見出し画像

今こそ楽しみたいフィルム写真

今の時代、写真を撮るといえばスマホ。
カメラで撮る人、ましてや一眼レフを使う人の多くは写真にこだわりのある人でしょう。

そんな中、若者を中心に注目されているのがフィルムカメラ。
なぜ今、フィルムなのか?今回はフィルム写真についてのお話です。


味わい深いフィルム写真の世界(写真=筆者)




なぜ今、フィルムなのか?

デジタルカメラ全盛の時代にもかかわらず、フィルムカメラが注目を集めています。
特に20代の若者を中心にその人気は高まっており、SNS上でもハッシュタグ「#フィルムカメラ」を使った投稿を目にする機会も多くなりました。
フィルムのどんなところに魅力を感じるのでしょう?

若者世代に新鮮なフィルムカメラ

物心ついた頃からデジタル写真が当たり前だった若者世代にとって、逆にフィルム写真が新鮮に映るのも頷けます。

デジタルカメラのように枚数を気にせず、バシバシ撮ることができないのがフィルムカメラ。
撮影できる枚数も限られているだけでなく、昨今は現像料金も高いので一枚一枚を考えながら丁寧に写すことが多く、その結果、自然に写真の上達にもつながっています。


紫陽花(写真=筆者)

現像ができ上がるまでのドキドキ感

フィルム写真は撮影後、現像が必要になります。
そのため、現像ができ上がるまで、どんな風に写っているのかが、まったく分かりません。
デジタルカメラやスマホなら撮ったその場で画像を確認できる中、あえて、でき上がるまでの時間を楽しむドキドキ感もフィルム写真の醍醐味のひとつです。

フィルム写真全盛時代をご存じの世代の皆さんの多くは、デジタルカメラの登場で撮ったその場で写り具合を確認できることは画期的であり、もはやフィルムには戻れないという方もいると思います。
でも、それはフィルム時代を知っているからこそ。
最初からデジタルカメラに馴染んでいる世代にはこの手間が逆に新鮮だったりするのです。

画像と潜像

画像という言葉は皆さん、よくご存じでしょう。
それに対して潜像(せんぞう)って何?と思う人も少なくないのではないでしょうか?

潜像とは、レンズを通してフィルムに焼き付いた像のことで、この時点では目に見えません。
これを現像処理することによって目に見える状態、つまり画像にするのがフィルム写真の現像です。

ちなみにデジタル写真では、この潜像の部分がRAWにあたります。
現像ソフトで変換することによって画像化されます。

雨降る夜の無人駅(写真=筆者)

さいごに

デジタルカメラとは違った魅力を持つフィルムカメラ。
フィルム特有の色調や質感はデジタル写真と違って温かみのある、どこか懐かしさを感じさせてくれるもの。
デジタル写真全盛の今だからこそ、あえてフィルムカメラを使うことで、その手間も含めて、とても新鮮な体験をすることができます。
それだけに、でき上がった写真を見る時の喜びも、ひと塩!

フィルム一眼レフカメラの中古品もまだまだ流通しており、カメラのキタムラなど中古品を扱う量販店の他、中古販売店での入手が可能です。
web上でも「フィルムカメラ」、「中古 フィルム カメラ」などで検索すれば多くのお店がヒットします。

また、「写ルンです」に代表されるレンズ付きフィルムや低価格のシンプルなフィルムカメラも量販店やディスカウントストアで販売されていますので、ぜひ、フィルムのカメラで新たな世界を体験されてみてはいかがでしょうか。


長年の相棒、キヤノンNew F-1とFDレンズ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?