見出し画像

天皇杯ラウンド16 札幌戦

外は35度近い暑さなので、仕事のお昼休みに外へ出ることは控えて涼しいところで記事を書いています。

中断期間が明けの初戦である天皇杯を観戦してきました。約1ヶ月半振りの日立台です。ナイター開催ということもあり、日中のような暑さもなく快適に観戦できました。観戦環境が良いとサッカー観戦もより楽しいですね。
何より久しぶりの日立台でのJ1チームの勝利が最高でした。

数年前までは勝つことが当たり前でしたので、昨日のような体に染み渡るような勝利の感覚はなかったのですが、Vitoria成分が不足していますね。今は一つづつ勝利を積み重ねていくのが大事です。

細かい戦術的なことは専門家の方が記事にすると思いますので、観戦して感じたことを書き残しておきたいと思います。
昨日はプレーを見ていて印象に残る選手が何人かいました。その中でも特に戸嶋選手が印象に残りました。これは色々要因はあるのですが、ポジショニングが良いのはもちろん、気持ちのこもった献身的なプレーがチームに良い影響を与えているのが大きいような気がしています。

チームスポーツなので、これは他の選手にも伝わると思います。気の抜けたプレーやカッとなって乱暴なプレーをする選手がいますが、直接失点には繋がらなくてもチームの敗因になってしまいますよね。
昨日は一部の選手は気の抜けたプレーをする選手もいましたが、全体的には気持ち溢れるプレーをしていた選手の方が多かったような気がします。
8月6日のリーグ戦再開のときにはもっと雰囲気がよくなっていると良いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?