見出し画像

コミュニティ参加で定年後の孤独解消

これまでのブログにも書いてきましたが、昨年2022年11月末に長年勤務した会社を65歳で定年退職したものの、週3日の嘱託再雇用勤務をしていますので、今のところ孤独は感じていませんが、いずれ再雇用も終了します。そうなると家庭という私にとっては孤立感のある場所しかなくなりますので、定年後の3大不安と言われる「貧困、病気、孤独」のうち、孤独に直面するかもしれませんが、その孤独を解消することにつながりそうな、これまでに参加し継続しているコミュニティを紹介したいと思います。

コミュニティとは


まず、改めてコミュニティという言葉の意味を確認したいと思いますが、本来のコミュニティの意味はデジタル大辞泉によりますと、「居住地区を同じくし、利害をともにする共同社会。町村・都市・地方など、生産・自治・風俗・習慣などで深い結びつきをもつ共同体。地域社会。」ということになっています。

しかし、最近オンラインでのつながりが増えてきており、それらには「地域性」はないと言えますので、本来のコミュニティとは少し違うようです。

ではどういう定義がしっくりくるのかということで、少し調べたところ、元富士通社員でコミュニティマネージャーをしておられる、河原あず氏という方の著書『ファンをはぐくみ事業を成長させる「コミュニティ」づくりの教科書』があり、そこに書かれている定義が「参加者一人ひとりが、目的意識をもって能動的に活動にかかわっている。参加者同士が対等にコミュニケーションを取れる。」と記されていまして、こちらのほうがしっくりくる感じがします。

私が参加しているコミュニティ


私は従来はいわゆる会社人間で、会社以外に参加していたのは55歳くらいで引退するまで所属していたサッカーのクラブチームぐらいでした。ちなみに、仕事でやむなくやっていたゴルフからも55歳で引退しました。そして、その55歳のころから主に社外のコミュニティに入りだしましたが、参加の古い順に紹介していきたいと思います。
 

●2012年~2015年頃に参加のコミュニティ


1. 名古屋住高倶楽部(2012年末頃、55歳ぐらいより)
名古屋に単身赴任していたときに、フェイスブックを始めましたが、なんかの拍子で出身高校の名古屋在住メンバーで「名古屋住高倶楽部」という飲み会をやっているというのを見つけて、連絡をとったところ入会させてもらうことになりました。現在は名古屋住高倶楽部といいながら、ほとんどが大阪在住のメンバーですが、ここ3年ほどはコロナでできなかった飲み会を、今年8月初旬に久しぶりに開催します。
 
2. 梅田ワイン会(2013年10月、56歳ぐらいより)
2013年4月に単身赴任を解消し、大阪に戻りましたが、夜の仕事から解放され、夜がヒマになっていたころに、名古屋住高倶楽部の女性メンバーから誘われて行ったのが、「梅田ワイン会」というワイン会です。月に1回程度の開催で、可能な範囲で参加してきましたが、コロナ明けに復活し、現在も参加を継続しています。
 
3. 氣づきの会(2014年半ば頃、57歳ぐらいより)
ミネラルの研究をはじめとして様々な研究をされていた理学博士の川田薫さん(故人)という方と、カウンセラーの紫音典子さんという方の共催の、「氣づきの会」というのを知り、興味本位でその会に参加するようになりました。これは毎回設定されたテーマに沿って、参加者の体験談をシェアしながら気づいたことを述べ合うというワークショップのような会です。
 
4. ベロベロの会(2015年前半頃、58歳ぐらいより)
梅田ワイン会で意気投合したメンバー10名ぐらいで、通天閣近くにある山形料理のお店に行き、飲み放題にしてもらったところ、山形の料理とともに日本酒が美味しく、みんなつい飲み過ぎてしまうという状態になりましたが、何度か開催するうちに「ベロベロの会」と私が名付たこともあり、私が会長になってしまいました。これも3、4ヶ月に1回程度のペースで現在も続いています。


 

●2016年~2018年頃に参加のコミュニティ


5.カウンセリング&キャリコン勉強会(2016年6月、58歳ぐらいより)
 2015年に産業カウンセラーの資格をとり、2016年に国家資格キャリアコンサルタントの資格登録をしましたが、勉強を続けないと知識やスキルが衰えると思い、それを防ぐため社内で勉強会を立ち上げました。最初は「カウンセリング勉強会」として7,8人でしたが、どんどんメンバーが増え、現在は「キャリコン勉強会」に衣替えをして30名以上になっています。ここは完全退職後も継続したいと考えています。
 
