見出し画像

オンライン英会話をはじめたら、見える世界がちょっと変わりはじめた③

オンライン英会話をはじめたら、見える世界がちょっと変わりはじめた② のつづき。

みっつめ。

世界中のいろんなバックグラウンドの人と毎日出会って「違い」を認識する

ちょっと(随分)前に、
「お茶の間留学」って某英会話スクールが言ってましたが、
オンライン英会話はまさにそれ。
私がやってるDMM英会話は、118ヵ国(2020/1/25現在)の先生がいて、
スタンダードプランだけでも、この半分以上の国の先生とは話せるんじゃないかな。

ちなみに、私がこの10日間でしゃべった先生の国は以下。

スリランカ、セルビア、フィリピン、ネパール、インドネシア、ジャマイカ、ジンバブエ

10日間でこれだけの国の人と話せる機会なんて、人生でめったに無いんじゃないだろうか。

私の目的は英語の話し方を思い出すことなので、全ての先生とフリートーク、主に教育や子育てについてをトピックに話しています。(なので、30歳前後の女性を先生に選ぶことが多い)

子育ての話って特に、その国のジェンダー感に触れやすかったり、教育の話で国の歴史の話になったりと、たった25分間だけどその国の文化や空気をギュッと凝縮して感じる。

当たり前だけど、「違う」わけです。文化も、教育制度も、生活も、話す言葉も。もちろん共通点もあるんだけど。

そんな「違い」は、日本にいてもみんなの中にあるものなんだけど、なかなかそこにフォーカスすることは少ない。けど、「違うよね」ということを前提にすると、相手のことを尊重したコミュニケーションに繋がるし、深くなる。近しい人とほど意識したいなぁ、と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?