見出し画像

たまには僧侶っぽい話を。

金ができたら施しをしようって人、割といると思います。
昔の私がまさにそうでしたし、日本は寄付文化がないので、特にそうだと思います。

海外の自己啓発セミナーとか行くと、「収入の5%は寄付しましょう!」とか言われます。いまお金があろうがなかろうが関係ありません。それが成功につながるという意味合いはあると思います。

それ以来、5%は行ってないかもですが、寄付は継続的にしています。ちょっとずつ増えてって今は5団体くらいにずっとしてます。

それが結果としてどうなのかわからないですが、自分より困っている人に施しをするのは普通の感情なのかなとは思います。

ただ、施しって、お金がなくてもできるんだよ!というお話です。

仏教には、「無財の七施(しちせ)」という言葉があります。仏教では施しは自己を高めるためにかなりススメられてますが、財産のない人でもやれることがあります。

無財の七施は以下の通りです。

1.眼施(げんせ):やさしい眼差(まなざ)しで人に接する
2.和顔悦色施(わげんえつじきせ):にこやかな顔で接する
3.言辞施(ごんじせ):やさしい言葉で接する
4.身施(しんせ):自分の身体でできることを奉仕する
5.心施(しんせ):他のために心をくばる
6.床座施(しょうざせ):席や場所を譲る
7.房舎施(ぼうじゃせ):自分の家を提供する

天台宗 一隅を照らす運動HPより

どれも心がけがあれば、いますぐできることで、1円も掛からないものです。

最初は見返りありきでも良いです。
一日一つでもできたら十分です。

日本全国民、一人一人が一日に一つ、無財の七施をできたら、全国で1億2000万の施しが産まれることになります。

なんか、世の中がより良いところになっていきそうな気がしますね!

みんなでいつもより+1で、「無罪の七施」していきましょう。

泣いて喜びます!いただいたお金は、新しい本を買うことに活用して、還元いたします♪