ゆっくりが語る博士課程進学を決める前に提示したいこと Part11 研究室はどう選べばいいの?2

ニコニコ動画にも同じ動画をアップしています
■Part11 http://www.nicovideo.jp/watch/sm32493882
■マイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/59408179

■Scopus:https://www.scopus.com/
■Google Scholar:https://scholar.google.co.jp/
■KAKEN:https://nrid.nii.ac.jp/ja/index/

研究室選びの手順の2回目です。
一見よさそうにみえることが実はそうでもない可能性があるのに気を付けましょう。

教授がいない研究室でも博士課程進学は可能ですが,
別途主査の教授についてもらう必要があるので難易度が上がります。

今回もゆっくり霊夢たちに出てきてもらいました。
『ゆっくり顔芸セット_Reimu01』
http://commons.nicovideo.jp/material/nc25771
『ゆっくり顔芸セット_Reimu02』
http://commons.nicovideo.jp/material/nc25772
『ゆっくりパルスィ3』
http://commons.nicovideo.jp/material/nc38104
を利用させていただきました。
ありがとうございます。

■BGM
ys019,作曲:ヤハタ
oo39ドットコム
http://www.oo39.com/

■効果音
小鼓(こづつみ)
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info/sound/anime/

■Part 1 https://youtu.be/4kUB0sH83VI
■Part 10 https://youtu.be/9uKrJJwQx5M
■Part 12 https://youtu.be/ek95A8SVlUk

■再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtEVzmhYKPPytjAg6ZGpSkzm-lSvf06-a

★この動画シリーズの内容をまとめたKindle電子書籍
『博士課程に進む学生さん,進学は価値>価格ですか?』
もあります!
DRMフリーでKindle Unlimitedの対象です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HGEOTZK/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?