マガジンのカバー画像

参考になるデザイン・デザイン経営関連記事

8
知的資産経営にも関係が深い、デザイン経営やデザインに関して参考になると感じた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#デザイン

クレーター錯視な板チョコのデザイン +

 「”手作りチョコ”って、ただ溶かして固めただけでしょ?😞」とは不適切発言の一つ☝  上…

進行方向リバーシブルなデザイン③ - 市街地の一方通行路

 今週、某局のワイドショー/ニュース番組でも複数回特集されました📺  その見出しは『危険…

PCショートカットキーの効用と目的のデザイン +

 と、過去記事における冒頭分をそのまま転載してみました✍  ですが、今日は少し異なる角度…

『止まれ』標示のデザイン④ - 「地域限定」の範囲は?

 標題シリーズの①~③までにおいて、《当地大阪と東京とでは字体が異なるようだ》との表現で…

2023年のRAKSULにおけるデザイン経営への取り組みについて振り返り

2023年最後の日に、個人的な振り返りとしてこの記事を書いています。 今年1年、自分がやって…

全10回、4ヶ月。東京都「デザイン経営スクール」を受講。

「デザイナーの勉強部屋」と称して、資格や検定、今までしてきた勉強などについて書いています…

サステナブルな発言権をもつデザイン

 今週、my note では立て続けに〔国語〕関連の起案をしています。  次は「口語 - 話し言葉」主体へと展開します✍  《聴きやすい話し方》《読みやすい文調》など、個人の好み要素こそあれど、「概して」とはよく説かれますね。〔発〕〔受〕の立場の違いこそあれ、様々な場面で、貴方もその差異を感じ取っていらっしゃることでしょう。  『note』を含めたあらゆるネット記事において📖  スマホやタブレット、PCの画面で読む場合、画面の右端の方まで一行を長くせずに(意外なところで)

「今年また大阪マラソン出るの?」~ランナーのトレース機能のデザイン

近年になってようやく言われなくなってきた。 ヒトの〔思い込み〕と〔決めつけ〕は深い。 ある…