見出し画像

必殺技がすごい!!現実ではありえないスポーツ漫画

漫画といえば現実離れした世界観がすごく面白いです。

この現実離れしたスポーツであるのは必殺技です。

今回は現実離れした必殺技が有名なスポーツ漫画を紹介します。

新しいシリーズになって表紙からラケットが消えた『テニスの王子様』


こちらは説明する必要もありません。有名な王道?テニス漫画です。テニスの王子様からはじまり、は現在では新テニスの王子様になって女性を中心に人気になってる作品です。

最初の頃にだす海堂のブーメランスネークがカッコよく、すごくテンションが上がったのを覚えております。
さすがに手塚ゾーンはせこすぎますね。

ゴールネットを突き破るのが普通になったサッカー漫画『キャプテン翼』


こちらも有名なサッカー漫画のキャプテン翼です。

ファンの間では主人公の大空翼君の全盛期は1巻の時に若林君に向けてサッカーボールを蹴るところがそうじゃないかと言われています。
(気になる方は1巻を見てみてください。)

いくつかキャプテン翼はシリーズがありますが、自分がお勧めしたいのがワールドユース編です。

世界に勝負するため、主人公の翼くんや、ライバルでもある日向小次郎、岬くんなどの主力メンバーがいろんな必殺技を繰り広げてくれます。

個人的には葵新吾の直角ドリブルが好きです。

漫画をみてスポーツ競技を知った人の多いアメフト漫画『アイシールド21』


最後は主人公がひ弱ながらも成長しながら全国大会を目指すアイシールド21です。

こちらは主人公のセナのデビルバットゴーストが有名です。

面白いのが蛭魔妖一(ひるまよういち)が繰り出す技の数々『悪魔に祈る(ヘイルデビル)レーザー』、ヘイデビルレーザーなどカッコいい名前だらけです。
他にもキャラクターごとに数多くの必殺技があるのでぜひ漫画を見てない人は見てみてください。

カッコいい必殺技があるからこそスポーツ漫画をみてそのスポーツやりたくなる人は多くなると思います。

自分もその1人でした。

特に昔の漫画では多かったですが、現在では熱血スポーツ漫画が少なくなってる気がして少し残念です。

もし最近のスポーツ漫画で面白いものがあれば教えてもらえると嬉しいです。

それではまた。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?