マガジンのカバー画像

#デザインシステム 記事まとめ

208
デザインシステム関係の記事まとめ / #DesignSystems #デザインシステム / 運営メンバーも募集中。/
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

🗂️ Design Materials:デザインシステム・チェックリスト。デザインシステムの計画、構築、および拡張に役立てよう!

今回はデザインシステムの計画、構築、および拡張に役立つオープンソースのチェックリストをご紹介します。 他の言語と同様に、デザイン言語は、プロダクトデザインへのアプローチを通じて視聴者とコミュニケーションをとるための系統的な方法です。 これは、一貫したカスタマーエクスペリエンスの基礎です。 デザイン言語 他の言語と同様に、デザイン言語は、プロダクトデザインへのアプローチを通じて視聴者とコミュニケーションをとるための系統的な方法です。 これは、一貫したカスタマーエクスペ

💬 Design Term:デザインシステムの導入を促すクリエーティブ・ブリーフを英語で書いてみた。

デザインシステムとは?デザインシステムは現在テクノロジーの世界を席巻しています。Airbnb、IBM Carbon、Apple、Google、ShopifyによるPolaris、UBER —これらの企業はそれぞれ、一貫性のある認識可能な企業の声を反映したデザインシステムを通じて、すばらしいユーザーエクスペリエンスを構築してきました。そしてそのほかの多くの企業が独自のデザインシステムの使用に切り替えています。 UXPinが実行した2017〜 2018年のエンタープライズUX業

チームでデザイン原則を作った話

こんにちは!Uniposプロダクトデザイナー&デザイン戦略室室長のMYBです。 現在Uniposのデザインチームでは、デザインシステムやデザインの品質向上施策に取り組んでいます。 今回は私たちのデザイン原則について、チームで試行錯誤しながら作り上げた過程についてお話します!何かご参考になると幸いです。 ​ 0. デザイン原則を作る目的🏁当時デザイナーチームでは大きく2つの課題を抱えていました。 ① デザイン品質の定義が明文化されておらず、メンバーごとに違う観点でレビュ

終わりなきデザインシステムへの向き合い

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。 秋は人類にさまざまなモチベーションをもたらす季節とされていますが、今回の秋はこれですね、 「緊急事態宣言が明けた秋」 ワクチン接種も進み、これまで皆が耐えてきた自粛の成果も見えてきたような、少しの希望も感じています。 それとともに心の中では「まだ油断してはいけない」というある程度の引き締まりを感じることもあり、なんでしょう、またこれまでとは違ったスタンス/マインドで生活に向き合っていく必要を感じる今日このごろです。 どうも、Sansanの

#Schema2021 recap/ 備忘録

先日 10/7(日本時間 10/8)に Figma のオンラインイベント Schema2021 があり、無事に最後まで完走しました。日本時間 0:30 am 〜 6:30 am に開催という日本の Figma コミュニティにとっては中々の苦行でしたが、本日予告どおりに録画動画が公開されたので、後から改めてゆっくり観たいと思いますが、まずは今から 6 時間観るのは辛い、という人向けの参考備忘録。 ※ 上記リンクからの視聴には Schema Community 向けにアカウント

ムードボードを作ってトンマナの認識を合わせよう -デザインシステム構築奮闘記④-

こんにちは!atama plus UX/UIデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 私たちは現在、デザインシステムの構築に取り組んでいます。 この連載は、スタートアップのインハウスデザイナーたちが、デザインシステムを1から構築する様子をまとめ、誰かの参考になればという趣旨ではじめました。デザインシステムの構築に至るまでの経緯や、プロダクトの概要についてはこちらをご覧ください。 前回は、デザイン原則を作りました。今回は、認知パターンを考える前段階として、ムードボード作成に

Amebaのデザインシステム「Spindle」の舞台裏(個人的な感想)

先日会社のブログにて、僕が関わっているAmeba事業のデザインシステム「Spindle」の紹介と、SpindleのWebサイト公開をしました。 公開したとは言っても、まだ社外に公開するにあたって整えきれていないコンテンツなどはまだ出せていないですが、公開に足る最低限のところまでは整えられたかなと思います。引き続き、改善やコンテンツの充実を進めていく予定です。 さて、記事の内容は広報的に整えましたが、そこで書ききれなかったことや、その他の裏側っぽいところを残しておこうかと思