nobu

現職公務員。好き=メタル、推理小説、映画 twitter⇨https://twitte…

nobu

現職公務員。好き=メタル、推理小説、映画 twitter⇨https://twitter.com/sayaaaa36696903

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

nobuと申します。 普段はブログをやっているのですが、思いついたことをどんどん書いていきたいと思い、noteも初めました。 以下、簡単な紹介です。 職業:公務員・・・ですが、限界を感じてきて辞めることを今検討しています。 年齢:30代 趣味:ものごとを突き詰めて考えること。音楽は洋楽ロック、メタルなどが好きですが、最近はなんでも聴きます。 あえて個性を強調する特徴:診断は受けていませんが、ASDの傾向がありプラス吃音です。端からみればすごい内向的で、昔から個性的

    • 飲み会の翌日に挨拶ってするべき?

      飲み会の翌日に挨拶をするべきか。 結局はその部署のルールだったり、慣習だったりによるものだと思うのだが、いずれにせよ私はしないこととしている。 先日、新しい所属長の歓迎会があった。 このご時世、あまりに大規模では開催できないため、6,7名ぐらいの少人数での飲み会開催である。 課長の歓迎会ということだったが、部長からもご奉仕もありました。 飲み会は無事に終わり、個人的にも色々なお話ができたり、聞けたりして、やはり飲み会は参加することに意義あるものだと感じた。 さて、

      • 自分のASD傾向分析をしてみた。

        自分のASDの傾向と公務員という働き方についてまとめておこう。 ①あいまいなことが苦手・・・というか嫌い。 悪いところは悪い、良いところは良いという評価なりをしてもらえないと非常に戸惑う。というか怖くなる。 ⇨公務員だけじゃない、組織で働く場合はたいていのことは曖昧だ。社員の評価基準も曖昧だし、ことさら具体的なノルマなどない公務員などもってのほか。また、曖昧な表現をされるとたまにその意図がわかりにくく、仕事に支障がでることもある。私だけというわけではないと思うのだが、こ

        • メンタルクリニックでASDのことを聞いてきた。

          先日、メンタルクリニックにいって、発達障害のことを聞いてきた。 自分ではASD傾向があることは自覚していたものの、正式に病院での診断を下されたことがないので、あらためて診てもらおうと思ったのである。 平日に休みをとって病院に行ってみたのだが、待合室は異様に混んでいた。 メンタルクリニックに、平日に、こんなにも人が集まっているなんて、日本社会終わってるな、と感じつつ20分ぐらい待って診察室へ。 診察室に入った瞬間、ニンニクの匂いがした。先生は30代から40代前半のかなり

        • 固定された記事

        はじめまして

          会社に勤めながらも2,000から3,000字のブログを更新し続ける方法。

          ブログを毎日更新するのは難しい。 適当な雑記ブログならまだしも、特定のジャンルを取り扱っているブログだと、ネタ探しが大変。 休日に一気に書こうとしても、予定がはいったりするとまた振り出し。 一応自分もブログをやっていて、8月14日の段階で10記事ぐらい作成できている。 記事を書く負担を減らす方法として、前日のうちにブログの記事構成だけをPagesに(WindowsユーザーであればWord)まとめておくだけで、記事を書くスピードが上がったように思える。 まとめるといっ

          会社に勤めながらも2,000から3,000字のブログを更新し続ける方法。

          noteを始めて1ヶ月。PV数はどのくらい?

          noteを始めて1ヶ月が経ちました。 一般人がこのぐらいの期間、継続するとPV数はどのくらいになるのでしょうか? 結果としては、本日確認をしてみたら、PV数は約2,000でした。 2週間ぐらい立った時点で確認をしたときは1,000PVぐらいだったので、大幅に減少することもなく、コンスタントに自分の記事を継続的に読んでくれているということです。 これは本当に嬉しい。こんな適当で拙い文章ですが、どうもありがとうございます。 そんなに多い数ではないだろうけど、フォローも増

          noteを始めて1ヶ月。PV数はどのくらい?

          ウーバーイーツを初めて利用しました。

          ようやく私が住んでいるところもウーバーイーツの守備範囲になりました。 出前館でのデリバリーは経験済みですが、世間的にハイセンスなウーバーイーツを頼んでみたくてしょうがなかった。 んで、早速この土日にウーバーイーツでデリバリーしてもらいました。 サービスを利用してみて良かった点をまとめたいと思います。 ちなみに、利用してみたのはマクドナルド 、スタバ、レストラン系では、ガストのステーキを注文してみました。 デリバリーのスピードが異次元に早いすげえっと思ったのが、実際に

          ウーバーイーツを初めて利用しました。

          ASDの生存戦略~一時停止でものごとを考えましょう~

          ASDは周りの空気が読めず、輪を乱してしまうことがあります。 私の場合は特に午前中が弱く、その時間帯に話かけられたりすると、不機嫌で不愛想な対応をしてしまうことがあります。 本人はあまり気づかないのですが、こういう態度を長年とっていると評価が蓄積していって、いつのまにか孤独に陥ることもあります。自分が孤独になったときはじめて、「ああ、あの時、ああすればよかったのか。」と自覚することがありますが、時すでに遅し、です。 そうならないよう、タイトルにもあるように、自分が何か他

