見出し画像

あなたのスキマお埋めます。『スキマデパート』の楽しさ

先日、久しぶりに有楽町に遊びに行った時に老舗のカフェの跡地にこのようなものが入ってました。

画像1

はい!スキマデパートです。

見てみると各都道府県の名産が置いてありました。

画像2

こんな感じで自動販売機に入ってるので感染予防にもピッタリ。

画像3

四国の名産品がずらり。


画像4

こちらは静岡です。

他にも青森のリンゴジュースや、北海道の調味料など普通のスーパーで買えないものがたくさんありました。

また自動販売機の隣には、商品の説明や、生産者が大事にしていることも記載があったので見ていて楽しかったです。

スキマデパートを作った株式会社スキマデパートのホームページにはこう書かれていました。

毎日通るあの場所のわずか1㎡。
誰も見向きもしない小さなスペース。
僕たちはそこにワクワクする。
スペースにもっと遊びごころを。
みんなが気づかないような発見を。
そう、面白いことを始めると、
そこに人が集まり、コミュニティが生まれ、
世の中に変化を与えることだってできる。
僕たちは、
小さなスペースから世の中を面白くする

引用:株式会社スキマデパート公式ホームページ


自動販売機をみていて、ワクワクしてしまいました。有楽町や銀座に行く際はぜひ足を運んでみてください。

もしかしたらあなたの疲れた身体のスキマ埋めてくれるかもです。

それではまた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?