見出し画像

No.568_目的がはっきりしない学びは、身に付かない

今回は・・・

「目的がはっきりしない学びは、身に付かない」

について、書いてみたいと思います。



余計なことには、手をつけない方がいい…汗


「どうしても必要だから、学ぶ」

ときに、知識が効率よく吸収されるんです。

「取り敢えず、学んでおこう」

という場合には、

知識が身に付かないものなのです。


つまり、


余計なこと(どうしても必要では無いこと)は、

手をつけなくても良いんです。

手をつけることは、
時間を無駄にするだけです。


そして、


必要になったときに、
学べば良いんです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?