見出し画像

頑固者&優柔不断の自分の日常

こんばんは、ちゅうじゃんです。
三連休始まりましたね!皆さんいかがお過ごしですか?
私は、昼からアルバイトの面接に行き、そのお店の代表の方と仕事と関係のない話をたくさんしていたら、30分近く話していました😂。

それは置いといて今回は、普段の自分の日常について書きたいと思います。

頑固者と優柔不断は面倒臭い!

私の性格を一言で表すなら、頑固者&優柔不断です。
どっちか一つなら良かったのに、両方持っているとガチで生きづらい😂

学校やアルバイト先のルールがあればそこから外れることはできないし、さらには自分が決めてるルール(これやられたら、自分は許せない)のが多すぎて、少しのことでも人を嫌いになることがあります。(←真面目すぎる部分多め)

また、レストランでメニューを見て何を食べるか決めるのにも時間がかかりますし、ショップで商品を選ぶのも時間がかかります。だから、何かを決断するのが遅すぎて、ふらふらと人の意見に従って生きてきました。

こんなことをやっていると、面倒臭いことが多々起こります。
ここでは、その一例を紹介したいと思います。

人のミスに嫌な顔するのに、自分がしたらいじける

これは、頑固者だからだと思うのですが、人がミスをするのは嫌なのに、自分がミスをするといじけたり怒ったりします。
例えば、学校の授業でグループ発表をする授業があったとした時に、人がミスをしてその発表が失敗した時に私は、表には出さないですが内心

<何してんだこいつ、マジでふざけんな>

と思っているくせに、自分がその立場になるといじけるし、指摘されると

<うるせぇな、そんな言わなくてもいいじゃないか>

と意味が分からない思考をしてしまいます。(←何様やねんって😂)

社会に出たら、プライドは何も役に立たない

なんでこういったことが起こるのかと考えたとき、私は何もできないくせにプライドだけが高いクソ野郎だということです。

『周りの人が頑張って自分のために手伝ってくれたのに、全部自分がやったみたいな態度をとる』

みたいに、人としてあるまじき行為をとることが多かったのではと感じます。

こういう性格をしてるので、アルバイトをしていると大変です
居酒屋でアルバイトを始めた時、飲食店バイト初挑戦だった私は。

お客さんがたくさん来て、忙しいけど何とかなるだろう

と考えていたのですが、自分の想像を超える忙しさで頭がパンクしそうでした。
ですが、店側はやっぱり経験値が違うので

これは忙しいのレベルに入らないから

と言われた時は、『マジかよ』と思いました。

結局そのアルバイトは1日で辞めたのですが、今思えば高すぎるプライドが邪魔をして

<ミスをするのを恐れていたのではないか>

と思います。誰だって新しく始めたものはミスばっかりで迷惑をかけるものなのですが、「自分はできる人間だ」と変なプライドのせいでしょうもないことをしたなと思いました。

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます🤗。
私のように変なプライドを持ってるだけの中身のない人間は、社会に出ると確実に面倒なことになります。

私はこうならないように、自分磨きを頑張らないと社会に置いていかれると
書きながら改めて思いました。note🗒に書いて投稿しているのも戒めのためで
いつでも見返せるようにするためです。

それでは、また明日も頑張っていきましょう!
次の投稿でお会いしましょう👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?