IP実践道場

某IT企業でSEとして勤務。ネットワークスペシャリスト ネットワークエンジニア向けの実… もっとみる

IP実践道場

某IT企業でSEとして勤務。ネットワークスペシャリスト ネットワークエンジニア向けの実践的な情報を紹介します。 ヤマハルーターに関する様々な構成の設定についてや、 トラブル事例などをご紹介します。 YouTubeチャンネル「IP実践道場」ヤマハルーター関連動画200本以上

マガジン

  • ヤマハルーター関連有料note記事まとめマガジン

    IP実践道場で販売しているヤマハルーター関連有料記事まとめました。 現在27記事ですが、今後増えていく可能性があります。

  • フレッツVPNワイド関連有料記事

    「フレッツVPNワイド 導入ガイド」と導入時、 アクセスが必要なことが多い 「サービス導入サイトへのアクセス方法」 のドキュメントをセット

  • NEC IXシリーズ関連 有料記事まとめマガジン

    IP実践道場で販売しているNEC IXシリーズ関連有料記事まとめました。 現在5記事ですが、今後増やしていく予定です。

    • ヤマハルーター関連有料note記事まとめマガジン

    • フレッツVPNワイド関連有料記事

    • NEC IXシリーズ関連 有料記事まとめマガジン

最近の記事

Udemy 講座開設難航する

Udemyに、約1ヵ月がかりで作ったヤマハルーター関連の講座を申請していたのだけど、審査結果が来て愕然としました。 なんと、コンピューターを使った音声はNGとのこと。。。 私は、活舌が悪いので、シナリオを書いて、そのテキストを、音読さんというサイトで、読み上げてもらう手法をとっていたのだけど、講師自身の声で話してくれということらしい。 まじか~ ということは、全動画やり直しなんだが。。。 しかも、私は自分で話すのが苦手で、動画作成で最も嫌な作業なのに。 これは、さては大

    • ヤマハルーター 遠隔地の設定変更時のリスクヘッジ方法

      ネットワークエンジニアやSEの方の中には、ヤマハルーターの設定変更を遠隔から実施しなければならないようなケースがあるかと思います。 理想的には、現地に1人、他の担当者にいてもらうのが良いに決まっているのですが、それが難しいという場合、お客さんにも詳しい人が現地には誰もいない。 ルーターの再起動すらも頼むのも難しいというような厳しいケースもあるかと思います。 遠隔地のヤマハルーターの設定変更で何かしら設定のミスで、そのルーターとの接続ができなくなってしまったなんてことが起こ

      • ヤマハルーター セカンダリーIPアドレスの活用方法 ルーティングテスト

        この記事では、ヤマハルーターのセカンダリーIPアドレスの活用例をご紹介します。 以前の記事で、セカンダリーIPアドレスとフィルタ設定を組み合わせることで、NVR510などポートベースブイラン機能のないヤマハルーターでも、似通ったことが可能になることをご紹介しました。 通常、ヤマハルーターのLAN側には、IPアドレスが1つ割り当たっています。デフォルトでは、192.168.100.1がLAN側 IPアドレスとして設定されています。 それとは別に2番目のIPアドレスとして割り

        • お陰様で、チャンネル登録者7000人に到達! https://youtube.com/@ip2734

        Udemy 講座開設難航する

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ヤマハルーター関連有料note記事まとめマガジン
          IP実践道場
          ¥7,000
        • フレッツVPNワイド関連有料記事
          IP実践道場
          ¥1,200
        • NEC IXシリーズ関連 有料記事まとめマガジン
          IP実践道場
          ¥3,500

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          ヤマハルーター grepの使い方

          情報を出力するようなコマンドに、 |(パイプ) grep 文字列 を付けると、文字列を含んだ行だけの表示にすることができます。 文字列をシングルコーテーションやダブルコーテーションに、囲うと、 スペースが含まれた文字列も検出してくれます。 ヤマハルーターのコマンドを使いこなしたい方は、コチラ

          ヤマハルーター grepの使い方

          チャンネル登録者7000人まで、あと10人。 https://youtube.com/@ip2734

          チャンネル登録者7000人まで、あと10人。 https://youtube.com/@ip2734

          マガジン70回購入されました!

          おかげさまで、IP実践道場のnoteマガジンが70回購入されました。 近日中に、Udemyで、ヤマハルーター関連の講座をアップする予定です。

          マガジン70回購入されました!

