見出し画像

20211023 my♪ラビッツみゆさんの活動記録

2021年10月23日(土)には岡山県にある「瀬戸大橋スパリゾート」さんにてmy♪ラビッツさんと、所属事務所のアーティストの方々によるライブがありました。2021年10月24日(日)には、同じく岡山県にある「岡山市サウスヴィレッジ」さんにてmy♪ラビッツさんとS-Qtyさんの撮影会が開催されました。その時の写真や思ったことなどを備忘録的にまとめてみようと思います。

この記事ではまず10月23日(土)の瀬戸スパライブの模様を振り返りたいと思います。

1. Stylish SETO SPA LIVEまでの間

この日の瀬戸スパライブは19:00スタートだったので、それまで翌日の撮影会に備えてカメラのキタムラ巡りをしました。初めにカメラのキタムラ玉野店に行き、Nikon D7100の電気接点クリーニングをしてもらいました。最近オートフォーカスが定まるのに「ちょっと時間掛かってるな」って思ったので、おまじない程度に。1,000円で実施してくれるので、皆さんもお試しあれ。

Nikon Zfcを手に入れるのは当分先になりそうなのと、ミラーレス一眼の購入に何となく踏み切ることができなかったこともあり、折角ならNikon Zfcに使おうと思っていたお金をFマウントのレンズに充てようと思いました。岡山県内のカメラのキタムラを何件か周り、倉敷・沖新店にて良さそうなNIKKORレンズを発見したので購入しました。

☟AF NIKKOR 28mm 1:2.8 D

画像1

☟AF-S NIKKOR 18-200mm 1:3.5-5.6 G ED

画像2

これまでは、沼津のアジ丼をいい感じに撮るために買った"SIGMA Art Line 18-35mm 1:1.8"という意味不明なレンズと、推しを撮るために買った"SIGMA 70-200mm 1:2.8 APO"という謎レンズの2本で戦ってきました。完全なSIGMA信者です。でもたまにはNIKKORも使いたいねってことで、そこまで明るいわけでもなく比較的平凡なスペックの単焦点と、既に持っているレンズではカバーできなかった範囲の標準ズームレンズを買うに至りました。占めて40,000円くらいでした。レンズ選びは親切なご年配の店員さんにアドバイスを頂きながらゆっくり行いました。私が使っているNikon D7100とNikon D90を観て、「ずいぶんヘビーユーズしているね…。」とのお言葉を頂きました。結果的に今回買った標準ズームレンズが翌日の撮影会で大活躍してくれました。

2. Stylish SETO SPA LIVE

そうこうしている内にいい感じの時間になってきたので、18:00頃に瀬戸大橋スパリゾートに現地入りしました。勝手に自作した「my♪ラビッツ SUPER BEST ALBUM」を車の中で聴いていたら、ちょうど"ハイテンションガール"が始まったタイミングくらいで瀬戸スパに着きました。ライブまで少し時間があったのと、さすがに”””スパ”””に来たということもあり、温泉に入りました。推しのライブを観る前に身を清められるというのはかなり良い。日頃の疲れや穢れを払い落としてからライブに臨むことができました。

瀬戸スパでのライブは、決まって館内3階にあるレストラン「瀬戸」で行われます。普通に温泉に入りに来てごはんを食べている方々も多いステージで、かなりまったりとした雰囲気です。

画像3

画像4

私は大体「唐揚げ定食」を食べます。結構驚くくらい美味しいのでお勧めです。他のファンの方々が食べているステーキ御前的なものも気になりますが、裏メニューらしく注文方法が謎です。

タイムテーブルは以下の通り。

nanairo → みなみ → S-Qty → my♪ラビッツ

nanairoさんのステージは個人的にかなり好きです。少し前に「ゆず。」さんというアイドルとユニットを組んでいましたが、ソロになってもステージに立って頂き助かってます。この日はユニット時代に披露していた曲だったりも演奏され、エモーショナルな気持ちになりました。いつかthe Beatlesの弾き語りカバーも聴いてみたいです。物販の時とかにも私に優しく話しかけてくれたりします。

画像6

みなみさんの写真は上手いこと撮れませんでしたが、ステージは素晴らしいものでした。伸びのある歌声に毎回感服しています。

S-Qtyは、私が初めて観たときは4人組のアイドルでしたが、今では2人組になり、その内の一人であるシオンさんも受験勉強に専念するため、最近ではステージ上からは一時的に離れています。ハルカさんはそんな中、伝統あるS-Qtyを現状一人で守り続け、楽しいライブを届け続けてくれます。その姿に毎回打ちのめされています。S-Qtyを初めて観たのは今年3月に開催されたmy♪ラビッツみゆさんの生誕祭の時でしたが、その時からS-Qtyの楽曲が大好きになりました。カッコいいバンドサウンドメインの曲からエレクトロポップ調の曲まで、その曲調の幅は広いです。

画像6

画像7

画像9

本日のトリはmy♪ラビッツさんでした。セトリは以下の通り。

M1:SHINE×SHINE×SHINE×SHINE
M2:RE:BORN
MC
M3:星屑ロマンス
M4:Dream Dreamer Dreaming!!

全体的にミドルテンポの曲調でまとめてきました。後で特典会の時に「セトリゆったりな感じでまとまっててメッチャ良かったです!」みたいなことを言ったら、「温泉入ってまったりうとうとしている中で、”ハイテンションガール”とかやるとみんな起きちゃうから」と返答いただきました。セトリからもその慈悲深さが溢れ出ていますね。"SHINE×4"から始まるセトリは(個人的には)珍しかったなと思いました。新曲の"RE:BORN"の中で素敵な振り付けを見つけることが出来たりして、(結局)かなりテンション上がりました。"Dream Dreamer Dreaming!!"は何度観てもよい。曲調も歌詞も好き。最近ではサビの振り付けもかなり特徴的だと気付き、そこも好き。わがままを言うと、"もっと好きになる。"も久しぶりに観たくなった。

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

☝の写真は買ったばかりの”NIKKOR 18-200mm”で撮影しました。ズームすると明るさを稼げない点が難しいところです。特に瀬戸スパさんはライブハウスみたいにライティングがバキバキでなかったりするので、かなり撮影難易度高い場所だと改めて認識しました。

3. 特典会

いつもは2ショットチェキ券を1枚だけ買って、お話しして帰るんだけど、この日は2枚チェキ券を2枚購入しました。1枚は2ショットチェキ用、もう一枚はみゆさんソロチェキ用です。来年の1月でみゆさんがmy♪ラビッツを卒業されることを受け、少しずつこれまでの衣装のソロチェキを集めてみようかなと思いました。卒業までに全衣装をコンプリートするのは難しいと思いますが、細々と続けていこうかなと思います。

画像14

画像15

この日はStussyの黒Tシャツを着ていきました。そしたらみゆさんが「Stussyさんだ~!お揃い??」と反応してくれました。嬉しい限りです。何を隠そう2021年3月のみゆさんバースデーライブの時に、Stussyの黒Tシャツをみゆさんにプレゼントしたので。みゆさんにプレゼントしたのはフロントロゴだけで、私のはバックにもロゴがあったりして、若干タイプが違うけどそこはご愛敬です。

そんな感じで楽しい土曜日が終わろうとしていました。瀬戸スパを出たのは21:00前とかになったので、22:30宇野港発直島行きの小型船で帰宅しました。幸せな土曜日に続き、翌日には幸せな日曜日が待っていることに思いを巡らせながら、穏やかな気分で帰路につきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?