noahya

甲斐犬2頭(ふたり)のアラサー20代飼い主🥰 ふたりとの安定した生活を目指して家を買い…

noahya

甲斐犬2頭(ふたり)のアラサー20代飼い主🥰 ふたりとの安定した生活を目指して家を買います🏠

最近の記事

アラサー飼い主が犬のために備えてる防災グッズについて

先ほどの地震、大きかったですね。震源近くの皆さん、ご無事でしょうか。心配です。 仕事に忙殺され、23:30ごろに帰宅し、さて、夜のお散歩へ、、、と準備をしている最中に揺れました。思わず、急いでハーネスをつけて抱きしめましたが、こちらはそこまで揺れずにすみました。 「ペット用防災グッズ」 そう、検索するとさまざまなオンラインショップでペットたちへの防災グッズが表示されます。 私は、人間の防災グッズはもちろんですが、犬のふたりの分も用意をしています。 3日分のご飯、ウン

    • アラサー飼い主のナイトルーティン

      「帰宅して3時間で就寝したい」 仕事柄遅くに帰宅することが多く、ふたりには寂しい思いをさせて申し訳ないと思いつつ、夜の散歩には1時間ちょっと行きます。 帰宅したらすぐに人間のご飯と風呂の準備を超特急でこなします。ふたりにハーネスをつけて待機してもらい、すぐにお散歩へ 散歩ルートは5種類くらいあるのをその日の気分で変えて行ってます。 カイたろうくん、💩が出たら散歩が終わってしまうこともあるので、必死に出さないようにしながら歩いてるのがとても可愛いです笑 お散歩から戻り

      • アラサー飼い主、住宅ローンを学ぶ

        「住宅ローン、自分にあった借り方」 いざ、戸建てを買うにあたり、資金確保のため住宅ローンについて勉強を始めました。 変動金利、固定金利、フラット35 元利均等、元本均等 繰上げ返済の期間短縮、返済金額軽減 団体信用保険各種 独身で20代、借入金額2000-2500万 この条件で自分にとってベターな借入方法は何か。 便利な世の中なので、ウェブ上に先人達の意見やシュミレーションサイトがあり、いろんなパターンを検討し、付け焼き刃ながらも知識をつけて銀行と金利交渉を始

        • アラサー飼い主、家を検討する

          「ゆくゆくは、実家をでて犬と暮らせる家を持つ」 就職して、カイたろうくんをお迎えした時からそう考えてはいたものの、私の置かれた環境から出る必要性もなく、数年が経ちました。 そして、いざ犬と暮らせる家を探すことに どこに?賃貸?持ち家? まず、検討したのはアパートやマンションの賃貸(中型犬可、駐車場あり、通勤30分圏内) →ものすごく古い物件で通勤30分以上の物件しかほぼ見つかりませんでした。 それでも、サイトに掲載されて考えてるうちになくなることが多く、なかなか難

        アラサー飼い主が犬のために備えてる防災グッズについて

          アラサー飼い主、犬と暮らす

          「転勤のない仕事に就職したら、犬を迎える」 そう決めたのが、高校生の時。 大学卒業して、就職後すぐに 顔がシュッとしてて、耳が立ってて、黒っぽいイヌ、「甲斐犬」に出会い、お迎えしました。 甲斐犬とは 山梨県の山間部で獣猟犬として飼われてきた日本犬です。山梨が昔、甲斐の国と呼ばれていたことから、そこに生息していた犬なので、「甲斐犬」と名付けられたそうです。 大きさは、柴犬よりひと周り大きい中型犬で、 毛の色が黒虎、中虎、赤虎、白、黒、色々な毛色の子がいます。 うちの子たち

          アラサー飼い主、犬と暮らす