          ヤマハルーター Linux(Ubuntu)ターミナルでの文字化け解決方法

            本日の記事では、LinuxのUbuntuのターミナルから、telnetでヤマハルーターに接続した際に、日本語が文字化けしてしまう現象の解決方法をご紹介します。 Ubuntuのターミナルからtelnetでヤマハルーターに接続してコマンドを適当に入力してみますがこのように、日本語部分が意味不明な記号で表示されてしまいます。 これは、Ubuntuの文字コードがですね、UTF-8っていうものになってるためです。 console character ja.utf8 で設定

          ヤマハルーター Linux(Ubuntu)ターミナルでの文字化け解決方法

          ヤマハルーター冗長化機能VRRP設定手順

          この記事では、ヤマハルーター冗長化機能であるVRRPの設定をご紹介します。 今回の検証構成は、RTX830とRTX810を使い、それぞれPPPoEでインターネットに接続します。 IPアドレスはRTX830が192.168.1.1、RTX810が192.168.1.210とします。RTX830とRTX810でVRRPの機能を有効にします。 VRRPは、同じLANセグメントに存在する複数のVRRPルーターから1台の 仮想ルーターを自動的に構成するプロトコルです。 全てのVR

          有料
          500

          ヤマハルーター冗長化機能VRRP設定手順

          有料
          500

          なぜIPoEプランは接続IDと接続パスワードの設定がいらないのか?

          従来のインターネット接続方式のPPPoEでは、プロバイダーより、契約関連の書類が届き、そこに書かれている接続IDと接続パスワードをルーターに設定してインターネットの接続をします。 それに対して、IPoEプランでは、ルーターに接続IDと接続パスワード設定をしません。 そのため、NTTホームゲートウェイが、いつの間にかIPoE対応ルーターに変わってしまっている怪現象が起こったります。 それでなぜインターネットが利用できるかというと、IPoEプランの場合は、契約光回線に紐づいた

          なぜIPoEプランは接続IDと接続パスワードの設定がいらないのか?

          チャンネル登録者6900人。後100人で7000人!

          チャンネル登録者6900人。後100人で7000人!

          RTX830の新しいファームウェアが配布開始です。

          機能追加で、 IPv6のフィルター型ルーティングに対応した。 とありますが、具体的な活用例は、今のところ思い浮かばない。。。

          RTX830の新しいファームウェアが配布開始です。

          Youtubeを始めて3年 今、思うこと

          今から3年前、2020年9月6日に、本格的にYoutubeの動画を投稿し始めました。 とりあえず100本の動画をアップしようと、はじめは、結構なハイペースで動画投稿をしていましたが、チャンネル登録者は、全然増えていきませんでした。 チャンネル登録者が50人になるのに、2か月ほどかかったと思います。 スタートして1年でもnoteの記事を書いていました。 一年後のチャンネル登録者は、1640人だったようです。 今日現在(2023年9月6日)のチャンネル登録者は、 6889

          Youtubeを始めて3年 今、思うこと

          ヤマハルーター コマンドを使わないトラブルシューティングの限界

          今から10年くらい前に、私がヤマハルーターをさわり始めたころ、 あるお客さん先で、拠点間VPNの設定がうまくいかないというトラブルが発生しました。 当時の私は、ヤマハルーターをさわり始めたばかりだったため、 WebGUIからの設定もおぼつかいような状態で、拠点間VPNがうまくいかない原因を調べることが出来ませんでした。 そのため、うまくいかないから、とりあえず初期化してやり直してみるという超原始的な方法で、解決を試みました。 運よく、たまたまそれでうまくいき事なきを得ま

          ヤマハルーター コマンドを使わないトラブルシューティングの限界

          IPoE(IPv4 over IPv6)プランの弱点とは?!

          今回の記事では、インターネットのIPoE IPv6プランにおいて、IPv6通信でIPv4サイトへのアクセスを可能にしている「IPv4 over IPv6」機能の主な種類と、そのIPv4 over IPv6の弱点についてご案内します。 IPoEIPv6がなぜ高速であると言われているかの説明やヤマハルーターでのIPoEの実際の設定手順に関しては、別動画でご案内していますので、そちらもご覧ください。 まず、IPoEIPv6に関する復習です。IPoEは、従来の方式のPPPoE接続

          IPoE(IPv4 over IPv6)プランの弱点とは?!

          ヤマハルーター関連有料記事マガジン60回目の購入

          ヤマハルーター関連有料記事マガジン60回目の購入