見出し画像

新春、MONORALで焚き火 at 江戸川

天気が良く心地良い風が吹いている。
周りには釣り人が1人しかいなく、たまに人が通るのみでとってものどかな。

画像1

風の音とパチパチと薪が燃える音が心地良い。

画像2

コーヒーを飲みながら、モレスキンからほぼ日5年日記へ転記する作業。

画像3

noteを毎日書くようになったら手書きの日記を書くことが減っていき、3ヶ月も書かない日々が続いてしまった。

今年で3年目となる5年日記を今年は毎日書きたい。そのために何が必要なんだろうかと考えてみるものの今のところ得策が見当たらない。

画像9

コニファーコーンのトング。
いい感じの置き場を見つけた。

画像10

放っといたら火が消えてしまい、燃えずに炭になってしまった。
全部燃やしたいので、割り箸を焚き付けに使い再度火を起こし、火吹き棒を使って地味な作業に入る。

画像11

それにしてものどかだ。

画像4

画像5

次に引っ越すのならばこの場所に歩いていけるところに住みたいほどだ。


画像7

やっぱりタープが欲しい。
が、その分荷物が増えるのはちょっと嫌かも。

画像6

焚き火後。#goando風(やってみたかった安藤さんのハッシュタグ)

画像8

後片付け完了。

今日のまとめ動画。
カメラはOsmo PocketとiPhone X。編集はQuik。

久しぶりに焚き火ができてとてもリラックスできた。やっぱり今度は調理もしたいな。


<装備>

MONORAL ワイヤーフレームライト

(ハイマウント)HIGHMOUNT コーヒーメーカー

ユニフレーム fanマルチロースター

コニファーコーン 折りたたみトング

Helinox(ヘリノックス) グラウンドチェア

ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル

神戸ザック YETI ザック

<これまでの焚き火>



最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。