見出し画像

ストーカーみたいなEさん

ストーカーみたいなEさんのお話しをしたいと思います

当時私は、アパレル業界で営業のおじさん二人、事務員私一人という環境で働いていました

大阪本社の社長が、会社を大きくしたいということで、採用面接をして、入社してきたのがEさん(30代前半、男性)です

最初Eさんが入社してきた時に、私はコミュニケーションをとりました
「◯◯にお勤めだったんですね、有名ですよね

Eさん「よく間違えられますけど、そこじゃないんですよ」と不機嫌顔です
有名企業の社名とかぶっていたので、間違われやすいようです
「ああ、そうなんですね、すみません」と私は謝りました

事務員は皆の様子が見えるように、また来客などにすぐ対応できるように、デスクが末席で内側に向いてます

Eさんとはデスクが90度で隣の席です
私のデスクには、営業が伝票を入れるためのラックがあります
そのラックの隙間を覗き込んで、Eさんが私を見つめてることに気付きました
私が伝票入力してる時も、電話対応してる時も、ジーッと隙間から覗いています

私が事務所の中をあちこち忙しく歩き回っていても、Eさんは親指の爪を噛みながら、私を目で追ってます

気持ち悪…
所長もそれに気付いて、咳払いをしました
それでもEさんは私を監視することを辞めません

大学時代からの友人Kに相談しました
「後から入ってきた男の人が隙間からジーッと眺めてくるし、私が動いてるのを目で追ってくる」
Kはそれを聞いて爆笑しました
は?何が面白いの?
「何で笑うの?Kちゃんも同じことされたら嫌な気分にならない?」と私
「なるねぇ(笑)」とK
「じゃあ笑わないで、良い気分しないから」と窘めました

Eからの隙間からの監視は続きます
私は伝票を目の前に差し出し、Eからの視線をブロックします
それでも覗き込もうとするE

「そんなに暇なら電話取れよ」と思いましたが、Eが外出していていない時に、貼り紙をするフリをして、隙間を埋めました

隙間を埋められて、もう私を覗き込めないEは、諦めました

Eが知り合いが勤めてるバーを紹介してきました
年中彼氏募集の友人Kと行きます
Eには、「彼氏募集中のKちゃんと行く」と話しました

バーに行くとEの知り合い男性が
私に向かって「Kさんですか?」と聞いてきます
どうやらこの方、Kちゃんにではなく、私に一目惚れしてしまったようです
「いえ、違います、Kちゃんはこちらです」と友人を指差しました
男性はなんとも言えない表情になりました

後日、Eから「wさん(私)彼氏募集してないんですか?◯◯君が(バーの男性)…」
と言ってきたので断固として拒否しました
(タイプじゃないし、仕事にいっぱいいっぱいだった為)

Eが仕事に慣れてきて、私に苦情を言うようになりました
タイムカードレコーダーが故障ぎみで、その日の日にちにうまく印刻されないこと
私が入社してきた時から、そうなっていて、
私に文句言われても困るんだけど…
でも、所長に相談して、タイムカードレコーダーを新しく買いかえました(時間の設定とかめちゃくちゃめんどくさかった~)

営業のおじさん一人が「裏紙のメモ帳ここにたくさんあるから」とEに教えました
メモ帳は、営業の為に作ってるのではなく、
私自分だけのために作ってます
置いてある場所も営業に秘密な場所に置いてありましたが、営業のおじさんがめざとく見つけたようです

もうシュレッダーするしかない片面印刷物を、
ペーパーカッターで四分割にし、上部を糊で塗りつけ、一晩乾燥させて出来上がりです
「いっぱい出来た!これでしばらく作らなくて済むぞ」とホクホクの私

そんな手間ひまがかかってるとは思ってない営業の人達は、私が作ったメモ帳を使い放題です
Eがある日、メモ帳を置いてある場所をまさぐり、「あれ?メモ帳ないんですけど」と私に苦情を言ってきました
私は「それは私本来の仕事じゃないんですよ、私が勝手にやってるだけで(前任者にも教わってない)
作るのに時間がかかるのでちょっと待ってもらっていいですか?」と答えました

Eは「あ、はい…」などと言ってます
営業のおっさん達と同じで、事務はいつでもどんな時でも、営業のために尽くしてくれると勘違いしてるんでしょうか?
私はその夜残業してメモ帳を作りました

会社の飲み会がありました
帰りの電車は途中までEと一緒です
所長がEに「送り狼にならないでね~」と言いました
気持ち悪…何言ってんだよ

Eと電車に乗りました
吊革に両手を預けて、両腕の間から私を覗き込んで来ます
気持ち悪…

私は途中で電車を降りて、Eを見送りました
もう一緒に乗っていたくないからです

大阪本社から東京営業所に出張にやってきた社長が、Eを叱りました
売上が全然少ないからです
社長「そろそろカッコつけてもらわないかんなぁ~」
Eさん「えっ?あ、はい…」不満そうです

東日本大震災が起きました
実家の北関東から通ってた私は大打撃です
帰りの電車が全て運休しました
私は12時間掛けて歩いて実家に帰りました
それは金曜日の夜のこと
私が歩いて帰ったのは会社中に噂で広まっています

月曜日になっても、電車が運休していて出勤出来ないので、会社に電話しました
電話に出たのはEさん
ちょうど私が歩いて帰ったことが社内で話されていたのでしょう
「あっ、wさーん(私)!今どこ歩いてるんですかぁ~?(笑)」と言ってきました
カチンと来た私
「いえ、歩いてません、所長に代わってもらえますか?」と怒りを抑えて言いました

「えっ?歩いてないんですか…あっはい…」と怖じ気づいたEさん
所長に電車が運休していて会社に出勤できないことを伝えました
Eさんは、東日本大震災の被害を受けず、
すんなり家に帰れたので、人の苦労を知らなかったんだと思います
それにしても腹立ちます

しばらくしてEさんが会社を辞めることになりました
私が親を支えるために実家から通勤していたことが影響したのか?
Eさんも実家(新潟)に帰って、実家から新しい会社に勤めだしたようです

営業のおっさんが一人、Eさんとメールアドレスを交換して、辞めた後もやり取りしています

おっさんが「Eさん新しい会社で大変みたいだよ、冷凍庫の中で作業してるって」
と私にメールを見せてきました

私はそれどころじゃなく、とても忙しい上に、
パソコン画面から目が離せないので
「あっそうですか」と関心なく答えました

「でも大丈夫ですかね~?また新しい職場で女の人ガン見して、セクハラで訴えられなきゃいいですね~」と私は意地悪く返しました

営業の人たちが、何も返せなく縮こまっています

Eさんとの思い出は以上です
事務に協力的な姿勢などもみせましたが、全部裏目
不器用な人だったんだと思います

もうEさんに一生関わらなくていいんだな、と思うと清々します
皆さんも職場内ストーカーお気をつけて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?