見出し画像

2ヶ月いたケニアはどうだった?

こんにちは、八木です。
今回でケニア投稿最後ということで、2ヶ月間ボランティアとして滞在した感想、ケニアのあれこれを書きたいと思います。
※自分は貧困地域でホームステイしていたのでその観点から話しています。

貧富の差

ケニアはアフリカをリードする国の一つで今まさに発展中という感じですが、貧富の差がとても大きいのが現状です。

ナイロビの裕福エリアにはゲート付きの高級マンションが並び、人々は高級車を乗りまわしています。私がモンバサでダイビングしたときに出会ったケニア人の女性は政府関係者で、自分にはご飯を奢ってくれるしナイロビへも電車ではなく飛行機を使って帰っていきました。

そんなお金持ちに対して、国の発展に取り残されてしまった人もたくさんいます。
私のホームステイしていた場所はいわゆる貧困エリア。道路も舗装されてないし、部屋も家賃5千円くらいのワンルームが基本。私がいた家は幸運にもベッドルームがありましたが。
そして驚いたのは、近所の30歳くらいのおじさんに「飛行機に乗るのってどんな感じなんだ?」と聞かれたこと。考えれば彼らが飛行機に乗ることができないことは分かりますが、子供の頃から何度も飛行機に乗っていた自分からしたらとてもびっくりする質問でした。

また彼らはとても大きな夢を持っています。隣人のおじさんは「今回はできないけど、今度お前が来るとき俺は大きなBMWで空港まで迎えに行くからな。どこでも行きたいとこに連れてってやる」、ホストマザーも「いつかアメリカに行きたいの。たくさん稼いで実家に仕送りをするつもり。日本にも桜を見に行くからね」と言っていました。

もちろん彼らにはお世話になったし将来は不自由ない生活を送ってほしいと思います。しかし失業率がとても高いケニアで、現在定職すらない彼らにとってその実現性は正直とても低いように思いました。家には車もあり、飛行機にも乗り、アメリカにも留学に行った私からすると、夢を語る彼らを見てなんとも言えない気持ちになりました。


自然

ケニアに行ったらぜひサファリや田舎へ行ってください。手付かずの自然はとても美しいです。一度家族の里帰りで訪れたビクトリア湖の近くでは夜にたくさんの蛍を見ることが出来ました。自分はインターンの関係で多くの時間を都市で過ごしましたが、もっと自然を見てみたかったなと思います。モンバサの海はめちゃくちゃ綺麗!ケニア西側も湖や山がたくさんありますよ。

モンバサ
ヴィクトリア湖

そしてなんといってもサファリ。サファリはアフリカでしか経験できない?体験です。ライオンやキリン、シマウマやゾウなどたくさんの野生動物が見れます。運が良ければ車の前に現れてくれることもありますよ。

夕暮れ時のキリン
私のお気に入りです。


食べ物

ケニアの食べ物はどうでしょうか?
ケニアに行く前は彼らがどんな物を食べているのか全く想像もつかず、自分に合うか不安に思っていました。しかし行ってみると意外と?普通。
基本的には煮豆や、炒め野菜、魚、肉など。主食としてとうもろこし粉から作るウガリや、インドのナンに似たチャパティ、じゃがいものような食感のプランテーション、お米(日本のとは違ってパサパサめ)などがあります。

ティラピアは骨骨してます。
カレー的なやつとチャパティ
ナイロビには日本食レストランもちらほら
久しぶりに食べたカツカレーは美味しかった。


生活慣習の違い

文化的な違いもたくさんありました。

まずは虫。他の記事でも書きましたが、家の中でもけっこう虫が多い。。
Gは小さめですが普通に歩いてます。家の人も殺したりしないので近づいても逃げようとしない。(逆に普通の虫と思えば意外といけるか?)食べ物の置きっぱなしは厳禁です。
また蚊もたくさんいました。途中からは耐えきれず蚊帳の中で寝ていました。
ちなみにナイロビらへんの蚊はマラリアを持っていないので刺されてもかゆいだけです。田舎やモンバサなどでは注意。

そして洗濯は手洗い。。
洗濯機は無いので服を手と石けんで洗っていました。これが腰にきてとても大変。なので汚れてない日はシャツを着まわしたりしていました。洗濯機の大切さが分かりましたね。。。

ホストファミリーがやり方を教えてくれました


総評

振り返ってみて、ケニアは楽しかったことよりも大変なことの方が多かった気がします。特にお金面では相当苦労しました。ケニアでは肌が白い人(ムズング)はお金を持ってると思われます。多くの店では値札がないので、現地の人と行かなければぼったくられる確率はとても高いです。そうなると普通の暮らしも気ままにできないです。

ですがそういった問題も含めケニアのことを直に知れてとても良かったと思っています。ケニアで暮らしたことで、日本での生活がどれほど恵まれているかを知りました。Asante Kenya!

次はドラキュラの国ルーマニアへ行きますよ🇷🇴





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?