見出し画像

鬼滅、「遊郭編」を見せるか、見せないか。

9月25日土曜日9時から、フジテレビ系列で、「鬼滅の刃 無限列車編」が放送されるらしいですねー!

映画が放映されてから、もうテレビで見れるなんて、早いなー。

私は、映画館で2回みて、DVDも購入しちゃいました!

まだ見てない友達とかに、テレビであるよー!ってオススメしたいです。笑

年内には、宇髄さんが活躍する「遊郭編」が始まりますねー。

ちびっ子たちもハマっている鬼滅ですが、、小さい子たちが、見れるのは無限列車編くらいまでかなーと思っています。

ママ友に、1年生の女の子に、鬼滅の漫画全巻、見せてあげようと思うんだけど、どうかなー?と聞かれたことがあります。

正直、無限列車編も、子供によっては怖いって感じることもあると思います。

「遊郭編」以降は、表現も、お話の内容も、さらに深く、重たくなってきます。大人でも、ヘビーと感じるほどに。。

そこが、鬼滅の面白さであり、魅力だと思うのですが、元々は、深夜アニメでのスタートでしたし、世の中でブームになったからとて、小さい子にもフィットする内容では、ないかなあと思っています。

うちの子達、4年生と6年生は、漫画全巻読みましたが、1年の息子は、無限列車を少し見たものの、難しかったようです。

お子ちゃまに、鬼滅の良さがわかってたまるかー!なので、もう少し大きくなったら見てね、と息子には伝えています。

子供たちに、どこまで見せていいものか悩むと思いますが、親御さんが見てから、判断するのが無難かなあと思います。

やっぱり、お子さんそれぞれ、理解出来るかとか、少し怖いのでも、大丈夫かとか、それぞれ幅があると思います。

いい作品は、いつまでも残りますし、子供たちが成長した時に見ると、また違って受け取れたりもすると思います。

それぞれ、いいタイミングで作品に出会えるといいですよね。

ということで、だいぶ前に、鉛筆で模写した宇髄さんですー!


画像1


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?