6.キャリコングループWell-Being(2017年頃、60歳より)
キャリアコンサルタントの勉強会で社外のものにも参加したいと思い、紹介を受けて「Well-Being」というグループに参加するようになりましたが、最近はその仲間とともに、奈良県の吉野郡にある古民家を活用した企業向け研修づくりに取組んでいます。
 
7. 肥後橋会(2018年1月、60歳より)
2017年11月に還暦お祝いの会をしてもらい、その会に参加者の中で大阪の肥後橋近辺に勤務しているメンバーで「肥後橋会」という飲み会をやるようになりました。最初の頃は近辺の店でやってましたが、途中から単身赴任のメンバーの部屋を使ってホムパ形式でやるようになりました。そのメンバーの東京への転勤とコロナでしばらく休止していましたが、また再開します。


 

●2021年~2023年にかけて参加のコミュニティ


 2019年、2020年は新たに参加したコミュニティはありませんでしたが、65歳定年を間近に控え、再度いろいろ参加するようになりました。
8. OD推進者コミュニティ(2021年3月頃、63歳より)
関西生産性本部主催の第7期企業内組織開発(OD)推進者養成講座(2020年7月~2021年3月)に参加し、その修了者で2ヶ月に1回程度のオンライン勉強会をするようになり、現在も継続中です。
 
9. プロティアン・キャリア協会(2021年12月、64歳より)
2021年5月に法政大学キャリアデザイン学部の田中研之輔教授による無料のプロティアン・キャリアセミナーに参加し、これはキャリア相談に使えそうな理論だと思い、10月には認定講座を受講し、12月に認定ファシリテーターなりました。その後は定期的な勉強会に参加しつつ、研究会(ラボ)活動のうちシニアラボとアスリートラボに参加しています。
(プロティアン・キャリア協会ホームページ)
 https://protean-career.or.jp/
 
10,関西プロティアン(2022年2月、64歳より)
  プロティアン・キャリア協会の認定者で立ち上げられた「関西プロティアン」にもスタッフとして参加し、オンラインでプロティアン・キャリアを広める活動のお手伝いをしています。
 (関西プロティアン紹介YouTube動画)
  https://www.youtube.com/watch?v=_3yiPeoQIDA
 
11. おじさんLCC(2022年4月、64歳より)
このブログリレーも展開の金澤美冬さん主催「おじさんLCC」に2022年4月に入会しまして、私と同じような定年前後の参加メンバーが、情報交換をしつつ、お互い刺激を与えたり受けたりしながら、より良い定年後を送る準備をしたり、実際に充実した定年後を送っているメンバーが集っていますが、定年後もイキイキと人生を送りたい方におすすめのコミュニティです!
(おじさんLCC・ホームページ)
https://www.protean.co.jp/service/ojisan-lcc/
 
12,カラダアバンダンスラボ・オンラインサロン(2022年12月、65歳より)
  2021年7月に発症しその時は治療ができた突発性難聴が、2022年1月に再発し、治療に行くのが手遅れになって治らず(今も治っていません)、悶々としているところに、YouTubeで「身体の声が聞こえる整体師ともみ先生」を知り、オンラインセッションを受けたりしているうちに、「カラダアバンダンスラボ・オンラインサロン」の募集を知り、つい入会してそのコミュニティに参加しました。
 (整体師ともみ先生YouTube動画)
  https://www.youtube.com/watch?v=bvLzlRnxYUE
 
13. アンコールプロダクション(2023年2月、65歳より)
  キャリコングループWell-Beingを主催の方から、シニア専門芸能プロダクションを主催の元看護師ふーみんという方を紹介してもらい、シニアタレントも募集しているとのことでしたので登録し、そのコミュニティに参加しています。
 (アンコールプロダクションホームページ)
  https://encore100.com/
 
主なものは以上ですが、これ以外にも定例的なこじんまりした飲み会がいくつかありますが、以上のコミュニティを分類してみると、飲み会関係が4つ、キャリコン関係が4つで、残り5つはその他と分類できると思いますが、現在は最近入った3つのコミュニティ(11番~13番)に注力している感じです(汗)。
 
ということで、これまで興味本位で面白そうだなと思ったコミュニティに参加してきましたが、もともと子どもの頃から人見知りで引っ込み思案な性格でして、いまだにその本質は変わっていないものの、営業で鍛えられた処世術で、初めてのコミュニティでもある程度取り繕うことはできるようになりましたので、それで何とかやっている感じです。
 
いずれにしましても、毎日なんからの予定が入ってきていますので、「孤独」を感じることもありませんし、「暇つぶし」はできています(笑)ただ、現在の課題は定年後の毎月の小遣い3万円減を取り戻す「小遣い稼ぎ」です(笑)
 
以上、長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?