見出し画像

自宅にあるヤマハルーター達のご紹介

私の家には、以下のようなヤマハルーターが存在しています。

RTX830は、メインで利用しているルーターで、これで、IPoE(IPv4 over IPv6)接続してネットを利用しています。我が家の最強ヤマハルーターです。RTX810 の後継機の位置づけのルーターですね。

RTX1000RTX1100 は、ヤフオクで学習用として入手しました。
IPSecによる拠点間 VPN などが可能です。今どきのルーターと違って、
WebGUIで設定できることが限られているので、どうしてもコマンドでの設定が必要になってきます。

したがって設定をするにはコマンドで設定せざるおえず、設定を試行錯誤しているうちにコマンドになれてることができます。

RTX1000は、今はパケットキャプチャ用の専用機です。

NVR500 もヤフオクで中古で入手したものですが、RTX830
が来るまでは、メインのインターネット接続用ルーターとして運用していたものです。DS-Liteでのインターネット接続に利用していました。
VoIP機能などを持っているため、 NTT ホームゲートウェイと置き換えて利用することも可能です。

RT107eも中古入手です。この機種はマイナーな感じですが、意外とできることが多くてIPSecでの拠点間での拠点間VPNなども可能です。

RT58iは、実際にホームゲートウェイのIP端末として設定して、電話機をつなげて家の内線電話として活用しています。

RTX810は、中古で2210円で入手しました。
L2TPv3機能の検証が目的でした。

L2TPv3ができると、拠点間で同一セグメントのネットワークを構築することができます。構成図でいうとこんな感じです。

RTX810を入手するまで私が持っていたルーターでは、RTX830のみがL2TPv3対応でしたが、L2TPv3拠点間接続を試すためには、もう一台その機能があるルーターが必要ということで、RTX810を購入しました。

RTX830以外は中古で入手したものです。
少し古くても、基本的な機能は使えるケースが多いので、
検証用、学習用として中古のヤマハルーターを利用するのはとてもお勧めです。実機での学習は、YCNE対策にも最適じゃないのかなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?