マガジンのカバー画像

乃木坂イベント レポ

28
私が参加した乃木坂46のイベント関係についての感想です。
運営しているクリエイター

#北野日奈子

まわりみちの先に

その小さな体でも見つけてもらえるように 大きく大きく力強くみせるようにした動きは、 自分の名前が付いたコンサートでも 変わらずひときわ存在感を放っていました。 「私を見て」と訴えかけてくる 不器用で大袈裟だったかもしれない動きも、 変わらない「一生懸命さ」と「全力」を 「努力」と「心」に通すことで 自分らしい表現へと昇華させていきました。 * * * あなたと共に歩んできた軌跡は、 まわり道だったかもしれません。 心が傷つくこともあったかもしれません。 でも、全然そん

北野日奈子ちゃん愛に溢れた空間

3/20に乃木坂46ベストアルバム『Time flies』の北野日奈子ちゃんのリアルイベントに参加してきました。 私自身こういった限定のリアルイベントに参加するのは初めてで、日奈子ちゃんの卒業前最後の対面イベントでした。 この近さで日奈子ちゃんと会うのは、2019年の握手会以来、約2年半ぶりでした。久々に生で見た日奈子ちゃんは、映像や写真よりひと回り華奢でちっちゃくてすごく可愛らしかったです。 でも少し大袈裟なくらいの動きやお茶目な感じは、いつも通りの変わらない日奈子ち

「日常は青がいい」じゃなくて、「青の日常がいい」

この土日に、乃木坂46の4年振りとなる東京ドームライブがありました。 私は初日は配信で、2日目は現地で見たのですが、そこで披露された北野日奈子ちゃんセンターのアンダー楽曲『日常』に関するお話しです。 --------------------------------------- まず何でこういう話になったかその経緯をお話ししていきたいと思います。 ちょっと長くなるので、タイトルの理由だけ気になるという方は、そこまで飛ばしてもらって大丈夫です。 ■再び「青の日常」が見れ

"現"の扉を開いたその先にあったもの

「2期生ライブ」が終わった。 いつからか心に芽生えていたその場所。 気づけば皆が口にする夢になっていた。 その夢が"幻"から"現実"となった今日。 扉の向こうの景色は、 信じられないくらい輝いていて、 まだどこか夢見心地です。 やっぱ全員揃ったアナスターシャがいい それぞれのメンバーが語る 思い入れの強い楽曲の数々 存分にスポットライトを浴び 全力でその時を楽しむメンバーの姿 画面に映る全てが鮮明に焼き付いています。 その最後に再び披露された 『アナスターシャ

もっと好きになれたミーグリ期間でした #7

昨日、2月27日に私個人として最後の 26thシングルの個別ミーグリがありました。 2月7日と同じく、3〜5部に北野日奈子ちゃんです。 3部5枚、4部20枚、5部20枚取っていて、 今後しばらく会えない可能性があると思ったので、 4部と5部はゆっくり自分の話もしつつ、 日奈子ちゃんのことも聞けたらと思いました。 今回はバスラ後すぐと言うことでこんな感じにしておきました!ホワイトボードの話は特にしませんでしたが、お疲れ様の意味も込めて全ての部でつけたままにしておきました。

ミーグリ初め まとめ出し初め #6

お久しぶりになりますね。 あけましておめでとうございます! この1か月特にバタバタしていたこともあって、とっても久しぶりな感覚がします。 忙しい波もひと段落したので、今年もゆるりと自分のペースで感想を書き留めていければと思います。 それでは早速今年初めてのイベント参加となった、2/7に行われた26thシングルの個別ミーグリについて簡単に書き留めておきたいと思います。 3部 あけおめ!ミーグリは先週から開始していましたが、私自身の予定で今週から、となっていました。 また私

