マガジンのカバー画像

心と向き合う。

135
自分自身の心、他者の心、『心』と向き合う中で、感じたこと、考えたこと、学んだこと、などを文字にしながら、『心』の理解を深めています。心理カウンセラー、EAPメンタルヘルスカウンセ…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

気づきを与える役割。

気づきを与える役割。

カウンセリングを
学び始めるまでの私は、

カウンセラーは、
相手の悩みを知り、
原因を見出し、
問題解決することが
役割だと考えていました。

しかし…

本当の本来の
カウンセリングとは、

カウンセラーは、
クライエントに対して、
答えを与えない
つまり、問題解決しない

…と言います。
なぜならば、

相手の抱えている悩みは、
相手のものだから
です。

カウン

もっとみる
心のケア。

心のケア。

身体のケアだけでなく、
心のケアが必要だと思います。

しかし、
具体的に何をすれば良いのか、
どんなことがケアになるのか、
分からないのが
現実ではないでしょうか。

そもそも、
『ケア』って何でしょう?

「癒やす」「世話」
「配慮」「気配り」「手入れ」
「保護、介護、看護」
などなど。

何をすれば、
自分の心が癒されるのか、
知ることから、
始めてみようと思います。

カウンセリングの真髄。

カウンセリングの真髄。

カウンセリングを
学び始めた今、
ある言葉に救われています。

『技術を学ぶな、心を学べ』

個々に深い内容で
とても幅が広い
心理学の知識を前にして、
押し潰されそうになる
私でしたが、

この言葉に救われ、
ふと、思い出して、
気づきました。

お医者さんから
難しいことを言われるよりも、
温かい言葉や振る舞いに
救われた時の感情のこと。

人間ドックで、
体調面で心配な点

もっとみる
感じ方の世界には…。

感じ方の世界には…。

なんと言いますか、
「人それぞれ」
なのではなくて、

「人それぞれ
日々さまざま」
だと思うのです。

でも、
人は愚かな者で、

「この人は、こういう人」
「この人は、こういうタイプ」
「この人は、こういう考え方」
と、
決めつけてしまいます。
その方が、楽だから。

毎日、
日に新たな気持ちで
相手と向き合うことは、
大変なことです。

でも、それこそが、
人と向

もっとみる
メンタルのお話し。

メンタルのお話し。

メンタル、
心の話しです。

ただ、それは、
精神面を鍛えるとか、
メンタルトレーニングとか、
そういう話しではないのです。

なぜか、
そういう話しに
落ち着いてしまうことが
多いように感じます。

メンタル
=心の強さ
=心を鍛える
と、捕らえられて
しまうからでしょうか。

今、私の人生の
一番のテーマは、
心と向き合うこと。

自分自身の心と、
他者の心と、

苦し

もっとみる
自己開示は大事。

自己開示は大事。

自己開示は大事。

なぜならば、
自己開示をすることで、
つまり、自分の考えや、
気持ち、思い、を
アウトプットすることで、
心の発散になるから。

感情を表に出したり、
言葉や文字で表現することは、
『心』
にとって、
とても必要なことだと
思います。

気持ちを押さえ込んで、
感情をごまかして、
我慢して、頑張り過ぎて、
『心』
に負荷をかけ過ぎると、
『身体』
が S O S を

もっとみる
答えは相手の心の中に。

答えは相手の心の中に。

私は今、
心理カウンセラーになるための
勉強と経験をしています。

学生時代のこと、
カウンセリングを受けた
訳ではないのに、

臨床心理士の伸一郎さんに
様々な相談にのってもらい、
導いてもらい、
気にかけてもらい、

いつしか、
伸一郎さんのように、
人を導いく仕事がしたい
と思うようになりました。

ただ。臨床心理士さんは、
学力、経済力などから
難しいと諦めていました。

あれか

もっとみる