見出し画像

~玄米よ、もう顔を見たくない~夫婦で7号食5日目

さあ5日目です。

玄米受けつけなくなってしまいました。
炊けるにおいさえダメになってしまいました。しくしく。

どうしよう、食べるものがない・・

キッチンを探すとなんと
オーガニックの玄米餅があったではありませんか!

救世主

7号食中は、玄米100%のものであれば、お餅でもクラッカーでも甘酒でも摂取してOKらしい・

この玄米餅は、お土産でいただいたもの。
早速梅を乗せて食べてみる。

「おいしい!」

玄米のにおいが抑えられていて、これなら食べられる。

この日は7号食でも食べられるものを探しにこちらのお店へGO!
せっかくだから運動もかねて、1時間お散歩しながら行こう。
7号食中は筋肉も落ちるからね。


道すがら夫と、「7号食あけたら何を食べるか」で盛り上がっていた。

毎年7号食をされているというお肌ツルツルのイケメン店員さんが教えてくださった。

「7号食中はいろいろ気づきがあると思うんですが、終わってからまた気づきが起こるんで。」

「お肉食べたり、甘いもの食べたりすると調子が悪くなるので、体の状態に気づきやすくなりますよ♪」

さっきまで、ルンルンで「クレープ食べたい♪」「焼肉食べたい♪」と盛り上がっていた私たちは、ちょっぴり恥ずかしくなってそそくさとお店を後にした。

こちらでゲットしたものは、
・玄米甘酒
・玄米せんべい
・玄米餅

もう今後顔を見ることはないかもしれない玄米シリーズを購入し、これであと11日間生き延びなければならない。

帰りは再びお散歩をしながら、芝生を見つけてはアーシング。
購入したものたちが、口に合わないかもしれないから大気中の「プラーナ」を食しておく。(雰囲気だけ)

ちなみに、この日すごい量のたんぽぽの綿毛が発生し、夫は花粉症を発症していた。

さあ明日で6日目!
ここでがらっと感覚が変わったよ。

つづく

玄米シリーズを購入したお店情報はこちら↓
札幌では有名なオーガニックのお店

Agt(あじと) 

  • 住所:札幌市中央区南16条西4丁目1-10

  • ※地下鉄南北線「幌平橋」駅から徒歩4分

  • TEL:011-552-3729

  • 営業時間:10時~17時

  • 定休日:木曜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?