お昼休みの暇つぶし

お昼休みにサクッと読めるようなnoteを書いています。お金、人生観、人間関係など経験則…

お昼休みの暇つぶし

お昼休みにサクッと読めるようなnoteを書いています。お金、人生観、人間関係など経験則を元に書いています。

最近の記事

もしかしたら新型コロナウイルス感染症より怖いこと

人生を楽しむには3つのポイントが重要です。それは「時間」「お金」「体力」。人生ってのはよく出来たもので、その3つを手に入れる人は中々少ないわけです。 ・学生の時は「時間」と「体力」があるけれど「お金」がありません。 ・社会人の時は「お金」と「体力」があるけれど「時間」がありません。 ・引退して老後になると「お金」と「時間」はあるけれど「体力」がありません。 実はこの中で最も重要なのは「体力」じゃないかと私は思います。人は年齢を重ねていく内にどんどん「体力」が減少します。ト

    • このご時世に、微熱を発熱しただけで周りに迷惑を掛けて心苦しかった話。

      一体いつになったらこの騒動は収束するのだろうか?大きな波をいくつか超え、蔓延防止措置と緊急事態宣言を繰り返してきた。 ワクチン接種が急速に進み、「多分打った方がいいんだろうなぁ」なんて思いながらあれよあれよと接種が進み、重症化リスクが低くなったと思ったら今度はオミクロン株の登場で爆発的に感染が拡大している。 地方出身、現東京在住の私としては、当然実家に気軽に帰省することも制限されている。(気遣って自主的にが正しい) 「このご時世に君は非常識だ」なんて言われないように、お

      • 退職していった彼から連絡がきた

        昨年の年末に差し掛かろうとしていた頃、私が所属する部署と関係が深い部署の彼が退職していった。突然、「俺、会社を辞めることになったからさ」と言って翌日から有給休暇の消化に入ったのだ。 「え?マジ?」って言うのが率直な感想で、正に晴天の霹靂と言うやつなんだけど、正確に言うと辞めたと言うよりは辞めさせられたと言った方が正しい。 実は少し前からそんな予感はしていて、おそらく転職活動をしているのだろうと思わせる言動は聞いていた。 以前にこんなnoteを書いたんだけど、その被害者で

        • 【散☆財☆回避】目的のない手段を買うのは使わないし活用しないし身にならないって話

          最近、Adobeのコンプリートプランを解約しました。 確かキャンペーンの時にサブスク契約したので通常料金よりは安かったと思うんだけど、それでも1年ほど契約して結果として散財に終わりました。 そもそも何故契約したのかというと、当時Webデザインに興味があったのと、動画編集技術を身につけて副業が出来ないかなーと淡い期待でしたのですが、結果としてIllustratorやPhotoshopなどのチュートリアルさえ勉強せずに終わったのです。 つまりこの経験から学ぶのは、必要に迫られ

        もしかしたら新型コロナウイルス感染症より怖いこと

          禁煙っていうものをしてみようかなと。

          一般社団法人 日本生活習慣病予防協会のWebページのタバコに関する文によると、厚生労働省「最新たばこ情報」(2020年2月更新)の統計情報で習慣的に喫煙している人は17.8%(男性29% 女性8.0%)という結果が分かったらしい。正直少ないんだなって印象。 そんな少ない人たちの為に社会が優しいわけが無く、店内禁煙、社内禁煙、ビル内禁煙、喫煙所もわずかで喫煙者にとって生きにくい世の中になっている。 居酒屋で酒を飲みながら吸うたばこの美味しさや、タボコミュニケーションという喫

          禁煙っていうものをしてみようかなと。

          1月は、いつものようにいつものことです。

          新年明けましておめでとうございます。 って言うのを年が明けてから初めて口にするのは、会社で一番最初に出会った人へというのがここ最近のいつものことです。 私は田舎出身なので正月といえば大家に親戚一同集まるのが恒例行事なんだけど、行ったところで結婚だとかいつ帰るのかだとか、田舎の価値観をゴリ押しされるのが嫌なのでまあこういう世の中になったのは正直プラス。 そんなこんなでいつも通りの静かな正月を過ごして今日から仕事始めだったわけですが、人間というのは不思議なもので、あれだけ崩

          1月は、いつものようにいつものことです。

          私が寄付する理由。

          お金の使い方に5:1:4の法則というのがある。 自分の収入の内、5割を預金又は投資に使い、1割を自分以外の人の為に使い、4割を生活費に使うというものだ。 実際5割も預金や投資に使うほど心も大きくないし収入も大きいわけではないので出来ていない部分があるんだけど、1割を誰かの為に使うというのは心がけている。それが寄付だ。 私は機会の平等はあるべきだと思っている。生まれた環境によって挑戦出来ないというのはなるべく無くしたい。 どんな人でも時間は平等で、行動しようと努力した人に

          私が寄付する理由。

          みんなお金に関して追いかけるけど、ぶっちゃけシンプルなのに。

          格差社会が拡大しているという昨今だけど、例えば生まれによってその状況は変えることができないのでしょうか? 私は違うと思う。お金を持った家庭に生まれていても自己破産へと転落していくこともあるし、貧困家庭に生まれても富を得る人は得ます。 じゃあ、その差をつけるのって一体何だろう?って考えると単純に「知って」いて「行動」しているかだけのことなんだと思うんですよね。 何故なら私も「知って」「行動」した人間だから。 実は、というか周知の事実だと思うけど日本では学校でお金の教育は

