見出し画像

自分の好きなことについて。

今日は僕の好きなことはなんだろうかと考えてみました。誰かに説明したくて、紹介したくなるような、とにかく好きなものです。

好きなものでこだわっているものとは?なんだろうか…と考えてみました。

これだ!というものはありそうでないような気がしてきました。

誰かに注意されたり、指摘されたり、文句言われたりしても屈しないような好きなものってなんだろかと考えました。

そう考えると、いくつかあります。

しかし、その中でも一番僕の中で自信があって、どんなにへこんでも続けるだろうなと思うことで残ったものは書くことのようです。誰かに読んでもらおうと書くというものではなく、自分の気持ちや思いを書いていくことです。ですが、これが誰かによんでもらえるようにとかになってしまっています。今日はそんなことを捨てて数年後の自分へメッセージを書いておこうと思います。

プロの方から見れば、僕の書く文章はいまいち だと思いますが、僕はたまに自分が書く文章がいけてるなと思う時があります。単語と単語の組み合わせで意味が変わり、変化していくときに、自分が思っていた、「これだ!」と思う文章になった時はとてもいい気分になります。

文章について指摘される時もありました。レベルが低いな…と思うことは多々あります。そんなときへこみますが、もう書かないでおこうとは思いません。今までの中で、一番素直に文章のことなら聞けたのではないかと思います。

数年前にあるイベントを主催しました。その時、考えた言葉がありました。その言葉をみた数人の人から電話がありました。  

「一度はみたいとおもいませんか?」
という文章を思いつきました。自分がそうだったから自分と同じような人がきっといるはずだと思いました。そこで考えて考えて出てきた言葉がこれでした。

電話があり、
「一度は見てみたいと思う者なのですが…まだチケットありますか?」と問い合わせがあり嬉しかったなと思い出します。

自分の文章が誰かに届いたはじめてのことだったような気がします。

その後も、手紙で思いや考えを伝えることのほうが、電話や会って話すよりも伝わるような気もしてきました。

文章を書く時、とても楽しいです。
楽しくなく苦痛なときもあります。
嫌になってくることもあります。

しかし、これまでに続けられていることは書くことです。
もう、長い間、書いています。

はじめて書いたのは、誰にも言えない、文句でした。今思っていることを書きまくりました。あとから読んだ時に自分がわるような文章をと思い、そのときの風景やみた景色などを書いていました。その景色の事を読んだら、書かれてあることは全て思いだすのですが、自分にわかりやすい言葉で書いてました。

とにかく文句です。愚痴です。
これを書いていると、なんだかすっきりとしてきて晴れやかになってきました。

何かあると必ず書いていました。しばらく書かない時期もありましたが、また書き始めました。

書くのが好きなんだと思います。
僕の好きなことは、書くことです。

綺麗で読みやすい文章や、正しい文章を書くことではなく、その時の気持ちとか、思いを書くことが好きです。

そこで、今日は思いました。最近の日記は、僕が最初に書きたいと思った日記ではなくなってきているような気がしてきました。

また明日からですが、僕の日記を書いていこうと思います。
数年後の僕へのメッセージを書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?