見出し画像

使命感を持つことによる弊害

こんなにやってあげたのに、なんて思っていたわけではないのに色々なものが積み重なり怪我をしていた兄にそう言い放ったことがある。ただ腹が立って何かを言いたかっただけだった。

課題を解決していくことに対して意欲があるし、目の前にあることは私しかできない、ということからあれもこれもやって、何歩も先のことを今のことと同時に考えてしまう私に兄は、色々言われるとわけがわからなくなると言われたことがある。こういうの、空回りというのだろう。

できれば、母に対して同じことを繰り返したくない。
ここ最近、仕事から帰ってくると夜ご飯、夜あまり眠れないから夜食、翌日のお昼を用意するということをやっているんだけれど、今は大丈夫だけどこれを長く続けるために多分今のままだときつくなりそうな気もする

それは私の時間や体力よりも、動けない母が「娘にやらせている」感がどんどん強くなってしまう。買ってくると家計や栄養面で負荷がかかるからできるだけ作りたいとは思っていたけれど、作ってもらったものを食べるというのも案外辛いんじゃないか。一緒に食べているならいいけれど、1人で食べているとき、悲しくなったりしないだろうか。よく母はコンビニで食べ物を買ってきてと頼むのはそういう理由だったりしないだろうか。

気になって聞いてみたら、そんなことはないけれど、でも仕事から疲れて帰ってきてるのに家のことばかりさせてしまってかわいそう。と言っていた。その気持ちがあまり大きくならないようにしていくには、お昼に食べやすそうなものを買って用意しておくのが良さそうだ。

先日、もう介護か〜なんて思いながら電車に乗っていたらドンピシャなものが目の前にあった。

画像1

きっと今まで見ていても気にもしなかったんだろう。検索キーが書かれている広告を今まで何度も見てきたけれど、このとき初めて検索窓に「ネスレ ゼリー」と入れてみた。

こういうの、見た目が食事っぽくないから嫌かもなぁと思いながらもあまり食欲がないようだから、昼はこういうのでもいいのかも。お試しで買ってみよう。

ついでにこのキャンペーンに当たらないかな。

「アイソカル®100」お試しキャンペーン
https://nestle.jp/campaign/?cid=2649


最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。