          みんなお金に関して追いかけるけど、ぶっちゃけシンプルなのに。

          組織の一人を味方を集めていじめて排除しようとする人種

          私は会社員しかしたことがないので、個人事業主、フリーランス、会社経営者の実情はわからないけれど、おそらくどんな人でも仕事をしていれば人間関係に一度くらい悩んだ経験があるだろう。 人間なので波長が合う合わないが生まれるのは当然だと思う。私だってあの人は苦手だな…とか、苦手な人に何か言われたらついムキになって言い返すこともある。みんながみんな仲良しこよしで愚痴や不満なく仕事をしている会社などあるのだろうか? 実はみんな勘違いしていると思うんだけど、それ自体を我慢する必要はない

          組織の一人を味方を集めていじめて排除しようとする人種

          LIMITLESS【超加速学習】のnote

          最近、ジム・クウィック著 LIMITLESS【超加速学習】を読みました。全体的にボリューム感があって良書だと思います。特に習慣化と集中力に関する情報は根拠の引用も多々あり説得力があります。 個人的にマーカーを引いた箇所をまとめたいと思います。 ●リミットレスに立ち塞がる現代版「悪の四騎士」デジタル氾濫 デジタル注意散漫 デジタル認知症 デジタル推論 ●マインドセット人の見方や考え方を前もって決定づけるありようや傾向を指す ●モチベーションモチベーション=目的×エ

          LIMITLESS【超加速学習】のnote

          「最近何してる?」と聞いてくる人が嫌いだ

          誰しもが一度は経験したことがあるであろう「最近何してるの?」という質問。私は正直嫌いだ。その嫌い度は関係性の深さによって変化するものの、そもそも何でそんなに他人の事が気になるのだろう? 挨拶代わりなのはわかっている。会話のジャブ、取っ掛かりとして使いやすいのもわかってる。しかしそれでマウントを取ってくる愚かな人もいる。 恐らくそれらの人は自分が優位に立ちたいと思っていて、自分より劣っていると判断したくて嘲笑いたいのだろう。そのモノサシが収入であったりどんな生活をしているか

          「最近何してる?」と聞いてくる人が嫌いだ

          暮らしたい未来のまち

          「未来のまち」と聞くと、TOYOTAのウーブンシティをはじめとした暮らしと高度なテクノロジーが融合した場所や、BTTF2に登場する近未来のまちを想像するかもしれない。でも本当に暮らしたいまちの条件っていうのはもっっと身近なところにあって、素朴な幸せを誰もが実感できる場所なんじゃないかと私は思う。 たしかに、スマホ1つで目の前までタクシーを呼ぶことができたり、クリックひとつでレンタカーを予約できたり食べ物を注文できるのは便利だ。その便利さは現在では都市部を中心としていて地

          暮らしたい未来のまち

          燃え尽き症候群の特徴

          こんにちは。ドクターKです。今回は患ってしまうと非常に厄介な病気、【燃え尽き症候群】についてお伝えします。 この病気は日常生活に大きな支障はありませんが、人間のやる気の部分に関わってきます。人間の一生は有限で、一般的には年齢を重ねると伴に行動意欲が落ちてきますので、患ってしまった場合は早めの治療が重要になります。 さて、この【燃え尽き症候群】は、過去に何かの目標に向かって全力で走った人に現れる傾向があります。その速度が自身の体力を大きく越えていたり、気力で乗り切った場合の

          燃え尽き症候群の特徴

          正しいお金の使い方

          一般的な会社員の生涯年収は学歴別で見ると大卒で約3億円、高卒で約2.6億円だそうです。つまりある程度上限があるということ。宝くじに当たりましたー!とか、実家が裕福で巨額を相続しましたー!とかは別として大体の人が逆に言えばリソースを食いつぶしていくことになります。 今は複業時代なので会社員としての仕事以外に副収入を取るパターンもたしかにあると思いますがいずれにしても大きく変わる可能性は低いのではないでしょうか? ではその限られた資源の中で最適なお金の使い方は?と考えた時に私

          正しいお金の使い方

          終戦の日が近いので戦争についてざっくり調べてまとめてみた

          8月15日は終戦の日です。学生の時に散々習ったはずなのに、月日が経ったからなのか、真剣に授業を受けていなかったからなのかその記憶は曖昧です。(恐らく後者) 日本は世界唯一の被爆国であり、その悲惨さは全ての国民が理解しているし、核のない世界を訴えるリーダー国である役割も重要です。 2020年9月、広島の原爆ドームを見に行った時その佇まいに言葉を失ったのを覚えています。今回はその近づく終戦の日に向けてもう一度ざっくり太平洋戦争(大東亜戦争)の経緯について調べてみることにします

          終戦の日が近いので戦争についてざっくり調べてまとめてみた

          「火のないところに煙は」を読んで

          冒頭、この本の中から個人的に印象に残った一文を書いておきたい。 ーーーその霊との縁を作りたくなければ、寄り添うように語りかけてはいけません。関わりのない死者に対して祈りを捧げることは、それまで存在していなかった縁を自ら作ってしまうことになります。 ・・・・・ 【残穢-住んではいけない部屋-】という映画がある。この映画は著 小野 不由美さん 新潮文庫から出版された残穢という小説が基になっている。 故 竹内結子さんが主人公「私」視点のナレーションで物語が進み、観ている側は

          「火のないところに煙は」を読んで