見出し画像

【勝手に人生相談 No.64】友人に結婚祝いをなぜ(京都府・20代女性)

雑誌や、新聞などに掲載され、高名な先生方の回答済みの人生相談の中から、この【勝手に人生相談】にピックアップ。身の程知らずの<やまのぼ>が、その相談に対する、独自の回答を試みています。

▼ご相談内容▼

20代の女子学生。

友人が結婚することになり、私を含数人で結婚祝いをあげようという流れになりました。

でも、私は正直、結婚祝いを友人にあげる意味がわかりません。

今回結婚する友人をよく思っていないというわけではなく、ずっと仲良くしてくれた人です。

ただ、結婚は勝手にするものだし、友人である私には関係がないことなのに、なぜ祝わなければならないのかよくわかりません。

今の時代、結婚や出産は全員するものでもないし、それぞれの生き方があると思います。

お祝いとは気持ちを表すものだということもわかっていまが、それは一緒に食事をするなどでもいいのではないでしょうか。

他人の結婚式で感動したとか言っている人にもモヤモヤします。

私はケチで冷たい人間なのでしょうか。(京都府・20代女性)

▼やまのぼ回答▼

「結婚祝いを友人にあげる意味がわかりません」という、ご相談者の気持ちが解りません。まして、ずっと仲良くしてくれていたお友達の結婚祝いを、拒むあなたの心の有り様も、まったく理解できません。

あなたは、生まれてから二十数年間に、誰からもプレゼントを、もらったことがありませんか?ご両親からか、ご姉妹からか?お友達からか?・・・

そんな経験は、一度か二度はあったと思います。
そのとき、あなたはどんな気持ちになりましたか?
きっと、嬉しかったと思います。

確かに、友人の結婚は勝手にするものです。

でも、お誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼントなどのやりとりのご経験はありませんか?

あなたの論理でいくと、勝手に誕生した人に、なぜプレゼントをするのでしょうか?
ましてや、クリスマスに至っては、キリスト教に無関係な人の方が多いと思います。

あなたが言うように、友人の結婚自体はあなたとは、関係はありませんが、友人本人とは大いに関係があります。

一緒に食事することは、いいことだと思います。その場で、結婚祝いをさしあげれば、もっといいことだと思います。

心使いは目には見えません。それを形にできるのがプレゼントなのです。

いかほどの結婚祝いを、お考えなのかも知れませんが、数人でするのなら、多くともせいぜい、一人当たり四、五千円でしょう?

連名のお仲間に入れてもらえることは、経済的負担が軽くなったと、むしろ慶ぶべきことなのです。

他人の結婚式で感動したとか言っている人にモヤモヤするとのことですが、それこそ、あなたとは無関係なことです。

人それぞれの価値観や、感情の有り様の違いなのですから。

やまのぼ があなたの考え方を理解できないように、あなたも、やまのぼ の考え方が理解できないかもしれません。

でも、人それぞれの考え方があることは、認知しましょう!

そんなわけで、ご心配は無用です。

あなたはケチでも冷たい人間でもありません。
人それぞれの価値観や、感情の有り様の違いなのですから。

人それぞれに違いがあることを認知した上で、抑えるべき我は押え、他人の認めるべき面は認める。そのバランスを保っていくことで、人間関係を構築し社会が成り立っているのです。

★次回の【勝手に人生相談 No.65】は、愛知県・10代女性のご相談です。「父の浮気の疑いにショック」を、予定しております。★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?