          ASDの生存戦略~一時停止でものごとを考えましょう~

          ASDの生存戦略〜柔軟な考え方を学ぼう〜

          ASDは考えが硬直化する傾向があると思います。 「〜すべし」、「〜しなければならない」という思考。 「融通の効かなさ」とも言い換えられます。 ・会社は最低でも3年勤めなければならない ・高学歴はそれに見合った会社に入らなければならない ・先輩、上司は有能であるから指示はすべて守らなければならない。 上に挙げたのは例ですが、何かの考えに固執してしまうことってありませんか? もちろん社会には一定の「ルール」が存在するので、守らなければならないものがあるのも確かです。

          ASDの生存戦略〜柔軟な考え方を学ぼう〜

          ASDの生存戦略〜無表情で怖いという印象を覆す方法〜

          最近真面目にASDをはじめとする「大人の発達障害」で苦労しているor苦労しそうな人になんとか役立てることはないか、自分の経験上で何か伝えられることはないかということをひたすらに考えます。 今回は無自覚な無表情から引き起こす孤立をテーマにします。 ASDは顔が無表情になりやすい。 自分も初対面の人からはほとんど話かけられない。 理由をあとから問い質してみると 「怒ってそうだから」 「話しかけづらいオーラを放っているから」 いやいやそんなことないんだよ。 確かに、

          ASDの生存戦略〜無表情で怖いという印象を覆す方法〜

          ペラッペラの人生経験から生み出される「これからは個の時代!」の価値って一体・・・。

          残り30分で毎日更新が終わるところだった・・・。 最近は公務員を辞めるか、そのまま続けるかをひたすら考えています。 こういう一つのことを究極的に考え続けられる力を何か別のエネルギーに費やせれば、もっといい人生になると思うのですがなかなか難しいものです。 ところで、今年の春頃からtwitterをやって主にIT関係の方のツイートを拝見したりするのですが、正直な感想として、 本当にうさんくさい。 ・同じような内容のポジティブツイートを延々と垂れ流しているアカウント ・ヘ

          ペラッペラの人生経験から生み出される「これからは個の時代!」の価値って一体・・・。

          「自己中」の本当の意味

          自己中とは「自己中心的な考えを持っている人」 の略とされています。 最近、自己中の本当の意味が分かったような気がする。 自己中と聴くと、 「わがまま」 「自分の意見ばっかり言って他人のことを考えない」 というのが自分の中の定義として考えていました。 でも、本当の自己中というのは、 「自分で勝手に思いこみをし、自分の解釈でものごとを考えてしまうこと」 と思うようになりました。 私が他人と会話をするとき、変に気を遣うときがあります。 仮にAさんとすると、

          「自己中」の本当の意味

          「寒いからエアコン止めて」の一言が言えないアラサー。

          私の職場は冷房がよく効いている。 30度をゆうに超える真夏日が連続する中、大変過ごしやすい職場です。 しかし、なぜか私の席に直接冷風があたるようになっているので、快適とは言い難く、私にとってはむしろ「極寒」。 寒すぎて何度も風をひきました。頭がクラクラして、朝起きられないこともありました。 だったら冷房を止めるか、温度をあげればいいのですが、それが私には難しい。 このときの私の思考回路はこうなる。 寒い。もう我慢できない。エアコンの温度上げよう。 ↓ 周りのみ

          「寒いからエアコン止めて」の一言が言えないアラサー。

          公務員と資格について

          私、勉強することが好きなんです。 もはや一つの趣味。 仕事終わりに興味の出た分野の本を読んでは、関連する資格の勉強をしたりしてました。 行政書士とか、宅建とか、メジャーどころは一通り押さえています。 果てには、 「どうせ勉強するんだったら何らかの形になるように」 と、通信制の大学にも行く始末。 通信のことは追々述べるとして、 今回は公務員の仕事と資格との関係について考えたいと思います。 何か資格を取ると仕事に役立つの?評価されるの?自信を持ってNOと答えます

          公務員と資格について

          「公務員辞めたい」と本当に言っちゃった。

          今日、上司に年内で公務員やめたいということを伝えた。 次の仕事はもう決めている。フリーランスのWebライターだ。 安直に思いついたわけではない。 昔から文章を書くことが好きだし、何かを常に勉強していないと逆に不安になるような性格。一人で没頭できるという自分の特性にも合っていると思うし、公務員からのジョブチェンジとしては唯一未経験でも入っていける仕事。適性は絶対にあるはず・・・。 「これでしばらくやっていくしかねぇんだ!」 こんなことを考えていくとワクワクする。 一

          「公務員辞めたい」と本当に言っちゃった。

          「公務員辞めてWebライター目指す」って世の中舐めてますか?

          いきなりなんですが、多分今年中に公務員を辞めると思う。 このご時世に急に何を言い出すんだ、公務員なんてザ・安定職で辞めるなんてもったいないだろうと非難轟々雨嵐だと思いますが、実際の職場で働いてみると、60過ぎぐらいまでこの環境で働き抜くイメージが全く浮かばない。 ①人間関係の問題単純に人間関係が耐えられない!という、新人や少し大きい仕事を任された3年目ぐらいの職員が言う程度のものではないんです。 まず、圧倒的に人とコミュニケーションをとることが下手です。 雑談ができな

          「公務員辞めてWebライター目指す」って世の中舐めてますか?