見出し画像

早くも7歳

昨日の記事ですが

本当に...

間違いなく...

どうしようもないほどに...

内容のないものでした(笑)

しかし、こうなったのにも理由があります。

なぜかというと

本日(1/31)が次女の誕生日!!

・・・・・

昨日の投稿になんの関係が...

そう言われても仕方ないのですが、それにはわが家の都合が。

嫁の仕事はシフト制。
さらに出勤日の夜はいない。

誕生日当日である本日は出勤だが、昨日は休み。

なので、みんなで夕食を食べれる日に誕生日パーティーをしよう。

そういうことで、昨日はワイワイしてました!

次女のリクエスト
〝お母さんの特製唐揚げ〟

以上が昨日の投稿の簡単な理由でした。

*****

というわけで、今日の本題。

次女が7歳になりました

多分、いや間違いなく一度はギャルになるであろう...

上の子に比べると下の子の成長は早く感じる

そんな話は聞いたことがありましたが、わが家も実際に2人目を育ててみてそう感じることが多かったです。

上の子が喋り始めが遅く、次女が生まれた2歳3ヶ月の時点では

『やっ!(嫌だ)』
『めっ!(ダメ)』
『もっ!(もっと)』

と言った感じだったのに比べて次女はというと

1歳ぐらいから歌を歌う!

さらに2歳前に三語分もスラスラ喋る...

下の子の成長は早いねぇ〜

嫁と何度話したことか...

とはいえ、やはり妹は妹。

お姉ちゃんのマネをするも上手くいかず、泣いて怒り出す。

結果的にはなんとかできるものの、やはり姉の壁は越えられず怒る。

これの繰り返しで色んなことをやっていったので、最終的には上の子に比べれば成長は早いかな!?と思える感じで今をむかえてます。

さらに下の子あるある

甘えん坊・世渡り上手・強い

全て当てはまる...

そんな次女、親の私が言うのもなんなのですが

顔がいい(性格は...)

多分これで相当得してる&今後も得をすることでしょう。

私たちからどうしてこの顔が生まれた(夫婦の意見です)の!?と何度言ったことか...

特に一歳前後は知り合いからは【ウィリアム】っぽいと呼ばれても何も違和感がないような顔立ちでした。

そのかわり気が強い、すぐ手が出る、都合悪いとすぐ泣く...の3点セット(笑)

将来はどうなるんだろう?

と思いつつも、幼稚園時代から外では友達思いでみんなをまとめてるらしい。

外で頑張っている分、家ではワガママなのかな?
と感じることにしています。

去年の4月に小学生になり、もう少しで2年生。

毎朝、近所の友達とそろって登校していく姿を見ると

もうこんなに大きくなったんだなぁ...

と感じる日々。

あっという間にもう7歳。

家事も手伝ってくれて、遊んだおもちゃも長女以上にテキパキと片付けてくれる。

頼りがいのある自慢の娘。

これからも元気に楽しく、関わる人たちとと笑顔で過ごしていって欲しい。

父からのメッセージでした。

誕生日記念で↓にウイリアム時代の写真をのせときます(笑)

ここから先は

0字 / 5画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,533件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?