポイント❌
(解説が見たい項目をタップしてください)

①「好き」で選ぶ
②「給料の多さ」で選ぶ
③「業界、業種」で選ぶ

④「仕事の楽さ」で選ぶ
⑤「性格テスト」で選ぶ
⑥「直感を信じて」選ぶ
⑦「自分の適性・強み」で選ぶ

じゃあ、どうやって選んだらいいのか?

では、正しい選び方とは何なのか?

それは、

次回、お伝えします(笑)

どうしても
気になる方は、
書籍をチェック✔️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?