マガジンのカバー画像

#デザインシステム 記事まとめ

203
デザインシステム関係の記事まとめ / #DesignSystems #デザインシステム / 運営メンバーも募集中。/
運営しているクリエイター

#UXデザイナー

ルールではなく補助線 ─ユーザー数2,000万人超のサービスにおける、Design Systemを立ち上げた話

こんにちは、メルカリDesign Systemの立ち上げと運用を担当したデザイナーのtottieです。 この記事では、メルカリの抱えていたデザイン上の課題をDesign Systemの導入で改善したお話をご紹介いたします。 なぜDesign Systemを導入したの?Design Systemを導入した理由は、大きく分けて2つあります。 1つめは、開発における課題です。 導入を決定した当時(2018年)、メルカリはスタートアップから急成長したサービスだったため、開発チーム

社会インフラを支える東芝のデザインシステム

こんにちは。UIデザインチームの松島です。 最近「デザインシステム」という言葉を良く聞くようになりました。 私達もその有用性を感じて、TOSHIBA SPINEXデザインシステムを2020年から運用しています。(TOSHIBA SPINEXについてはこちらをご覧ください。) 今回は、私達が「デザインシステム」を試行錯誤しながら作ってきたお話をします。 1. デザインシステムとは デザインシステムとは、サービスアプリの一貫した使用体験を効率的に実現するために、色彩計画やレ

デザインシステムの運用と活用

クックパッドの開発に携わっているデザイナーの茅島です。 今回はレシピサービスに関わるプロダクトデザイナーとして、実際にどうデザインシステムを運用, 活用しているのか紹介します。 いつからあるかクックパッドには2013年からデザインシステムがあります。最初はOSごとの実装にフォーカスされているデザインシステムでしたが、適宜更新され続けていて、最近ではサービスや用途に合わせて分けています。 どんな内容かレシピサービスのデザインシステム apron は内容の一部を2020年から

🗂️ Design Materials:デザインシステム・チェックリスト。デザインシステムの計画、構築、および拡張に役立てよう!

今回はデザインシステムの計画、構築、および拡張に役立つオープンソースのチェックリストをご紹介します。 他の言語と同様に、デザイン言語は、プロダクトデザインへのアプローチを通じて視聴者とコミュニケーションをとるための系統的な方法です。 これは、一貫したカスタマーエクスペリエンスの基礎です。 デザイン言語 他の言語と同様に、デザイン言語は、プロダクトデザインへのアプローチを通じて視聴者とコミュニケーションをとるための系統的な方法です。 これは、一貫したカスタマーエクスペ

💬 Design Term:デザインシステムの導入を促すクリエーティブ・ブリーフを英語で書いてみた。

デザインシステムとは?デザインシステムは現在テクノロジーの世界を席巻しています。Airbnb、IBM Carbon、Apple、Google、ShopifyによるPolaris、UBER —これらの企業はそれぞれ、一貫性のある認識可能な企業の声を反映したデザインシステムを通じて、すばらしいユーザーエクスペリエンスを構築してきました。そしてそのほかの多くの企業が独自のデザインシステムの使用に切り替えています。 UXPinが実行した2017〜 2018年のエンタープライズUX業

📘️ Book Club:デザインシステム導入が失敗に終わる理由とそれを機能させる方法

デザインシステムに興味がある方は、おそらく多くのサクセスストーリーに精通しているかと思います。デザインシステムを使うことで不整合と冗長性を排除でき、ユーザビリティ・テストや、ワークショップなどといったもっと重要なアクテビティに時間を使うことができます。これは大きな付加価値だと思われます。 しかし、デザインシステムの導入が失敗に終わることもしばしあります。デザインシステムはさまざまな分野の人々がチームとして協力する必要があり、成功するデザインシステムを作成することはとても困難

デザインシステムとは引き出しを設計することである

こんにちは! 健康管理システムCarely(ケアリィ)の導入を軸に働くひとと組織の健康を創る事業を展開している株式会社iCAREの高橋名人 (@zouzei8to10)と申します! さて、 前回デザインシステムプロジェクトについて書き始めてから、4ヶ月ほど経ちました。 見た目のUser Interfaceの部分にはなかなか現れにくいですが着実にシステムとしてUIパーツのdocumentationとコンポーネント(共通化されたフロントエンドパーツ)への置き換えが進んでいま

デザインシステムをアジャイルで。表記ルールを自社サービスのデザインに

以前、「 デザインシステムをアジャイルで構築する方法 」という記事の展開で、今回は表記ルールに関する部分をお送りしようと思っています。 とはいえ、デザインシステムの話で、表記ルール?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。よくイメージされるのは出版社や大企業の印刷媒体を意識した言語表現に関するルールを記載したものというイメージでしょうか? ですが、そう言った体系的にまとまっている例は少なくともUIにおいての表記はある種の不文律の様なものがあるかと思います。それがグレーゾーン

デザインシステムをアジャイルで。タイポグラフィックマトリックスをデジタルの世界に

以前、「 デザインシステムをアジャイルで構築する方法 」という記事を初めてのnoteで書いたのですが、アジャイルで進めた為、また少し具体的に詰めた部分を今回はタイポグラフィ編でお送りします。  ―  課題のおさらいデザインシステムという言葉が出てくる前からデザインガイドラインと言うものが存在していましたね。 私はあれを名前の通り、ブランド保持のための方法をガイドとして載せているものと解釈していて、質の良いものは分かりやすいが、基本的には、 社外へのブランドリソース提供の為に

デザインシステムをアジャイルで構築する方法

はじめまして。デジタルメディア アラウンド15年生のデザイナーMoritomoです。今所属しているRettyで最近Twitter+note熱が高くなっているので、現在手掛けている、とある突貫リニューアル(部分改修)で、エンジニアさんと改善を加えながら進めることの出来たデザインシステム構築の体験談をご紹介させていただきます。  ―  そもそもデザインシステムは必要か?デザインシステム作るぞーと気張ってみたものの、資料化した頃には疲れ果てていて、誰かに渡しておしまい。絶対そうな