アンダーライブ2020 IN 日本武道館 参戦レポート

「今年こそはアンダラに参戦する!!」 私が2020年の初めに掲げた目標のひとつです。 乃木坂46のライブに参戦し始めて数年。 様々な形のパフォーマンスの楽しさを感じ、多くのメンバーの良さに気付かされたライブという場所。 その中でも特に「感動した!」「熱かった!」という参加した人の感想を聞くことが多かったアンダーライブ、通称アンダラ。 私もその興奮を生で感じたいと思い、今年の初めアンダラに行こうと決めました。 そう思っていたものの、25thシングルではアンダー曲なし。同

ALL MV COLLECTION 2 スペシャルトークショーに参加しました

11/18(水)19:30〜乃木坂46の第二弾のMV集となる『ALL MV COLLECTION 2 〜あの時の彼女たち〜』の特典である、メンバー別のスペシャルトークショーに当選したので参加していました。メンバーは北野日奈子ちゃんです。 100名限定のイベントだったので当たった時はとても嬉しく、その日までずっと楽しみにしていました。 私自身こういった限定イベントに参加するのが初めてで、どんな感じなのか気になっていましたが、ファンの皆さんも温かく、日奈子ちゃんも信頼して安心し

1か月のミーグリ期間を終えて #5

1か月前に始まった、個握の振替のオンラインミート&グリート(通称ミーグリ)。(好評につき?)2週分の追加日程が発表され、25thの振替としては最後となるミーグリとなりました。 個人的には、ほとんどの券を使い切っていて来週は予定があったことから、11/10(日)にひと足早く、はじめてのミーグリ期間の締めくくりに行ってきました。 その簡単なレポと「はじめてのミーグリ期間」の感想を綴っておきたいと思います。 4部 幸せな1か月をありがとう。残りの4枚全てを4部に振替して、日奈

ミーグリの記録 #4

4回目のミーグリ。もう慣れっこですね。 今回は2,3,4部に行けたので、実際に握手した回数を超えてしまいました。たぶんしゃべった時間もオンラインの方が長いかも…? 先週は用事があって、4部1回だけだったので、今週は少し多めに回数いけてよかったです。 2部 MVトークショーかなり慣れてきたので、待機時間ギリギリまで動画を見て時間を潰すことに。緊張が紛れてちょうどいい。 この日は11月になったばっかりだったので、カップスターの乃木坂劇場を見てました。面白くて見入ってたら、あ

ミーグリの記録 #3

握手会振替イベントのミーグリも今回で3回目。 参加したのは日曜日ですが、個人的にその後予定があり、半年以上はリアタイしているらじらーでさえも聞けなかったくらい、珍しくバタバタした日曜の夜を過ごしていたので、今日書いています。 かなり慣れてきたし、特段変わったことも起きなかったのですが、個人的な記録として一応書いておこうかと思います。 といっても4部に2枚だけなので短く!笑 4部 もうそろそろ卒コン…背景となる壁のセッティングも慣れた作業になりすぐ終わる。わりと時間ギリ

2度目のミーグリレポート

本日も先週に引き続き、オンラインイベントのミート&グリート(以下、ミーグリと略)に参加していました。 はじめての参加でお試し的なところもあった前回に比べれば、今回は個人的にもシステム的にもある程度落ち着いて臨めた気がしました。 本記事ではそんな前回と比較しつつ書いていきたいと思います。一応、先週のものも載せておくのでよければ見てみてください。 0部 2回目のミーグリ参加するにあたってまずは前回の話の長さとか話したいこととかを考えて、2部を1枚→2枚、3部を2枚→5枚に変

”はじめての“オンラインミート&グリート

10/11(日)に延期となっていた個別握手会の振替として行われた、オンラインミート&グリート(通称ミーグリ)があり、そちらに参加しました。 私自身前回行った個別握手会が去年の9月で、実に1年ぶりにメンバーとお話しする機会となりました。その間いろんなことがありすぎて勿論全て話せるわけではありませんが、最後に参加した8thバスラから半年以上も経ち、予定していた握手会からも4か月過ぎていたので、貴重な機会を逃すわけにはいかないと思って参加を決意しました。 勿論心配ごともありまし